| | 2011/5/17 (火) 10:42:46  Mr.XRAY | 
 | ネットでDelphiの参考となるコードを検索することが多いと思います.手持ちの参考書と同時に,検索も1つノウハウだと思います.
 
 この[03_[お気に入りの追加]ダイアログをモーダル表示]のリスト3
 http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/942_TEmbeddedWB.htm#list3
 に,
 procedure CreateIntShotCut(aFileName, aURL: PChar);
 という関数のコードがあります.
 これは,他のサイトのコードを借用しています.
 これをどうやって見つけ出したかです.
 
 まず,お気に入りですから,URLのショートカットです.
 これをMicrosoftのキーワードを含めて検索します.
 あるいは,SDKをインストールしていたら,この中を検索します.
 参考コードがある場合があります.
 IUniformResourceLocator関数を使用したサンプルがあります.
 コードはC++です.
 もしかしたらDelphiのコードにしたものがネット上にあるかも知れない.
 と予測して検索する.という手順で見つけました.
 見つけたら,このインターフェイスが,標準のDelphiのVCL内にあるか
 確認します.また,このサンプルは,TEmbeddedWBコンポですから,
 このソースも確認します.
 なければ実装が必要ですから,今回はTEmbeddedWBのソースにありましたから,
 インターフェイスの実装は必要ありませんでした.
 このインターフェイスまたは定数が定義してあるpasファイルをusesに追加
 します.
 
 
 一般のDelhiの参考コードは,まず,Delphiのキーワードも含めて検索します.
 当サイトのように,各ページにDelphiという語句があるページは見つけやすく
 なります.逆に,当サイトの記事は,Delphiという語句がないと,ほとんど
 検索結果に入ってきません.
 
 なければ,Delphiの語句を抜いて検索します.
 その際,例えばボタン関係の場合,Buttonではなく,TButtonのように,先頭に
 Tを付けての検索もします.
 結構違いがあります.
 
 今はブログが全盛の時代で,検索すると,同じブログの同じ記事が検索リストに
 出てきますが,当サイトの記事はそういうことはありません.
 これは,基本的にどうしようもありません.
 
 その他にもいろいろノウハウがあるかも知れません.
 ちなみに,2チャンネルの記事もリストされますが,基本的に見ません.
 貴重なサンプルがあるかも知れませんが,体質的に合いませんので(笑)
 
 
 | 
 |