喫茶XRAYトップページ

[▲前のスレッド]

[11572] 北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/19 (日) 21:52:06 CYPRESS 〔HomePage
放送
2017年8月11日(金) 午後7:30 NHK総合

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92409/2409264/index.html

これは、面白かった(^.^)。
XRAYさんはご覧になりましたかな?
ドローンを使った空撮で、
歩いていては決して見られない映像を堪能しました(^.^)、
歩いたことないけど(笑)。

ただ、GoProのカメラがイマイチで、空撮だと映像のノイズが多かった(溜息)。
最近はドローンを使った空撮が多く、面白い映像が多いのはいいんですが、
どの番組でもノイズと画質の低下が目立つのが残念です。

この番組に触発され、自転車に少々飽きているんで、山歩きに関心が再び(笑)。
同時に、33リットルのデイパックでは週末買い出しには小さいので、
40リットル超が欲しくなり、山具屋へ。
10年振りくらいかなぁ…

そうしたら、グレゴリーが安い(@_@)。
ノースフェイス、ドイター、イギリスの老舗カリマーなんかと同じ(@_@)。
店員さん曰く、
「今は悪いザック、ありません。好きなブランドと色で選んで大丈夫ですよ」
「グレゴリーが安くなったとも言えるし、他のブランドが追い付いたですかね」

30年前のグレゴリーの高価を目の当たりにしてるんで、
当然グレゴリーの48リットルにしたのであります(笑)。
容量タップリなんで、何か所か回っても家に戻って買い物を降ろし、
出直す必要無し。
また、流石登山用、重さが骨盤にも載り、快適、
30分も歩いてないからね(笑)。

以上、久し振りの登山ネタでした。



[11573] Re:北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/19 (日) 22:34:15 Mr.XRAY
▼ CYPRESSさん

> 放送
> 2017年8月11日(金) 午後7:30 NHK総合


観ましたよ〜.
よかったです.ホント.

> どの番組でもノイズと画質の低下が目立つのが残念です。

おそらく,だんだん,改良されていくものと思いますね.

> そうしたら、グレゴリーが安い(@_@)。
> ノースフェイス、ドイター、イギリスの老舗カリマーなんかと同じ(@_@)。


そうなんですよ.最近は本当に安いです.
昔,カリマーのザックを持っている先輩がいて,足で踏んづけてやりたくなりました.
私も長い間ミレーのザック使っていました.
今は手元にありません.処分しました.

> 30年前のグレゴリーの高価を目の当たりにしてるんで、
> 当然グレゴリーの48リットルにしたのであります(笑)。


33 リットルは日帰りの山行には適当なサイズかも知れません.
私がテント泊で使うのは 75 リットルサイズでした(過去形...)
これは今でも手元にあります.


[11574] Re2:北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/19 (日) 22:40:43 Mr.XRAY
> 33 リットルは日帰りの山行には適当なサイズかも知れません.
> 私がテント泊で使うのは 75 リットルサイズでした(過去形...)


日帰り山行ても,確か 50 リットル近いのだ思います.
確認すればいいのですが,
たとえ日帰りでも,登攀用具(ロープ) 等もあり,
また,常にツェルト(簡易テント)も持っていきましたから.


[11575] Re3:北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/19 (日) 22:59:46 Mr.XRAY
ザックの話がでたので.
キスリングというザックをご存じでしょうか ?

http://katagiri1914.com/index.php?%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

↑ の片桐は老舗ですが,まだ存在しているんですね.
このページの価格・サイズに 超々特大 76cm 84cm
というのがあるのですが,山岳会に入会した時はそれよりも大きなサイズでした.
入会した山岳会特製のサイズでした.
ニ升炊きの圧力釜がスッポリ入る大きさです.

今考えると恐ろしいです.


[11576] Re4:北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/19 (日) 23:34:38 CYPRESS 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> ザックの話がでたので.
> キスリングというザックをご存じでしょうか ?


