喫茶XRAYトップページ


[4742] Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/5/11 (水) 22:21:06 たてぐや
 皆さんにいろいろお世話になりましたが、普通に使えるようになりましたの
でまとめておきます。
 まずこれは、10年以上前の車を現代の高速道路で走らせるようなものですの
で、現在私の環境では使えるようになっていますが、まだ何か起きるかもしれ
ないことをご了承ください。

・動作環境
        CPU:CORE i7 3.4MHz
        MEM:4GB
        OS:Windows7 HomePremium(64)
        GB:nVidia Gforce GT430

・Delphi6の設定
1.システム管理者としてインストールする。実行するのもシステム管理者の
アカウントで行う。
2.デフォルトのディレクトリではなく、自分でDelphi6など任意のディレクト
リを作成してそこにインストールする。
3.ユーザーアカウント制御(UAC)の無効化。
        http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/05_UserAccount/08_UAC-OFF/17_Win7Pro/index.html
4.UACの警告ダイアログを出なくする。
        ショートカットのプロパティを開いて「管理者として実行する」にチェッ
        クを入れる。
5.ヘルプを表示できるようにする。
        http://support.microsoft.com/kb/917607

 これらの操作を追加すると使えるようになります。配布されているコンポー
ネントも、インストールして使うことができます。(現在plBrowseFolder、
plOpenDialog、plSaveDialog、plWatchFolder、TRayIconで確認)もう少し落
ち着いたらプログラム作りに戻りますので、なにか発生したら報告します。

・おまけ
 秀丸エディタをWindows7で動かすとカラムゲージの数字が消えてしまいます。
これを解消するには、[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]の「詳細...」で
「ルーラーを強制描画してゴミが出ないようにする」をONにすると解消されま
す。

[4743] Re:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/5/12 (木) 11:23:51 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん,お疲れ様です.

これで,この喫茶XRAYの遅い検索機能で
後で必要になったら,Windows7 Delphiで検索すればいいわけですね.

>         CPU:CORE i7 3.4MHz

3.4GHzですね.すごい!!
コンパイルが早いわけです.


[4750] 穂戸柱ついでに…返信 削除
2011/5/14 (土) 21:23:57 たてぐや
 Windows7 32ビットバージョンも動かしてみました。問題があったdprをダブル
クリックしたときの挙動ですが、普通にDelphiが起動してフォームも表示され
ました。他には64bitでは動かなかったゲームソフトも正常に動きました。
 互換性を重視して、古いソフトを動かすには32ビットバージョンの方がいい
ようです。速度的にもほとんど変わりませんが、メモリが3GBしか使えないのは
マイナスポイントです。将来性を考えれば64ビットバージョンのほうがいいよ
うな気もしています。
 さて、どうしたものか…

[4752] Re:穂戸柱ついでに…返信 削除
2011/5/14 (土) 21:57:52 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

>  さて、どうしたものか…

このあたりの判断は難しいです.ハイ.


[4753] Re2:穂戸柱ついでに…返信 削除
2011/5/14 (土) 23:39:22 たたみや
▼ Mr.XRAYさん & たてぐやさん

こんばんは、

>>このあたりの判断は難しいです.ハイ.

>>将来性を考えれば64ビットバージョンのほうがいいような気もしています。

そこなんですよね〜
私は、買ったときの”現状”を優先して32bit版を選択しましたが、
あと2、3年もすると、何事も無かったかのように全ての物が、
64bit版で埋め尽くされているのでしょうね。。。

たてぐやさん、お疲れ様でした。


[4754] Re3:穂戸柱ついでに…返信 削除
2011/5/14 (土) 23:51:16 Mr.XRAY
> あと2、3年もすると、何事も無かったかのように全ての物が、
> 64bit版で埋め尽くされているのでしょうね。。。


おそらくそういう時代がやがては来るのでしょうね.
なんか切ない...


[4755] Re4:人柱ついでに…返信 削除
2011/5/15 (日) 00:25:09 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん
> > あと2、3年もすると、何事も無かったかのように全ての物が、
> > 64bit版で埋め尽くされているのでしょうね。。。
>
> おそらくそういう時代がやがては来るのでしょうね.
> なんか切ない...


