喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[8526] ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/4 (水) 20:17:03 Mr.XRAY
まっ,あれですね.オレオレ詐欺まがいですね.

エラーを見せつけ不安を煽って購入誘導する要注意な迷惑ソフト 【詐欺評判?】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm

マルウェアのインストールを防ぐには?
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-issues-caused-malware#w_czceadadacagacchaicnckceacohaaaeagka

以前,出先で,パソコンにマルウェアを入れてしまった方の対応のため,
この喫茶XRAY で教えていただき,対処しことがあります.
その後,自分でも経験しておいた方がいいと思い,インストールしてみました.
確かに,アンインストールしても,ゾンビのように,出てきます.
ソフトの名前を頼りに,フォルダとレジストリを削除して消しました.

エンドユーザは,ついうっかりクリックしてしまうことは,あると思います.
特に,表示が英語だと更に.
たとえ日本語でも,専門用語が羅列してあると,意味が理解できなでしょう.
私もよく理解できませんでした.


[8528] Re:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/4 (水) 20:41:05 SO
▼ Mr.XRAYさん
> まっ,あれですね.オレオレ詐欺まがいですね.

うちの職場にもよく入ってます(笑)
抱き合わせで入ったりすることがありますね。

[8536] Re2:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/4 (水) 22:52:01 たてぐや
▼ SOさん
▼ Mr.XRAYさん

> まっ,あれですね.オレオレ詐欺まがいですね.

> 抱き合わせで入ったりすることがありますね。

 昔ファミコンが品薄だった時に、面白くもなんともないソフトと抱合せ販売
されたことがありましたね。
 抱き合わせで入ってしまって困ったのがちょっと前ならBaidu IME。インスト
ールだけでは気が済まず、通常使うIMEになってしまったっけ。新聞紙上なんか
でもだいぶ問題視されて、最近はなくなってきましたけどね。あとAdobeのソフ
トをインストールすると一緒に入ってくるSymantechも鬱陶しです。


[8538] Re3:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/5 (木) 08:10:26 SO
▼ たてぐやさん

> でもだいぶ問題視されて、最近はなくなってきましたけどね。あとAdobeのソフ
> トをインストールすると一緒に入ってくるSymantechも鬱陶しです。


McAfeeも入ったりしますね。
既存も含め、アンチフィルスソフトが2つ存在するのも気持ち悪いし、
よく干渉起こさないですね。(もしかしたら、干渉起こしてるかも)

[8539] Re4:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/5 (木) 11:00:34 たてぐや
▼ SOさん

> 既存も含め、アンチフィルスソフトが2つ存在するのも気持ち悪いし、
> よく干渉起こさないですね。(もしかしたら、干渉起こしてるかも)


 前の職場で3つ入れている人がいました。彼いわく「何があってもどれか
に引っかかるから安心」だそうですが、いずれもパターンファイルの期限が
とうの昔に過ぎているという…。
 私は7ではPanda Cloudというのを、10ではこれが互換性の問題で使えなかっ
たのでAviraを使っています。


[8541] Re5:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/5 (木) 15:40:03 Mr.XRAY
> に引っかかるから安心」だそうですが、いずれもパターンファイルの期限が
> とうの昔に過ぎているという…。


ハハハッ.そういうことはよくあることです.

SO さん wrote
>McAfeeも入ったりしますね。

最近の Adobe Reader そうですね.最初ビックリしました.
ともかく,マルウェアもそうですが,表示というか,内容がエンドユーザ
だけでなく,私も(エンドユーザ?) には難しいです.
インターネットオプションの設定だって,ハッキリ言ってわかりせん.

だからね.
[フォーム右上の閉じるボタンのヒント表示を変更するには]
http://hpcgi3.nifty.com/e-papy/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+201502/15020017.txt

こういうことをしちゃダメです!!
これは「閉じる」ボタンなんです,「キャンセル」ではありません.
人心を惑わすようなことを,プログラマーがしちゃダメよ.
そうでなくても,パソコンは難解なんだから.


[8546] Re6:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/6 (金) 08:21:06 おかぽん
▼ Mr.XRAYさん
> だからね.
> [フォーム右上の閉じるボタンのヒント表示を変更するには]
> http://hpcgi3.nifty.com/e-papy/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+201502/15020017.txt
>
> こういうことをしちゃダメです!!
> これは「閉じる」ボタンなんです,「キャンセル」ではありません.
> 人心を惑わすようなことを,プログラマーがしちゃダメよ.
> そうでなくても,パソコンは難解なんだから.

これができたら、
「まさか・・・
 閉じようとしているの?」
とか、出したりしようかなと思っていました・・・(^^;)

[8547] Re7:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/6 (金) 14:23:27 Mr.XRAY
> 「まさか・・・
>  閉じようとしているの?」


正確にはヒントなのかツールチップなのかは分かりませんが.
このウィンドウそのものが表示した時は検出できる可能性はあります.

