| ▼ takaさん> 購入して1年間まったく使用していなかったWin8ノートに移行して
 私はこちらでWindows8のバージョンアップがもうすぐ締め切りだよとの
 話題が出た時に購入してそのままにしていました。
 
 皆さん御存知かどうか知りませんがAluIMEと言うソフトがWindows8では動作
 しなかったのでスタートメニューにキーの入れ替えソフトとAutoHotKeyと言う
 ソフトを入れました。
 これはすごく便利なソフトでソフトの起動に"ウィンドウキー+1"とかの設定
 ができます。ちなみに私の設定ファイルの一部は下記の様なものです。
 プログラムの起動、ある特定のプログラムの中だけのキーの動作変更とか
 できます。
 
 ;プログラムの起動
 
 ;AutoHotKey
 #1::Run,C:\Users\TS8\Documents\AutoHotkeyスタート.ahk
 
 ;FlyingChara4 文字入力支援
 #2::Run,C:\Program Files (x86)\ES-PROSOFT\FlyingChara4\FlyingChara.exe
 
 ;計算calmemo
 #3::Run,C:\Users\TS8\Downloads\計算calmemo\Calmemo.exe
 
 ;日本語変換用
 vk1Csc079::vk19sc159 ;変換
 
 ;音声調整用
 RCtrl::Volume_Mute
 RWin::Volume_Down
 Appskey::Volume_Up
 
 ;花子フォトレタッチ
 #IfWinActive,ahk_class ahk_class js:Rain2PP32Class
 ^q::Send,{Altv}{i}
 ^w::Send,{Altv}{o}
 #IfWinActive
 
 
 |