はい、はい、知っております、
ヲヤヂの証明(笑)。

今から50年近く前、大阪の北より、茨木におりました。
国鉄(笑)の茨木から京都駅まで30分程。
ある日、父が突然嵐山へハイキングへ行こうと言いだし、
キャラバンシューズ(笑)を買いに行きました。

その後、父がミズノの登山具のカタログを持ってきて、
そこに載ってましたゼ、
キスリング、
と言うか、当時は登山用ザックと言うと、まだ、キスリングしか無かったような、
記憶が…(私も遠い目、(笑))

そう言えば、ミズノの本社は大阪でしたなぁ。

20年前位、グレゴリーの例のデイパック22リットルを買う時に、
店員さんとこの話をしたら、店員さん、
「ああ、今でもありますよ、キスリング」
「年に2,3個ですが、売れてますね」
驚きました(笑)。


>
> http://katagiri1914.com/index.php?%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
>
> ↑ の片桐は老舗ですが,まだ存在しているんですね.
> このページの価格・サイズに 超々特大 76cm 84cm
> というのがあるのですが,山岳会に入会した時はそれよりも大きなサイズでした.
> 入会した山岳会特製のサイズでした.
> ニ升炊きの圧力釜がスッポリ入る大きさです.
>
> 今考えると恐ろしいです.


やや、今でもあるんですねぇ…
日本製の手作りの様なので、お値段にビックリ(@_@)。

二升炊きの圧力釜?
山小屋やるんですか(笑)?


今回、買う時に背中の蒸れに関して聞いたら、
これは未だに解決策はありませんでした(笑)。
まぁ、一番蒸れない雨具は今でも傘、と言われましたからねぇ(笑)。

[11577] Re5:北アルプス ドローン大縦走返信 削除
2017/11/20 (月) 12:25:18 Mr.XRAY
> 「ああ、今でもありますよ、キスリング」
> 「年に2,3個ですが、売れてますね」
> 驚きました(笑)。


さすがに今は... でもネットのカタログに掲載されていますね.
しかし,非常に高価 !!
山岳会に入会してキスリングの時代はまもなく終わりました.
でも,大学の山岳部等は,キスリングを背負うのがステータスだったのかも.

> 二升炊きの圧力釜?
> 山小屋やるんですか(笑)?


入会した山岳会が古い体質たったんですよ〜.
他の山岳会の方にバカにされていました.
「圧力釜 !? 二升炊き〜 !?」

ちなみに当時の圧力釜は,鋳物ですから非常に重かったのです.
合宿の時は圧力釜が 2 つ,
この非常重い圧力釜,さすがに冬の富士山の頂上ではテントの外に置いておくと
吹き飛ばされました (笑)
あの圧力釜,今はどこにあるのやら...

> これは未だに解決策はありませんでした(笑)。
> まぁ、一番蒸れない雨具は今でも傘、と言われましたからねぇ(笑)。


これは今も同じようですね.


[11582] アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/23 (木) 12:39:29 snail
横からすみません。

私はみなかったんですが面白そうなタイトルで一回みてみたいです。
YouTubeで探したら、よく似たタイトルの動画が沢山みつかりました。
ドローンが安く手に入るので沢山の人がアップしているんですね。

以前 アルプス 縦走 マラソン というのをたまたまテレビで見ましたが
これは別の意味で感激しました。
http://www.tjar.jp/




[11583] Re:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/23 (木) 12:51:56 Mr.XRAY
▼ snailさん

> 以前 アルプス 縦走 マラソン というのをたまたまテレビで見ましたが
> これは別の意味で感激しました。
> http://www.tjar.jp/


これは観ていませんが,
昔,同じようなコースを走破した人の記録を山の雑誌で読んで
すごいことをやる人がいるもんだ,と思いました.

これも昔ですが,剣岳から槍ヶ岳まで,時間を競っている人達がいました.
これも山の雑誌に記録が掲載されていました.

5 〜 6 年前,私の所属している山の会の仲間,当時で 40 は過ぎていたと思います.
剣岳から槍ヶ岳まで 1 泊 2 日で走った人がいました.

