喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[7180] 知ったかオヤヂと知ったかおばさん返信 削除
2014/1/29 (水) 19:33:05 たてぐや
 俗語もそうなんですが、中途半端に仕入れた知識で行動する知ったかオヤヂ
や知ったかおばさんには困ったものです。
その1
 典型的な知ったかおばさん。WindowsXPのサポートがもうすぐ切れるという情
報をどう間違って受け取ったのか「大変、4月になったらパソコンが使えなくな
る!」と社長に直訴して新しいパソコンを買わせました。各種ソフトのインス
トールや設定は社内サポセンも兼ねている私の仕事。ほぼ半日でインストール
が完了して引き渡し。「メールソフトが変わったので、以前のメールは見られ
なくなりますよ。」と言ったのですが、「前のメールは当分古いパソコンで見
るからいい」と言う。そして3日ほどして「新しいパソコンではメールが全然こ
ない」という。見に行ったら、2台並べて起動されています。古いパソコンでは
OutlookExpressなので、設定を変えない限り起動時にメールを取りに行きます。
当然新しいパソコンでメールを取りに行っても既に削除済み。古いパソコンか
らLANケーブルを引っこ抜かなかった私の失敗。サポート終了=使えなくなる、
という手前勝手な理解でこの騒ぎ。挙句の果てに「Sさんでも『インストロール』
し間違ったのかと思った」だと。この人、マイクロソフトのMOSだかMOUSの資格
を持っているということで採用されたんですがねぇ…。

その2
 先日出社すると、某M氏のパソコンが私の机に置いてある。知ったかオヤヂ曰
く「しょっちゅう落ちるので、再インストールして欲しい、ついては、Sさん
も大変だろうからWindowsXPはインストールしておいた」とのこと。「それなら2
時間もあれば完了だな」と思ったのは甘かった。ライセンス認証が通らない。
メーカーに相談すると、このメーカーのマシンはマザーボード上のシリアルで
認証するので、認証を聞いてくることはないはず、という回答。で、どのCDか
らインストールしたか聞いたら、マシン付属のインストールCDじゃなく、他のC
Dからインストールしたという。しかもパーティションが切っていない。ハード
ディスクの初期化からやり直しです。デバイスドライバのインストール、常用
ソフトのインストールで朝から初めて3時ころまでかかりました。

 「お願いだから中途半端な知識でパソコンをいじらないでくれぇ」と叫びた
かったのでした。

 長文失礼。プログラマ兼社内サポセンのたてぐやでした。

[7181] Re:知ったかオヤヂと知ったかおばさん返信 削除
2014/1/29 (水) 21:54:54 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

いやはや,大笑い.まだまだ「サポートセンターの秘密」の話題はありますね.
しかし,繰り返しですからね.

[サポートセンタの秘密 サポセン]
http://www.saposen.com/]
[絶対サポセン黙示録 - パソコンサポート編]
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/ps3/index.htm

かってはよく見ていたんですが.


[7183] Re2:知ったかオヤヂと知ったかおばさん返信 削除
2014/1/30 (木) 18:03:12 たてぐや
 10年近く社内サポセンをやっているとネタは尽きません。「絶対サポセン黙
示録」が受け付けていれば投稿したいお題はいっぱいあります。
 大体、我が部署のY部長が知ったかオヤヂの総元締めだから始末が悪い。それ
も「パソコンのことは俺が一番詳しい」と思い込んでいるのだから最悪。

 先日来、フロッピィを使わないでRS-232CでPC-98と互換機でデータ送受信す
るシステムを作っていたのは前に書いた通りです。ところが、この知ったかY
部長のパソコンにはRS-232Cポートがない。曰く「君、RS-232C-USB変換器とい
うのがあるから、それを探して買ってくれ」という。そういうものがあるのは
こちらは先刻承知していたので、すぐに手配して用意してあげました。ご存じ
の方もいらっしゃると思いますが、この変換ケーブル、片側がUSB端子で、反対
側はD-SUB 9PINのコネクタ(その中に変換回路が入ってる)になっていてそこ
に普通のRS-232Cケーブルを接続して使うものです。だから変換ケーブル自体は
0.3mしかない。変換ケーブルとリバースケーブルをセットにして渡してその日
は退社し、翌朝出社してみるとケーブル2本が私の机の上に返品されていてメモ
が付いている。「0.3mでは短くてつながらない。長いのに交換してくれ」とな。
USB端子は互換機にささるものの、反対側のD-SUBをPC-98のどこにさそうとした
のでしょうか? この話にはもっと面白い後日談があるのですが、またの機会
に…。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82