[掲載 2021年04月01日] [最終更新 2021年05月15日]  伊豆 大若
太平洋戦争
真珠湾奇襲攻撃 - Remember Pearl Harbor


真珠湾奇襲攻撃 - Remember Pearl Harbor


太平洋戦争、それは、日本による真珠湾奇襲攻撃で始まった。

太平洋 (Pacific Ocian) の Pacific とは「平和な、穏やかな」と言う意味である。その太平洋上にある美しい島がハワイ諸島のオアフ島だ。ロマンと神秘のハワイ、花々の香りに満ちている空気、山、森、そして美しい浜辺。太平洋の真珠と呼ばれているのはタヒチのボラボラ島であるが、オアフ島の真珠湾も美しい。
ハワイ諸島最大の島はハワイ島で、日本の四国の半分ほどの広さがある。そのハワイ島のマウナケア山の山頂 (4,205 m) には、4年かかって研磨された直径 8.2 m の反射鏡を持つ日本のすぼる望遠鏡がある。
当時ハワイには 15万7千人の日系人が暮らしていた。これはハワイの人口の 37%に相当する。 東京から真珠湾までは約 6,200kmあり、時差は 19時間である。

アメリカ合衆国には大西洋艦隊、太平洋艦隊、アジア艦隊があったが、アジア艦隊は、1942年 (昭和17年) 2月頃までにそのほとんどが日本軍によって破壊され、太平洋艦隊に編入された。奇数番号の艦隊が太平洋艦隊に所属する艦隊であるが、第7艦隊だけは、1943年、南西太平洋方面軍最高司令官 ダグラス・マッカーサー陸軍大将の指揮下に置かれた。大西洋艦隊の基地は、東海岸のバージニア州ノーフォークであるが、太平洋艦隊の海軍基地は真珠湾内のフォード島にある。

1941年 (昭和16年) 11月26日8時、連合艦隊の南雲 忠一中将率いる機動部隊は、ハワイに向け千島列島南部の択捉島 (エトロフトウ) 単冠湾 (ヒトカップワン) を出港した。航空母艦 6隻、その他の艦船 29隻 (特殊潜航艇を含む)、航空機 399機、乗組員約 2万5千人の艦隊である。アメリカ軍の哨戒網を避けるため、太平洋の北方を東に進んでからハワイ方向に南下する航路とした。 行先と目的は、出港の 3日前、全員に知らされた。 1941年 (昭和16年) 12月2日17時20分、機動部隊は大本営から「新高山登れ 1208 (ニイタカヤマノボレ ヒトフタマルハチ)」を受電した。これは 12月8日に作戦を決行せよの合図である。新高山は台湾の玉山 (標高 3,962m) のことである。当時の台湾は日本の領土で、新高山は、富士山より高い山の意味で日本が付けた名前である。
現地における攻撃開始 6時間前、真珠湾内の艦船の数と「全ての空母、重巡洋艦は出港中。米国艦隊に変化や異常事態の兆候なし」の情報が、諜報員 吉川 猛夫 (ホノルル領事館に森村正の名前で勤務) から入った。

現地時刻 12月7日未明、オアフ島北 370kmの海上から第一次攻撃の第一波183機が、続いて第二波 171 機が発進した。現地時刻 7日7時55分攻撃が開始された。第二波の攻撃開始は 現地時刻 7日8時54分である。日本軍の飛行隊は、真珠湾の米海軍基地、フォード島の航空基地、陸軍航空隊ベロース基地、カネオヘ基地などを襲撃した。機動部隊はその日の内に北北西に進路を変更して日本への帰路についた。
第二次攻撃の計画があり、周囲の参謀も南雲に進言したが、南雲は、奇襲攻撃の成果は十分あったとし、艦隊が無傷のままで日本に帰ることを選択した。
日本軍の損失は、戦死者 64名、第一波の航空機の損失は 9機 (内、雷撃隊機 5)、第二波の航空機の損失は、米軍の対空砲火が激しくなったなったことで 20機となっている。航空機損傷は 74機、特殊潜航艇は 4隻が沈没、1隻が座礁して、1名が捕虜となっているが、捕虜は日本側の報告には含まれていない。