こういうのを観たり聞いたりすると,
人というのは鍛えるとすごいことができると感動します.
そういうことに挑戦する人と,その行動にも感動します.


[11584] Re:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/23 (木) 15:44:33 Mr.XRAY
▼ snailさん

> 以前 アルプス 縦走 マラソン というのをたまたまテレビで見ましたが
> これは別の意味で感激しました。
> http://www.tjar.jp/


これとは趣旨が違いますが,このようなのは昔からありました.
奥多摩山岳マラソン(今は ハセツネCUP というらしいです)というのがあります.
高校の先輩が出場して,確か優勝したと思うんですが,

今ググってみたら,講演会等やっているんですね.


[11585] Re2:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 07:55:41 snail
▼ Mr.XRAYさん
>
> 今ググってみたら,講演会等やっているんですね.


講演会はMr.XRAYの先輩がやっているんですか。

人がやっていないことや何かで一番になった人の話には興味がわいてきますね。


> 奥多摩山岳マラソン(今は ハセツネCUP というらしいです)というのがあります.
 
そういえば富士登山競走というのもありました。これも最初テレビで見たとき
すごい人もいるなと思ってみていましたが途中で自衛隊員がやたら多いことに
気がつきました。

後で調べるてこれは悲惨だなと思いました。


[11586] Re3:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 17:01:59 C 〔HomePage
▼ snailさん
▼ Mr.XRAYさん

ほ、ほ、ようやく他の方から反応がありました(^.^)。

> http://www.tjar.jp/
→はぁ、これね(^.^)。

NHKスペシャル 「激走!日本アルプス大縦断」
2013年10月13日(土) NHK総合

で放送されました。
私は録画しBDに保存してあります。
DVDが出ています。

自転車のツール・ド・フランスの名前くらいは聞いたことがあると思います。
この縦走レース、富山から静岡まで縦走し、その様子は、
100年前のツール創世期にソックリです。
放送された時は、ビックリしたもんです。

自転車に飽きて暫くしていたので、未だにこんな愛すべき「お馬鹿」がいると、
ちょっと感激しました。


昔の自転車ロードレースはあんな風だったんで、私は好きなんです。


それにしても、鋳物の圧力釜が吹っ飛んでいく富士山の冬(@_@)。
吉村昭の「漂流」では、大風(→台風に間違い無し)が吹くと砂利とか石とか、
飛んでくるって描写があったけど、そんなもんじゃないっすなぁ(溜息)。

[11587] Re4:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 17:03:58 CYPRESS 〔HomePage
名前を入れ間違いました(^_^;)。

CYPRESSでした。

[11588] Re5:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 17:41:58 snail
>2013年10月13日(土) NHK総合
確認したら2012年ですね。もっと最近だと思っていました。
https://www6.nhk.or.jp/special/backnumber/index.html/index.jsp?yid=2012&l=41

5年も経っているなんて信じられない。
自転車で富士山登る人もいれば世の中色々な人がいるんでぴっくりです。

あと冬に雪山に登る人の頭の中にも興味があります。

冬はこたつでみかん、あるいは鍋をつついて酒を飲む。
そんな生活にあこがれています。ま、おかげで糖尿です。

私のような根性無しにはわざわざ辛いとわかっている事をやろうと
する人の考えは理解できませんがほどほどの運動は必要ですね。




[11589] Re6:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 18:31:31 Mr.XRAY
▼ snailさん

> あと冬に雪山に登る人の頭の中にも興味があります。

ほっといてください !! ハハハッ
冬の富士山は静かですよ.夏のシーズンとは大違い..
年末から年明けの数日は,さすがに頂上に結構な人がいますが,

> そんな生活にあこがれています。ま、おかげで糖尿です。
                                            ^^^^
ハハハッのハッ


[11591] Re7:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/24 (金) 22:27:43 CYPRESS 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
▼ snailさん

自転車で富士山を登る?