  (1) ヒントウィンドウが表示された
  (2) その対象のフォームがアクティブである
  (3) マウスカーソルが非クライアント領域にある
      (ボタン等に[閉じる]のヒントを設定している場合の対策)

ツールチップも,ヒントウィンドウもシステムに 1 つか表示しないので
識別できます.もちろん,グローバルフックです.
ウィンドウハンドルが取得できるということは,そのウィンドウに対しての
操作の可能性があるということになります.
と思います.

[X]ボタンで表示されるこのヒント(ツールチップ)のウィンドウのクラス名は
#32774 です.
下の図は,実際にフォームをキャプチャし,更に[閉じる]ボタンの上に表示
しているヒントウィンドウだけをキャプチャして,重ね描画しています.


[8548] Re8:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/6 (金) 15:08:06 Mr.XRAY
> ウィンドウハンドルが取得できるということは,そのウィンドウに対しての
> 操作の可能性があるということになります.
> と思います.


今思いついたのですが,そのヒントウィンドの位置に,自作のヒントウィンドウ
を表示してしまえばいいのでは...
これなら間違いなく可能だとおもうんですが.


[8552] Re9:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/9 (月) 08:37:57 おかぽん
▼ Mr.XRAYさん
> 今思いついたのですが,そのヒントウィンドの位置に,自作のヒントウィンドウ
> を表示してしまえばいいのでは...
> これなら間違いなく可能だとおもうんですが.

実は、ここまでは思いつきましたが、「ではどうやってやるか?」までは
調べることができませんでした。
WinShight32とかWinspectorとか使ってみたんですけど、すぐに消えるから
捕まえきれなくて。

> [X]ボタンで表示されるこのヒント(ツールチップ)のウィンドウのクラス名は
> #32774 です.

これがわかれば、昔ジョークソフトにあった、常駐タキシード山本仮面様と
同じように、ウインドウが作成(表示)された時にできるのではないかと
考えてみましたが、まぁ、気が向いたときの調査物件入りです。

すばらしい手がかりありがとうございました。


[8563] Re10:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/10 (火) 09:18:21 Mr.XRAY
▼ おかぽんさん

> WinShight32とかWinspectorとか使ってみたんですけど、すぐに消えるから
> 捕まえきれなくて。


そうなんですよー.
何か方法がないもんですかね.
そうすれば,新たにヒントウィンドウ生成しなくても操作可能な気もするんですが.

> 同じように、ウインドウが作成(表示)された時にできるのではないかと
> 考えてみましたが、まぁ、気が向いたときの調査物件入りです。


生成ではなく,表示に注目してみました.
「気が向いたときの調査物件入りです」ですね.


[8567] Re11:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/10 (火) 18:38:59 おかぽん
▼ Mr.XRAYさん
> 「気が向いたときの調査物件入りです」ですね.
気が向いたときと言いつつ、ヒントが出ると、いろいろ調べたくなりますね。

すると、世の中には同じようなことを考える人がいるようです(たぶん)
http://www.progtown.com/topic1060130-how-to-superimpose-system-buttons.html

今のところ、実機が Windows 7 しかないので、検証は多くできませんが
見事に文字を変更できました。

そして、どこにしようかと思ったけど、元ネタのとこに投稿してみました。
http://hpcgi3.nifty.com/e-papy/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+201502/15020017.txt

Mr.XRAYさんの「#32774」のキーワードがなければ、きっと気が向かなかったと思います。
ありがとうございました。

他のアプローチもあるかもしれませんが、とりあえず満足しましたので、完了物件入りです。
なにより使い道がn・・・おっと、これ以上は言えません。


[8568] Re12:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/10 (火) 19:30:04 Mr.XRAY
▼ おかぽんさん

> そして、どこにしようかと思ったけど、元ネタのとこに投稿してみました。
> http://hpcgi3.nifty.com/e-papy/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+201502/15020017.txt


見ました!! 見ました!!
そうか,なるほど,グローバルフックにしなくても,自アプリだから,
WM_NC 系のメッセージでいいわけですね.
難しく考えてしまっていました.

>すると、世の中には同じようなことを考える人がいるようです(たぶん)
>http://www.progtown.com/topic1060130-how-to-superimpose-system-buttons.html


しかし,まぁ,よく見つけたもんですね.
いや,いや,参りましたです.

ても,何ですね.こうやって,何かプログラムができていくのは
楽しいですね.


[8570] Re13:ダウンロードしてね返信 削除
2015/3/11 (水) 08:04:03 おかぽん
▼ Mr.XRAYさん
パフォーマンスオプションの設定でも変わるんですね。
元のソースは、単一行でのソースでしたから、もしかすると単一行であれば
パフォーマンスオプションにかかわらず、きれいに描画されるのかもしれません。

> ても,何ですね.こうやって,何かプログラムができていくのは
> 楽しいですね.

わくわくしながらプログラムしていた頃を思い出しますね。
どうしたらできるんだろうと、探求する楽しみがありました。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82