現地時刻 (ハワイ・アリューシャン標準時 - 通称 : ハワイ時) 1941年12月7日、ホノルルは日曜日の静かな朝を迎えていた。ヒッカム陸軍基地と真珠湾は破壊工作や島民の暴動に対する厳戒態勢を最高度に上げていたが、軍事行動に対する警戒態勢はしていなかった。真珠湾には 86隻の艦船、船舶が停泊していた。午前7時に街は動き出した。海岸の広場では海兵隊の隊員達が参列してミサが始まっていた。牧師は話していた。
「もうすぐ降臨日だ。母親には花輪を、妹にはフラスカートを。ハワイならではのものがいい。こういう離ればなれの時こそクリスマスプレゼントを贈ろう。手紙を添えることも忘れないように」

7時2分、オアフ島北端のオハナの高台の移動式レーダ基地にいた陸軍信号兵のジョーゼフ・ロッカードとジョージ・エリオットは、137マイル (220km) 北に 50機以上の飛行機の編隊を確認した。その編隊が 132マイル (212km) に近づいたので 7時6分に情報センターに「北方 132マイルに大規模反応」と報告した。しばらくするとカーミット・タイラー陸軍中尉から電話がかかったきた。ロッカートが受け取った。タイラーは「気にするな」と簡単に答えだ。タイラーは、本土から B-17 爆撃機 12機がオアフ島に来ることを知っていたが、機密情報だったので曖昧な返事をした。タイラーは、戦後創設されたアメリカ空軍の中佐まで昇進したが、あの一言がなければもっと昇進できたかも知れないと悔やんだという。
2人の信号兵は、飛行機の編隊が 22マイル (3.5km) まで接近するのを確認したが、その後丘陵の影に紛れて見えなくなった。日本軍による攻撃の最中に到着した B-17 の内 3機は、日本軍の飛行機と間違われて味方の砲撃を受けたため、別の飛行場に着陸した。
当時の日本には、このような高性能のレーダ装置はなかった。

アロハタワーの時計が 7時50分を指した頃、遠くでエンジン音が響いてきた。人々が空を見上げる。それは朝霧の中からイナゴの群れのように現れた。南から、南東から、北から。コオラウ山脈を越え、ナバリの絶壁、ダイアモンドヘッド、そしてワイキキビーチを越えて旋回して港に向かって来た。

7時55分、飛行機胴体の下に爆弾を付けた日本軍の急降下爆撃機がフォード島のホイラー陸軍飛行場へ耳をつんざく音を立てて急降下してきた。
ホノルル海軍航空基地作戦士官のローガン・ラムジー中佐は、この音を聴いて航空機を見た。当直の士官の大尉に「あいつの機体番号を調べろ。あいつの安全ルール違反を報告しなきゃならん」と命令した。当直士官が「急降下爆撃機が機体を引き起こして上昇するとき何か黒いものが落下しました」と報告した途端、もの凄い爆発音が格納庫の方で鳴り響いた。ラムジーは、「ディック、調べる必要はない、あれは日本の飛行機だ」と叫んで無線室に向かった。当番兵に「真珠湾空襲さる。これは演習ではない」という電文を平文 (暗号化しない) で打てと命じた。この電文は、ハワイ地域の全艦艇、大西洋艦隊とアジア艦隊の司令長官にも伝達された。7時58分にはワシントンにも送電された。
これが日本軍による最初の爆撃だった。

機雷敷設艦オグララの甲板上を歩いていた太平洋基地部隊司令官のウィリアム・ファーロング少将は、航空機がヒッカム陸軍飛行基地の格納庫に急降下して爆弾を落とすのを見た。「爆弾投下装置をしっかり止めておかないとは、なんとまぬけなパイロットだ」と思ったが、その航空機が機首を起こした時に主翼の日の丸マークを見た。ファーロングは、「日本軍だ」「配置につけ」と叫びながら、オグララの艦橋に向かって「在港の全艦艇出撃せよ」と警報を出させた。「戦闘配置 !」の声が艦隊に響き渡った。
牧師が「皆が主を称える時間ですが、今は爆薬を運搬してください」と言って、艦上でのミサは中止になった。日本海軍の艦船には艦内神社があったが、アメリカ海軍の艦船には司教か牧師が乗船していた。
ヒッカム陸軍飛行基地から爆炎が上がった。日本軍は、太平洋艦隊の艦船、陸海軍の飛行場を次々に襲った。