 結局将来性を考えて64ビットにしました。32ビットでもSideWinderが使えな
いことも解ったし…(長年愛用していただけに悲しい)


[4757] Re5:人柱ついでに…返信 削除
2011/5/15 (日) 16:16:21
▼ たてぐやさん
>  結局将来性を考えて64ビットにしました。32ビットでもSideWinderが使えな
> いことも解ったし…(長年愛用していただけに悲しい)


私の考えは少し違います。
hpのWindows7の32bit、64bitどちらでも選択できる直販タイプですが
あえて32bitをインストールしています。
起動も、アプリの処理も32bitが速い。
Windows7で今回初めてコンシューマー用(特殊用、サーバー用は別)
として64bitが発売されたわけだけど私はWindows8以降だと思います。
だって今のソフトやコンポーネントはほとんど32bit板だし、
64bitマシンと言ったって32bitモードで内部処理するから遅い。
以前からビデオ編集や画像処理など業務用など64bitが有利と言われて
そのメリットが評価されているがそれは本当でしょう。
画像処理関係の定番と言えばアドベ、それでさえネイティブ64bitソフトを
5月出すんでしょう。私は画像ビデオ編集などしないから関係ない。
それに、Webブラウザなどは膨大なコンポーネントを使うわけで
いまだにWebブラウザの64bi版はない。だってフラッシュプレイヤーさえ
64bit版は無いのだから。だから出そうにも出せない。
膨大なコンポーネント、プラグインが全部64bit版になるのはWindows8以降
だと思いますよ。
いまあえてアプリによってはうまく動かないかも知れない
64bit版を入れる必要がない。
64bit版ファンがメモリを広大に使えるなんて言っているけど
32bitでも8GBでも16GBでも使えますよ。
Windowsは3.2GBくらいがマックスだけど、残りはRAMディスクにして
使えばいい。私は、ブラウザのキャッシュ、WindowsのTempフォルダ、に使って
処理の速さだけではなくHDDへのアクセスを減らしてHDDの耐久性を
のばすために使っています。あとはページングファイルなども
RAMディスクに移動すればなおいいとおもう。
めっちゃくっちゃ早いですよ。
私は64bitはとばして128bitに成るのではと思っています。(^_^;)
ただ今はやりのマルチコアのcpuにはがっかりした。
どう見てもWindows ビスタ用のエアロを動かすために作ったという感じ。
私などエアロもうっとうしいから殺しているから、なおマルチコアは
(常時半分づつ分担して処理するなら同じはずだけど、シーンによっては
シングルコアで動くから)性能ダウン。
XP時代と違い膨大なメモリーを積んでこの性能とは。
おかげで
仮想マシンは、ダイナブックのXPシングルcpuマシンに移しました。
以上私見。では。

[4758] 64ビット化返信 削除
2011/5/15 (日) 17:48:04 Mr.XRAY
> だって今のソフトやコンポーネントはほとんど32bit板だし、

デバイスドライバー類も64ビット化が遅れているようですね.
CPUの性能に中々Windowsは追いつけないようです.
「プロテクトモード」の時代もそうでした.

> 私は64bitはとばして128bitに成るのではと思っています。(^_^;)

う〜む.なるほど.そうきましたか.
64ビット化も,加速が付き始めると,以外と急速に普及するのではない
かとも思います.


[4759] Re6:人柱ついでに…返信 削除
2011/5/15 (日) 18:25:22 たてぐや
▼ 宮さん

 ご意見ありがとうございます。昨日・今日とあまりパソコンに触る時間がな
くて、まだ32ビットのままです。今日一日いろいろ考えてみましたが、将来を
考えて動かないソフトがあることを我慢しているよりも、今現状でほとんど使
える32ビットの方がいいように思えてきました。メモリの空きはキャッシュや
ラムディスクにするというも、現状では現実的に思えます。当面32ビットのま
までいってみようかという気になりました。まだ迷っているところへ背中を押
してくださってありがとうございます。

[4760] Re7:人柱ついでに…返信 削除
2011/5/15 (日) 21:51:07
▼ たてぐやさん
当面32ビットのま
> までいってみようかという気になりました。まだ迷っているところへ背中を押
> してくださってありがとうございます。


なんだか責任を感じますね。
RAMディスクソフトを色々試しましたが
結局これに落ち着いています。
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-758.html

64bitマシンは32bitモードで32bitソフトを動かせますが
32bitマシンは、64bitソフトは絶対に動かせないのです。
今回アドベが出すソフトの一部は64bit限定と言う事になります。
このような専門的なソフトは32bitマシンを切り捨ててもメリットがありますが
64bitマシンのメリットを生かせるソフトと言う事は
32bitマシンを切り捨てるという事です。
とても2〜3年で切り替える事は出来ません。
いま
ただし、マシンは64bitでも128bitでも作る事はすぐ出来ますから
マシンが先行するぶんには障害はないでしょう。
では。




[4762] Re8:人柱ついでに…返信 削除
2011/5/16 (月) 23:05:21 たてぐや
▼ 宮さん

> なんだか責任を感じますね。

 いえいえ、動き始めたら32ビットのほうが速い気がしてきました。

> RAMディスクソフトを色々試しましたが
> 結局これに落ち着いています。
> http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-758.html


 私はバッファローがメモリの拡販用に無償で公開しているものにしました。
そして、キャッシュを構成するソフトとしてXP時代から使っているe-boosterと
いうのを組み込みました。優先起動するアプリケーションを登録しておくと速い
です。FireFoxもマウスポインタが回転しないうちに起動します。これは快感です。

