喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2061] おひさしぶりです返信 削除
2008/12/24 (水) 21:01:29 たたみや
こんにちは、お久しぶりですと言ってもほとんど
覚えていらっしゃらないかも知れませんが、
光栄にもXrayさんのリンクページに、厚かましくも載せてもらっている
あの「たたみや」です。

ここ最近は趣味のDelphiプログラムから離れて久く、
以前書いた自分のソースを見て、何をやっているのか
よく分からないぐらい忘れかけてました(^^;;)

本日は久しぶりにIndyを使って簡単なFTPツールを作ってみようかと
ネットでサンプルを検索していたら、ここにやってきました。
Indyのサンプルソース有り難く拝見させて頂きました。
助かります。

前振りが長くなりましたが、今回ちょっとお尋ねしたい事がありまして、
現在手持ちのDelphiはD5pro、D6pro、2005proです。
2005は自分のPCでは重すぎて、使う気になれずとりあえず
Indyのコンポが標準で入っているD6で試しています。
ただIndyのバージョンがVer8と古く、Xrayさんがサンプルを載せて
くれているものと若干違うところが気になり、Indy9か10をD6に入れて
みようかと思っていますが、安定性などどちらが良いでしょうか?

試しにIndy10をD6に入れてみようと、古いIndy8を消してやってみた所
どうも前のかすが残っているらしく失敗し続けています。
よくよく調べてみたらD6そのもののインストールの変更から削除しないと
だめなようなことを先ほど知りました・・・。

ちなみにDelphiでやりたいことは、
FTPでレンタルサーバへ接続し、適当なディレクトリを作り、パーミッションを
777にした後、5〜10ファイルぐらい転送します。
2,3の小さなテキストファイルとhtmlファイル、それにpdf(1〜2MBほど)
を1〜3ファイルほどです。
こんなことぐらいなら「D6pro付属のIndy8でも十分です!」と言われそうですが、
よろしく宜しくお願いいたします。

お久しぶりなのに、いきなり長文ですみません。

[2062] Re:おひさしぶりです返信 削除
2008/12/24 (水) 22:43:17 Mr.XRAY
▼ たたみやさん,どうもです.

今,テレビで「あの戦争はなんだったのか(?)」というのを観ていました.
コマーシャルの時間になったので,喫茶XRAYをクリックしたら
「ん? たたみや?」
もしかしたら? そうでした.(^_^)
Indyですか.実はあまりわからないのです.

Indyのサンプルなんですが,レンタルサーバへ,ファイルを転送する
ため(サンプルプログラムをちょこちょこと)作成したのですが,つい
でということでテストしたものです.

> 2005は自分のPCでは重すぎて、使う気になれずとりあえず

Vistaがサクサク動作するマシンならそこそこ速いです(笑).

> みようかと思っていますが、安定性などどちらが良いでしょうか?

ネットでみるといろいろな書込みがあり,どうなんでしょう.
Vistaに入れたDelphi2007はIndy10にしましたが,XPの方はバージョン違い
のテストにとIndy9にしています.

> 試しにIndy10をD6に入れてみようと、古いIndy8を消してやってみた所
> どうも前のかすが残っているらしく失敗し続けています。


そうなんですか.う〜む.面倒なコンポですね.

> こんなことぐらいなら「D6pro付属のIndy8でも十分です!」と言われそうですが、
> よろしく宜しくお願いいたします。


ハハハッ,何とも.Delphi6 Pro起動してみました.Indy8.0.25でした.
さて,これでサンプルプログラムはどのくらいの修正で動作するでしょう?

[2063] Re2:おひさしぶりです返信 削除
2008/12/24 (水) 23:25:48 たたみや
▼ Mr.XRAYさん

> 今,テレビで「あの戦争はなんだったのか(?)」というのを観ていました.
こんばんは、実は私も見ています。

> ハハハッ,何とも.Delphi6 Pro起動してみました.Indy8.0.25でした.
> さて,これでサンプルプログラムはどのくらいの修正で動作するでしょう?


日本語ヘルプもあるし、大体の所は自力で大丈夫ですが、
ただ安定しているバージョンは、どこらへんなのかな?
というところでした。

またXrayさんのサンプルで「Delphi2007-R2 Pro + Indy10」だと、
---------------------------------------------------------
02_FTPサーバのファイルリストにて
・Listメソッドを実行します.
・するとDirectoryListngプロパティにそのディレクトリ内の
 ファイル情報が格納されます.
 このItemプロパティからファイルの各情報を取出してTListViewに表示します.
・情報の取得操作に,OnCreateFTPList,OnCheckListFormat,OnParseCustomListFormat等の
 イベントが利用できます.
---------------------------------------------------------
Indyのバージョン8だと、上のプロパティーが無くて
なんだかとっても損した気になります(^^;)

>>Vistaがサクサク動作するマシンならそこそこ速いです(笑).
では気合いを入れて畳を売って、新PC買えるようにがんばります(笑)

ところで途中から番組を見たのですが、たけしの東条英機と野村萬斎の昭和天皇は
はまり役でしたね〜

[2065] Re3:おひさしぶりです返信 削除
2008/12/24 (水) 23:39:45 Mr.XRAY
▼ たたみやさん

> Indyのバージョン8だと、上のプロパティーが無くて
> なんだかとっても損した気になります(^^;)


マジっすか.それヤバイっす.

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82