太平洋艦隊司令長官キンメルには、司令部から「日本機、真珠湾を攻撃中」の電話が入った。真珠湾を見渡せる丘の上の自宅の外にでると、艦船の列に群がる日本軍機が見え呆然とした。迎えに来た車に乗って 8時5分には司令部に到着した。司令部に着いてもキンメルにできることは何もなかった。流れ弾がキンメルの胸元をかすめた。キンメルはつぶやいた。「(この弾で) 死んだ方がましだった」

爆弾の爆発音や対空砲火の砲声などの爆音、火薬や燃料の匂いで、周囲は地獄さながらの状況になっていった。
ホノルルの繁華街では、将兵達があらゆる交通手段を使って基地にたどり着こうとしていた。パトカーや消防車、緊急車両のサイレンが鳴り響き、真珠湾に向かう道路は車で溢れたが、制限速度を守っている車はなかった。

ミサに参列していた下士官が大声で「戦闘配置に着け」と叫んだ。
8時4分、KGBM ラジオ局のアナウンサーのウェブリー・エドワーズが放送を中断して、全軍人・軍属に基地に召集するようにとの軍の短い連絡を読み上げた。その後も、数分ごとに、消防士、医師、救助隊員などを召集するアナウンスで放送が中断された。ついにエドワーズは番組を中止して、「重要なニュースをお知らせします。どうかしっかりお聞き下さい。島は攻撃を受けています。繰り返します。島は敵軍の攻撃を受けています」と伝えた。
市民の中には大規模な演習だと思って驚かない人も多くいた。
ダニエル・イノウエ (当時 17歳) は両親と教会に行くところだった。彼は上を見上げて「ジャップの野郎」と思わず言った。
ワシントンのフットボールの試合場にも、陸海軍の将校を招集するアナウンスが流れた。

8時10分、戦艦アリゾナの 2番砲塔の右側のデッキに爆弾が命中。12cm ある装甲版を貫通して艦内に突入し、強烈な連鎖爆発を起こした。船体を切り裂く爆発で船首部分が吹き飛ばされ 20m 近くの炎と共に黒煙が舞い上がった。やがてアリゾナは 1,177名の乗組員を乗せたまま海底に沈んだ。

ドナルド・ストラットン (当時 19歳 - 2020年2月14日 97歳で他界) は、生き残ったアリゾナの乗組員の 1人だ。周囲に燃えている人が何人かいたが助けられななかった。彼自身も背中と左耳の一部を吹き飛ばされ、体の 2/3 を火傷する重傷だった。隣の工作艦ヴェスタルが荷揚げ用ロープを投げてくれたので、それでアリゾナからから脱出した。黒焦げになった腕の皮が靴下を脱ぐように剥がれた。病院で 1年間治療し、リハビリ静養した後、1944年再び海軍に入隊し、沖縄戦にも加わった。彼は、太平洋戦争の最初と最後の戦いに参加したことになる。「復讐心があった」と彼は言う。けれど、日本人のパイロット達も、我々と同じように命令に従っていただけなのだと思ったとも言っている。そんな彼が、淵田 美津雄という日本人は許せないと言う。
淵田は、真珠湾攻撃総隊長だった。1951年にキリスト教の洗礼を受けた。その後、日本とアメリカで伝道活動をした。その際、「真珠湾の英雄 淵田です。私がトラトラトラの淵田です」を自己紹介に使い、戦争は互いの無知から起こった。謝罪ではなく、互いに理解するため戦争の愚かしさ、憎しみの連鎖を断つことを訴えた。トラトラトラは、真珠湾攻撃開始直前に淵田が打電した「ワレ奇襲ニ成功セリ」を意味する電文である。ストラットンは、そうした淵田の活動を売名行為として批判的に見ていた。ストラットンは自身の著書で次のように述べている。
「いずれ自分が死んだ後、天国で淵田と会う時には、握手をするだろう」

「総員、船を放棄しろ」の命令を出している艦船もあった。救命ボートに拾われる者、火だるまになって海に飛び込む者もいた。海には多数の死体が浮かんだ。
8時30分突然攻撃が止んだ。高射砲が整備されて、弾丸類が準備された。15分後再び日本軍の編隊が飛来してきた。ラジオのアナウンサが「これは戦争です。演習ではありません。日本軍が島を攻撃しているのです。これは現実なのです」 と震える声で訴えるように何回も繰り返していた。