> とても2〜3年で切り替える事は出来ません。

 最初はWindows7の登場で次々とアプリケーションが64ビット化するかと思っ
たら、そうでもないですね。AdobeのソフトはReaderとPhotoShopが使えればい
いので今のところ問題ないです。
 ということで、32ビットで環境をがっちり固めていきます。

[4861] Re:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/6/11 (土) 00:34:51 たてぐや
▼ たてぐやさん
>  皆さんにいろいろお世話になりましたが、普通に使えるようになりましたの
> でまとめておきます。
> 5.ヘルプを表示できるようにする。
>         http://support.microsoft.com/kb/917607


 このページがなくなってしまいました。どなたか入手方法を御存知ありませ
んか?

[4862] Re2:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/6/11 (土) 01:49:10 DEKO 〔HomePage

[4863] Re3:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/6/11 (土) 07:58:25 たてぐや
▼ DEKOさん

> [Windows 7 用]
> http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=258AA5EC-E3D9-4228-8844-008E02B32A2C


 いつも的確な案内ありがとうございます。英語のページをWeb翻訳するなど、
かけた時間が無駄でした。わずか数分で解決しました。むだな時間を消費し
てしまった…

[4867] Re2:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/6/13 (月) 14:29:19 TYPE/X
▼ Mr.XRAYさん & たてぐやさん

はじめまして。
少々、お尋ねいたします。

コード補完機能(Ctrl+Space)は、きちんと動作してますでしょうか?
当方の方では、コード補完を使おうとすると、
「リストのインデックスが・・・」のエラーが表示され、動作しません;

[4868] コード補完機能がつかない?返信 削除
2011/6/13 (月) 18:19:39 Mr.XRAY
▼ TYPE/Xさん,こんにちは.

> コード補完機能(Ctrl+Space)は、きちんと動作してますでしょうか?
> 当方の方では、コード補完を使おうとすると、
> 「リストのインデックスが・・・」のエラーが表示され、動作しません;


あら,それは不便ですね.
私はWindows 7にDelphi 6はインストールしていないので...
達人になると,コード補完機能なんていらないとか...


[4869] Re3:Windows7でDelphi6を使う まとめ返信 削除
2011/6/13 (月) 19:17:36 たてぐや
▼ TYPE/Xさん
> コード補完機能(Ctrl+Space)は、きちんと動作してますでしょうか?
> 当方の方では、コード補完を使おうとすると、
> 「リストのインデックスが・・・」のエラーが表示され、動作しません;


 特に問題なく表示されます。Windows7(32) + Delphi6です。なんでしょう?

[4870] コード補完機能がつかない?返信 削除
2011/6/13 (月) 22:54:20 Mr.XRAY
>  特に問題なく表示されます。Windows7(32) + Delphi6です。なんでしょう?

「リストのインデックスが・・・」
ということは,コード補完のウィンドウ生成の時のエラーですよね.
Delphi 6のインストールの方法とは関係ないのかな?


[4874] Re:コード補完機能がつかない?返信 削除
2011/6/14 (火) 22:21:26 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん
▼ TYPE/Xさん

> 「リストのインデックスが・・・」
> ということは,コード補完のウィンドウ生成の時のエラーですよね.


 「リストのインデックスが…」となる場合を考えてみると、補完コードは
TstringlistかTlistになってるのではないでしょうか?

> Delphi 6のインストールの方法とは関係ないのかな?

 私は、64ビットの時に不具合だったので、デフォルトのフォルダにインスト
ールしないで、別フォルダを作ってそこにインストールしました。違う点と言
えばその位だと思うのですが… 一度例えば「D:\Delphi6」と言ったディレク
トリを作成しておいて、そこに再インストールしてみたらいかがでしょうか?

[4890] Re2:コード補完機能がつかない?返信 削除
2011/6/16 (木) 13:51:56 TYPE/X
▼ Mr.XRAYさん
▼ たてぐやさん

返信ありがとうございます。

> 特に問題なく表示されます。Windows7(32) + Delphi6です。なんでしょう?

当方の環境は・・・
Windows7Pro(32) にインストールしてます。

>  私は、64ビットの時に不具合だったので、デフォルトのフォルダにインスト
> ールしないで、別フォルダを作ってそこにインストールしました。違う点と言
> えばその位だと思うのですが… 一度例えば「D:\Delphi6」と言ったディレク
> トリを作成しておいて、そこに再インストールしてみたらいかがでしょうか?


Delphi6のインストール先は、こちらの「Windows7でDelphi6を使う まとめ」を
参考に、別フォルダーを作成後、そちらにインストールしました。
インストール時に何か不具合があったのかもしれませんね・・・。
再インストールしてみます。ありがとうございます。

INCM/CMT
Cyclamen v3.82