喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[1274] ビスタインストール返信 削除
2007/7/3 (火) 22:35:57 ANDY
今日、ついにビスタをインストールしました。
パソコンはセレロンデュアル3Gでメモリ1Gですので、あまり
快適とはいえないみたいですが、動作テストぐらいには使えそうです。
Delphi7をインストールしていろいろコンポーネントを入れていましたが
しょっちゅうエラーが出て、挙句は新規作成ができないみたい
アンインストールしてプログラム以外のところにインストールすれば
うまくいくかなと思っていますが結構時間がかかりますので
後日としました。
Delphi2008が出るころに新しくビスタ専用で購入しようと思っているところです。


[1275] Re:ビスタインストール返信 削除
2007/7/3 (火) 23:30:15
▼ ANDYさん
> 今日、ついにビスタをインストールしました。

こんばんは、私も今のパソコンが古くなったので買い換えたいと考えていますが
どうしてもVistaを買う気になれません。
店に何回も通って説明を聞くのですが、必要な新しい機能が何もない。
なんだかゲーム機に近くなってきたような感じですね。

過去3台に渡りエプソンダイレクトで購入してきましたが、
今回、デスクトップとノートでLinux仕様が発売されましたので、真剣に
Linuxを考えてみる時期だと思っていろいろ調べてデュアルブートでインストール
してみたりしていますが、昔と違って、個人がデスクトップで利用するのにも
実用になるレベルになった気がしました。

今までは、日本語ファイル名の使用ができない、
プリンタが特定のものしかなかったなどかなり制限が
ありましたが、いまは、プリンタドライバも充実していました。
もはや、ふつうの人がふつうに使う分には何の不便も感じることがない気がします。

しかし、です。好きなDelphiでプログラミングができなくなる。
kylixは無料版があるんでしょうかね??

今日本屋で、日経Linuxを立ち読みしていたらハイパーバイザーという
仮想ソフトでLinuxとWindowsを対等の位置に置いて使う例が記載されていました、
なんだか、ますます、その気になりました。




[1278] Re2:ビスタインストール返信 削除
2007/7/4 (水) 11:24:24 ANDY
▼ 宮さん

こんにちは
自分もそのように感じますが、段々にビスタでと言う人が増えてきている
みたいで対応せざるをえない状況です。
Linuxは興味がありますが、暇がないので没頭が出来ませんので
しばらくはWindowになるみたい、パソコンは出来るだけスペックの
高い物を選んだほうがいいと思います。
kylixはD7についていました。フリー版はないかもしれませんね。
現在、デュアルブートでXPとVistaを選んでいますが
出来たら、立ち上がった状態で切り替わってくれたらと思っています。
それから、デフラグをしようと思って実行したら、バックグラウンド
で実行しているみたいで、ハードディスクだけがちかちか
していましたので中止して、フリーソフトに変えて
デフラグしました、これは、手抜きですね。

[1281] Re3:ビスタインストール返信 削除
2007/7/4 (水) 14:56:20
▼ ANDYさん
> デフラグしました、これは、手抜きですね。

調べたらkylixは今はないですね。
Delphi7についているとは知りませんでした。
Delphi 7Personalがあるようなので無償か問い合わせてみます。

私もVistaの情報を集めてみていますが、Microsoftが当初計画でやるといっていた
機能はほとんど搭載されず、はっきり言ってMeのケースと同じ失敗作だと
専門家は言っておられますね。
Macの二番煎じだと書かれていますがMacを知らないもので・・

90%?の占有率を持っているWindowsですから、無視できないのも事実です。
ヨーロッパ諸国では政府が音頭をとってLinuxに切り替えているそうですが
そのせいで、サーバ専用と思われていたLinuxが
急速に一般人でも使えるようになったのかもしれません。

それに比べて日本は政府が音頭をとるわけでもなく、
最高学府?といわれる東大が次期PC環境を検討しているというので
期待していたのに、Macに決定して初期納入が2000台だという。
Macは、日本のメーカー(キャノンやその他)に製造ライセンスを一度は与えておきながら、
調子が上向いてきたら、ライセンスを取り上げて、キャノンなどは
たしか、初モデルで打ちきりになったと思う。
MacもMicrosoftと似たり寄ったり、いやもっと悪いかも。
日本人はクッソ〜ッという信念がないのですね。

私もRedHat9→Fedora core6とデュアルブートやVirtual PC VMWareでインストール
してみましたが機能は十分でしたが日本語環境と印刷環境が不十分でした。
エプソンダイレクトがLinuxマシンを販売したのでエプソンに聞いてみたら
Turbolinuxを搭載しているというのでなぜですかと聞いたら、
日本語環境と印刷環境だと言っていました。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/58120/
お金があったら買いたいです。
Windowsを使う必要があるときはLinuxのVMWare仮想マシンで
Windowsを使えばいいんですね。(発想の逆転)

私はもう69歳で最近思考能力も衰え記憶力も落ち、
職安に行っても職がなく、もうだめですが、Linuxはどの国もスタートラインに
ついたばかりですから
日本の若いPCリーダーの方々がヨーロッパや中国、韓国、インドなどに
後れをとることがないよう、リーディングしてくださることを
切に願うものです。

つい年寄りの愚痴を書きました。すみません。
では。
追記
MicrosoftのVirtual PCの最新版はLinux未対応になりました(Linuxつぶし?)
またデフラグもしない方がいいと書いてありました。




[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82