真空管・・・懐かしいいい響きの言葉ですね。
喫茶店・・いい響き。名古屋はオーディオ喫茶が結構ありまして聴きにいっていました。
六本木で綺麗な純喫茶に入ったらコーヒー2800円でげ〜っ!。普通の2倍もする。
私も昔はオーディオフアンでした。「お邪魔します」にレスを付けようと思いましたが
これは、プログラムの話でそれこそお邪魔だと思って別レスにさせて頂きました。
東京に引っ越すに当たり、専用の部屋など以ての外で、泣く泣くお世話になった
かっての部下に全部あげてきました。(カミさんがお金をもらうなんて以ての外というので(泣))
どちらかといえば音楽ファンというよりオーディオファンでメカに懲り、
レコードやCDの録音の善し悪しにこだわっていた方でしょう。
忠実な再現性追求が主目的で、アンプは当然アキュフェーズ、スピーカーはJBLかタンノイかダイアトーンかと迷って
結局スタジオのモニターなどで使っているダイアトーンのモニターにして、
アナログプレイヤーは今ではハードディスクの軸受けに当たり前に使っている
当時出始めたオイルメタルの軸受けをもつプレイヤーでした。
150kgの大理石台を石屋さんに作ってもらいそれに乗せていました。
スピーカーケーブルはいろいろためしても気に入らず結局ダイヤトーンに作ってもらい、
カートリッジは、モノラル用、クラシック用、忠実再現用と使い分けていました。
友人を連れてきて聞かせ、腰を抜かすのを見て楽しんでいたことが走馬燈のように思い出されます。
今思うと馬鹿みたいな話ですが、
現在の自分はなんで細かいことにいらいらしているのだろうか?
音楽を聴く余裕も失ったかと反省し、20年まえ娘に買ってやると言う口実で
買ったハイエンドCDラジカセコンポを引っ張り出して聞いています。
さすがに当時の国産は品質が良くいい音がする。徳永英明の昔の曲だけ集めた
カバー曲集CDを聞きながら、キーボードをたたく今日この頃です。
どなたか、東京で昔のCDを激安で売っている店をご存じなら教えてください。
では。
|