友人に新しいパソコンの設定を頼まれてWindows8をさわる機会がありました。
使ってみたらカオス(混乱)状態に陥ってしまいました。
かろうじて理解できたのは
Win8は「スマホ」モードと「XP・7」モードがある。※勝手に命名
スタート画面のタイルから動くのが「スマホ」モードのアプリ。
「デスクトップ」のタイルで開いた疑似デスクトップで動くのが
「XP・7」モードのアプリ。
「スマホ」モードのアプリと「XP・7」モードのアプリは互換性が無い。
「スマホ」モードで動くアプリには「閉じる」ボタンが無い。
だから無理に終わらなくてよいらしい?※終わる方法はある。
キーボードの窓キーを押すといつでもスタート画面に戻れる。
Win7でも窓キーを押すとスタートメニューが出るのと同じ理屈か。
困ったのは、疑似デスクトップでJPEGファイルを開くと、スマホモードの
「フォト」とか言うアプリが起動して、強制的にスマホモードに移ってしまう。
ファイルの関連付けで、「XP・7」モードで動く「フォトビューアー」とかに
設定してやらないといけない。
逆に、従来のウィルス対策ソフトをインストールするとスタート画面の
タイルが増える。
そのウィルス対策ソフトのタイルをクリックすると、疑似デスクトップが
開いてそこでアプリが動く。
シャットダウンは友人に説明するのもじゃまくさいので、
電源ボタンを押すとシャットダウンするように設定を変えた。
マイクロソフトの押し売り機能満載…といった感じ。
疲れた。さっさと友人に渡してしまおう。
|