喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2579] Re:ちょっと安心。 (*^_^*)返信 削除
2009/8/11 (火) 20:59:54 Mr.XRAY
▼ Nullさん

> トップページの「山」の写真が新しくなりましたね。

ちょっと無理をしました.この高尾山でさえ,キツカッたです.
体が今いちなんです.トレーニングもしばらくお休みしています.
6月から再開した山も,まだ低山ですが,調子を徐々に上げ,
登りはキツイが,快適だったんですが.

どういうわけか,ネットで岩登り(ロッククライミング)や
沢登り,氷壁の記事や写真を見ても意欲がわきません.
山に対する何かが変化したようです.年のせいかな?

来週には,開発も山も復帰したいです.
簡単な質問メールには対応していますです.

[2580] Re2:ちょっと安心。 (*^_^*)返信 削除
2009/8/11 (火) 21:16:05 Mr.XRAY
> 山に対する何かが変化したようです.年のせいかな?

昔の写真,ほんの一部ですが,サーバーにUPしています.
興味があったら観てやってください.

山行記録は,個人ではほとんどとっていません.
もしかしたら,所属していた(いる)会にはあるかもしれませんが...

http://mrxray.on.coocan.jp/Profile_Old.htm

[2584] 山のおまけ。返信 削除
2009/8/12 (水) 20:04:35 Null
▼ Mr.XRAYさん

> http://mrxray.on.coocan.jp/Profile_Old.htm
拝見させて頂きました。

添付の写真は小生の田舎の実家の庭から見える九州(大分県)の
名山です。中央一番奥の山。

高校時代、山岳部に所属しており頻繁に登った山です。
実家のある町は、この山の公式の登山口です。

山の名前が解る方居られますか。

失礼します。


[2585] Re:山のおまけ。返信 削除
2009/8/12 (水) 22:17:39 Mr.XRAY
▼ Nullさん

> 高校時代、山岳部に所属しており頻繁に登った山です。

えっそうだったんですか.
何か急に親近感が...

今大分県の山で検索しましたが,知っているのは,
九重山,久住山,由布岳ぐらいです.
九州の山も行きたいですね.これまでに登ったのは,
宮之浦岳,開聞岳,韓国岳だけです.

>山の名前が解る方居られますか。

う〜む,全く分かりません.

[2586] Re2:山のおまけ。返信 削除
2009/8/13 (木) 20:56:37 Null
▼ Mr.XRAYさん

> えっそうだったんですか.
> 何か急に親近感が...


恥ずかしながら、実はそうなんです。
マスターの実績に比べれば、小生の経験如きは「屁」の様なもので
恥ずかしくて「後出しジャンケン」のようで言い出せなかった訳です。

>山の名前が解る方居られますか。

小生の記憶に間違いが無ければ、「傾山.標高1,605m」だと思います。
所謂、「祖母・傾」連峰と呼ばれています。...なんちゃって.受け売りです。

残念ながら今、小生の手元には実際の山行の写真は一枚も残っていません。


[2587] Re3:山のおまけ。返信 削除
2009/8/13 (木) 21:43:41 Mr.XRAY
▼ Nullさん

>小生の経験如きは「屁」の様なもので

私だって,山岳会の多くの人に比べれば実績も経験もたいしたことは
ありません.

>「傾山.標高1,605m」だと思います。

行ってみたいです.いつかきっと...
いつになるかな〜.

> 残念ながら今、小生の手元には実際の山行の写真は一枚も残っていません。

同じ様な人がいてちょっと安心.
小生もほんとに写真が残って,ではなくないんですね.
掲載している写真も,ほとんど同行した先輩やパートナーが撮って
くれたものです.

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82