はい、河口湖側の富士スバルラインなら、五合目まで行けます。
4回登った記憶が…
30q位デス。
最初に上った時は、2時間20分程。
ヘロヘロでした(笑)。

日本の国道や一般道で登りが30q続く区間は在りませんが、
ヨーロッパじゃあるんだなぁ(溜息)。
例えば、
トリノオリンピックの会場になったセストリエール。
トリノから西のセストリエールまで、延々と上り坂が30q続いてます(@_@)。

セストリエールから道沿いに西側へ行くと、フランスに入り、ブリアンソンへ。
ブリアンソンから北上すると、ガリビエ峠。
ガリビエ峠を越すと、モリエンヌ渓谷へ向かい延々と30qの下り(笑)。

ツールやツールのイタリア版ジロ・デ・イタリアでこの辺りがよくコースになり、
あいつら、特に山に強い選手は上りが速い。
時速20qで上る(@_@)。
マラソン選手並で登り坂をですよ。
下りは80q〜90q。

あいつら、変です(笑)。

他の国々にもこういう山岳区間があるんでしょが、不明(笑)。

[11595] 昔の安房峠返信 削除
2017/11/26 (日) 17:38:23 Mr.XRAY
▼ CYPRESSさん

> 4回登った記憶が…

北アルプスの「安房峠」ってご存知ですか ?
今のではなく,旧い,昔の.
すごい登りだったですよね.
登り切ればそこには温泉が,
わたしゃ,バスに乗って上高地まで下ったことしかありません (^^;

※ 安房峠 (読みはアボウトウゲ)

> あいつら、変です(笑)。

ハハハッ.


[11597] Re:昔の安房峠返信 削除
2017/11/26 (日) 18:43:37 CYPRESS 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> 北アルプスの「安房峠」ってご存知ですか ?
> 今のではなく,旧い,昔の.
> すごい登りだったですよね.
> 登り切ればそこには温泉が,
> わたしゃ,バスに乗って上高地まで下ったことしかありません (^^;
>
> ※ 安房峠 (読みはアボウトウゲ)


はい、はい、存じております。
なぜなら、その大昔、木曽福島から自転車で安房峠を越え、
高山へ行く予定でした。
ところが、何日か前に安房峠で土砂崩れ発生。
通行止め。
しかたないんで、野麦峠を超えて高山まで行きました。
野麦峠近辺は雲の中で、視界ほぼゼロ。
晴れていれば乗鞍岳の絶景を堪能出来るそうじゃないですか。

以前にも書いた記憶がありますが、
高山から諏訪へ向かった糸繰り工女達と同じく全然そんな事を知りませんでした。

どうやら、糸繰り工女達が乗鞍岳の絶景を堪能出来たのは、
小説「あゝ野麦峠」がベストセラーになり、記念碑が野麦峠に出来た時。
1964年、昭和39年、の除幕式の時の様です。
山本茂実夫人の和加子氏が書いた『「あゝ野麦峠」と山本茂実』に当日の模様が、
描かれています。

さて、
その後、安房峠とはご縁が無く、行っておりませぬ。



[11599] Re2:昔の安房峠返信 削除
2017/11/26 (日) 19:43:33 Mr.XRAY
▼ CYPRESSさん

> ところが、何日か前に安房峠で土砂崩れ発生。
> 通行止め。


そうなんですよね.
安房峠はよく土砂崩れ発生なんですよね.
今はトンネルになっていますから.安全でしょう.

> しかたないんで、野麦峠を超えて高山まで行きました。

でも野麦峠は,野麦峠ですばらしいと思いますがって,
雲の中でしたか.残念 !


[11594] Re6:アルプス 縦走 マラソン返信 削除
2017/11/25 (土) 00:42:22 CYPRESS 〔HomePage
▼ snailさん
> >2013年10月13日(土) NHK総合
> 確認したら2012年ですね。もっと最近だと思っていました。
> https://www6.nhk.or.jp/special/backnumber/index.html/index.jsp?yid=2012&l=41


→ほんとですね、2013年じゃなくて2012年(@_@)。
私は録画したBDに「2013年」と書いとりました(^_^;)。

5年かぁ、

>5年も経っているなんて信じられない。

私も同様(笑)。
年寄りに近い証拠デス(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82