▼ takaさん
> 登山ガイド募集、登山経験いりません。
これはすごいですね.写真みたかったです(笑).
ガイド付きの山行は難しいですね.
私の所属する会にも,山岳ガイドが何人かいて,国内の山のガイドも
しています.
お客さんには,お客さんの言い分があるし,
ガイドにはガイドの言い分もあります.
一番つらいとか,イヤなのは,天候などで途中で中止(敗退)すること
のようです.
お客さんとしては,ガイドが良くないから行けなかったと思われる
方が,どうしても多いようです.
ガイド付きもそうですが,一緒に山に行く仲間,パートナーは重要
でしょうね.
一緒に行く人が
「行けるんでしょうか」
とか疑問を持つことがあります.もちろん経験不足からくる不安が原因と
思われますが,岩登りのバリエーションルートじゃあるまいし,
ある程度,一緒に行く人の力量も考慮して計画するわけです.
ツアーの場合は,その条件で集まっていただくということでしょうか.
こういう人と一緒に行くのは,これもまた冒険というか,危険因子が
あります.これは,計画,つまり計画した人を信頼しない部分がある
場合があります.するとどうなるか.
山の事故は,交通事故と同じで,危険と思われる山行や行動をして
いても,必ずしも事故が発生するわけではないということです.
スピードを出して運転していれば事故が起こる可能性が高いのですが,
いつも事故があるわけではありません.
たとえ,天候が山行に良い状態でも,山では何があるか分かりません.
そんな気持ちの人と行って,何かが起これば,その信頼関係が原因の
トラブルが発生しないとも限りません.
「行けるんでしょうか」
ということは受動的,精神的に貴方(ガイド)まかせの部分があることは
否めないでしょう.少なくとも能動的ではないですね.
たいていの人は,たとえ何回も行っている山,コース,ルートであって
も,多少の不安があるのが普通です.その不安を乗り越えてこそ,達成
感を味わえるのではないかと思います.
これは仕事にも通じることではないでしょうか.
なんだか話がそれてしまい.しかも長文になってしまいました.
申し訳ありません.
|