被弾した日本軍の零戦がカネオへ海軍基地格納庫に向かって突入してきて、付近の舗装道路に激突した。その零戦のパイロット 飯田 房太大尉の遺体は、翌日、カネオヘ海軍基地で戦死した 18名の米海軍兵と 1名の民間人と共に同基地内に埋葬された。その時、遺体を零戦から運び出したサム・チュンは、彼の飛行帽を保管した。1971年 (昭和46年)、アメリカ軍は彼の墜落地点に記念碑を建てた。
1999年 (平成11年) 12月8日 (日本時)、飯田の飛行帽は、サム・チュンの娘エルフリーダ・ツカヤマによって遺族に渡された。飯田は、燃料タンクに被弾したことによる燃料切れで自爆したとされている。

9時45分に 1時間50分の攻撃は終わった。最初の攻撃では 9機しか撃墜できなかったが、次の攻撃では日本の飛行機を 20機撃墜した。湾内では艦船が燃えている。攻撃を受けた基地では、航空機と基地施設の残骸が散乱し、油が燃える匂いが充満していた。
戦艦 4隻が沈没、4隻が中破、その他の艦船 13隻も沈没あるいは大きく損傷した。航空機 347機が爆破または損傷した。軍関係者の 2,334名が死亡、1,143名が負傷。民間人も 37名が亡くなった。
島内の基地としては最北部にあるハレイワ基地は、攻撃を受けず無傷だった。ハレイワ基地から飛び立った P-40戦闘機は、日本軍の航空機を 6機撃墜している。 空母もミッドウェイ方面と本土に出かけていて全て無傷だった。

慟哭と恐怖、悲しみ。
イリノイ州出身の陸軍医療班 ウィリアム・シックもこの襲撃で亡くなった。妻の名はロイス。真珠湾の 3ヶ月後に赤ちゃんが生まれた。ビリーと名付けられた。誕生日がウィリアムと同じだった。天国で喜んでもらうしかない。


真珠湾が攻撃された翌日、ルーズベルト大統領は、議会に対して宣戦布告を求める演説を行った。
「1941年12月7日、突如わがアメリカ合衆国は、日本帝国海軍および空軍により計画的に襲撃さるることとなった。この日こそ言語道断卑劣極まる日として末代までも伝わるであろう。
ハワイと日本の距離を考慮すれば、この爆撃が幾日、否、幾週間も以前から熟考計画された事が明らかに看取とれ、この点、史実として記録されるであろう。
余は陸海軍総司令官として国防に必要なすべての手段を取るように指令し、また全国民が、わが国に対するこの襲撃を常に忘れないように訓令した。この、敵の計画的襲撃に打ち勝つためには、いくら長い年月を費やそうとも、アメリカ国民はその正義の力をもって、最後の絶対勝利へとまい進するであろう。
交戦状態は既存の事実となった。我が国、我が国土、我が権益が重大な危機に直面している事実を回避するわけにはいかない。、
我が国軍を信頼し、我が国民の無窮の覚悟をもって、我々は必勝を期するであろう。神よ ! ご加護のあらん事を ! 私はここに、昨日曜日、1941年12月7日以来、日本のいわれなき卑劣極まる襲撃によって合衆国と日本帝国は戦争状態に入ったものと、議会が布告せられんことを懇請する」(抄)
(前駐日大使 ジョセフ・C・グルー著「日本より帰りて」。訳 : 米東部日本人会の代表。1943年8月15日発行)
下院では反対なしで可決。上院では反対 1 で可決された。11月には、中立法の、戦争状態にある国に対する軍事物資の輸出規制が全面的に撤廃されている。

アメリカにとしては、イギリスがドイツに支配されては困る。ルーズベルトは、イギリスのチャーチル首相からも参戦を促されていた。当時のアメリカでは反戦運動が盛んであった。アメリカ国民にとって戦争は海の向こうの出来事だった。日本による真珠湾攻撃は、戦争の大義名分をアメリカに与えたことになった。
アメリカは、ドイツとイタリアにも戦線布告し、世界の武器庫であると同時に、自らもそれらの武器を使用し、ヨーロッパ戦線、アフリカ戦線に参戦し、日本とも戦うことになった。
12月9日、中国の蒋介石政権も日本、ドイツ、イタリアに宣戦布告、12月11日にはドイツとイタリアがアメリカに宣戦布告した。第二次世界大戦は、中国と東アジア、太平洋まで拡大した。
チャーチルは、「真珠湾攻撃のニュースを聞いて戦争の勝利を確信した」と回想している。

ハワイには戒厳令が発令され、戦時体制に入った。危険防止のため、窓にはテープが貼られた。 大量の有刺鉄線が島の沿岸全域に張り巡らされた。ハイウェイも、学校や公共の施設にも、ワイキキ・ビーチにも有刺鉄線か張り巡らされた。防空壕が公共の広場や公園、運動場に造られた。空襲警報も設置された。学童も含めて市民にはガスマスクが配布された。街から日本語の文字の看板が消え、日章旗も消え、日本語学校は閉鎖された。スパイらしき者は拘留された。 日が沈むと街には誰もいなくなった。夜には灯火管制が敷かれた。
観光客をハワイの島々に運んだ定期船は軍艦に改造された。


太平洋艦隊司令長官 ハズバンド・キンメルとハワイ方面陸軍司令長官 ウォルター・ショートは、真珠湾の責任により、1941年12月17日、共に少将に降格され、司令長官を解任された。キンメルは 1942年3月に予備役となり、ショートは 1942年2月に退役した。
新しい太平洋艦隊の司令長官には、海軍の序列が 28番目のチェスター・ニミッツ少将が大将に昇格して任命された。
ニミッツはクリスマスの日に真珠湾に着任した。真珠湾の被害を確認したニミッツは、確かに日本軍の攻撃は凄まじかったが、予想したよりも大きいとは思わなかった。もっと甚大な被害だと思った。ドック (艦船の修理用施設) は攻撃されていなかった。空母は全て無傷で、空母攻撃部隊を編成するための艦船も損害を受けずに済んだ。巡洋艦や駆逐艦の損害も、極めて少なかった。石油の貯蔵関係施設も攻撃されていなかった。ニミッツは、「これが破壊されていたら、太平洋艦隊は 2年間は戦えなかっただろう」と回想している。この施設の石油タンクには、太平洋艦隊 10ヶ月分の 65万キロリットルの石油が貯蔵されていた。
終戦直後の日本の石油備蓄量は、アメリカ軍の調査によると約 10万キロリットルだった。報告を見た将校は、「これは 1航空基地分の備蓄量の間違いではないのか」と思った。風前の灯だったと言える。
沈没または損傷した艦船 21隻の内、引き上げられた艦船を含む 18隻が補修修理あるいは改造が行われた。大本営海軍報道部の発表では、アメリカ戦艦 5隻撃沈、3隻大破修理不能となっている。


真珠湾が攻撃されてから 2日後、ラジオから Remember Pearl Harbor (リメンバー・パールハーバー - 真珠湾を忘れるな、思い出せ) という唄が流れてきた。これは、Remember the Alamo (アラモを忘れるな) の替え歌だった。アラモとは、アラモの戦いがあったテキサス州のアラモ砦 (アラモ伝道所) のことである。アラモ砦は、サンアントニオ・ミッションズ国立歴史公園を含めて世界遺産に登録されている。
Remember Pearl Harbor March というマーチ (行進曲) も作られている。

日本軍の攻撃で沈没した戦艦アリゾナは、今も、乗組員と共に真珠湾の海底で静かに眠っている。アリゾナの燃料タンクからは油が少しずつ漏れ続けている。 この油は乗組員の涙だと語り伝えられている。そのアリゾナの上にはアリゾナ記念館が建てられている。
戦艦ウェストバージニアの乗組員だったジョー・モーガンは、真珠湾で最も親しい友人を失った。彼はアリゾナ記念館で、ボランティアとしてガイドをしていた。その彼が語ったことがある。
「ある日、同じ年ぐらいの日本人が急に近づいてきた。私は日本人だ。私は真珠湾の攻撃隊員だ。私は後ずさりし、第三次世界大戦かと思った。しかし彼は、『ごめんなさい、ごめんなさい ( I'm sorry )』を繰り返した。私はようやく戦争が終わった気がした。彼と友達になった」


  参考になる NHK の番組



Copyright © 2021- Izu Daiwaka (伊豆 大若)