喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[1284] Re2:ビスタインストール返信 削除
2007/7/5 (木) 07:21:26 白猫
はじめまして、白猫です、横から割り込みして申し訳ありませんが

 最新のlinuxにkylixをインストールするのは、難しくなっています
 もし、linux上でpascalをおやりになるなら、free pascalという、
 開発言語があります。(基本的にはdelphi7と互換とうたっています)

 最近のlinuxでは、問題なくインストールできる
 はずです 私は、suse10.2で使用してます。
(残念ながらVine4ではインストールできませんでした、理由は、
 グラフィックのライブラリーの問題なんですが?)

また、仮想ソフトの件に関して、Ubuntsを使用して、delphi系のソフトが起動
できるという、話は聞いています。
(私は、実際試しては、いません。スイマセン、2,3ヶ月には、Ubuntsをいじる
 予定なので、そのとき試して報告いたします)
関係のない、話で申し訳ありませんが



[1285] Re3:ビスタインストール返信 削除
2007/7/5 (木) 10:44:45
▼ 白猫さん
> はじめまして、白猫です、横から割り込みして申し訳ありませんが
とんでもありません(少なくとも私にとっては)

>
>  最新のlinuxにkylixをインストールするのは、難しくなっています
>  もし、linux上でpascalをおやりになるなら、free pascalという、
>  開発言語があります。(基本的にはdelphi7と互換とうたっています)


そうですが、kylixはボーランドも今後サポートしないと書いてありますね。
大変参考になりました。

>
>  最近のlinuxでは、問題なくインストールできる
>  はずです 私は、suse10.2で使用してます。


世界的人気度は国によってこれらが入り乱れていますね。
1位 Fedora Core 6
2位 Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
3位 openSUSE 10.2
この中からだったら安心ですね。
TurboLinuxはFedora系だから安心です。

> (残念ながらVine4ではインストールできませんでした、理由は、
>  グラフィックのライブラリーの問題なんですが?)


Vineはやめとけというひとがいますね。

>
> また、仮想ソフトの件に関して、Ubuntsを使用して、delphi系のソフトが起動
> できるという、話は聞いています。


安心しました。
これで、万が一でもLinuxから仮想マシンでVistaを起動して
Delphi(Free Pascal)を使える道をのこせますね。
どっちみち、Vistaは買わざるを得ないでしょうから。
ふつうはWindowがビルトインしたPCを無条件で買っていたわけですが
ANDYさんのように自作マシンやLinuxマシンを買って
必要ならWindowsをインストールするケースも出てきますね。
私も昔、Windows2000proを買ったことがありますが、今でも使えるわけですから。

では。




[1295] Re4:ビスタインストール返信 削除
2007/7/7 (土) 19:02:22 null
▼ 宮さん

皆さん今晩は。  今回で二回目の書き込みです、宜しく。

小生は、「Vine Linux 4.1」を主に使用しております。

> Vineはやめとけというひとがいますね。

具体的にどの様な事例(不具合)があるのでしょうか?。

大変気になります。お願いいたします。


 

[1296] Re5:ビスタインストール返信 削除
2007/7/8 (日) 16:00:43
nullさん、返事が遅くなってすみません。

▼ nullさん
> 小生は、「Vine Linux 4.1」を主に使用しております。
> > Vineはやめとけというひとがいますね。
> 具体的にどの様な事例(不具合)があるのでしょうか?。
>

スレッド表示にしているので、見落としていました。(順序が変?)
Linuxの駆け出しのうえVineは知りませんが。

私も何にしようかなと考え、
ウブントウUbuntu 、フェドラFedora、スーゼopenSUSE
ならメジャーだからいいかなと思っていました。
一方で日本人がんばれという気持ちもあるのに
矛盾しているので
国産デストリビューションで使えるのがないのかなと
調べたことがあります。
そのときVineやTurboLinuxをしりました。
nullさんのメッセージを見て
このとき見たHPがどこだったかうろ覚えで
Vine 更新 遅い などで検索したらあまりにたくさん
ヒットするのでこつこつ探していて時間がかかりました。

やっと見覚えのあるページを探しましたので
http://po3a.blogspot.com/2006/06/linux-vine-linux.html
http://q.hatena.ne.jp/1172661479

初心者にはUbuntuがいいという定評があるにもかかわらず
フェドラにしたのは、娘がOracle(RedHat標準)を
やっているので共通の話題ができればと思ってのことです。
そうはいっても、Linuxであれはできない、これはできないと
突き当たっていたので新しい機能の搭載が気になります。
http://po3a.blogspot.com/2006/03/fedora-core-5.html
でほほうここまでできるならとフェドラにしました。
TurboLinuxはもっとも新しく知った国産ですが
なんと言っても殆ど日本語のファイル名を使っているので
捨てがたいと思っています。
少なくとも国産PCメーカーが採用したのですから。
お金を出してでもほしいものです。
Linuxをろくすっぽ知らないのにすみません。
では。




[1298] Re6:ビスタインストール返信 削除
2007/7/8 (日) 16:39:55 null
▼ 宮さん、お返事有り難う御座いました。

> スレッド表示にしているので、見落としていました。(順序が変?)

どの場所で「返信」をしたら良いのか、よく分からないので
申し訳ありません。
今回も場所が不自然かも分かりませんがご勘弁下さい。


> やっと見覚えのあるページを探しましたので
> http://po3a.blogspot.com/2006/06/linux-vine-linux.html
> http://q.hatena.ne.jp/1172661479
> http://po3a.blogspot.com/2006/03/fedora-core-5.html
>


大変お手数をお掛け致しました。
お教え頂いたURLを参考に勉強させて頂きます。

今後とも宜しくお願い致します。


[1297] Re4:ビスタインストール返信 削除
2007/7/8 (日) 16:31:38 mook
初の書き込みで、横から失礼します。

> 世界的人気度は国によってこれらが入り乱れていますね。
> 1位 Fedora Core 6
> 2位 Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
> 3位 openSUSE 10.2
> この中からだったら安心ですね。
> TurboLinuxはFedora系だから安心です。


ある(?)筋の情報によりますと、Fedora は RedHatLinux の
アンテナバージョン(市場調査みたいな)で、結構新しい機能を
試験的に搭載しているため、一般には人気が有るようですが
その代わり、若干安定性の面が多少犠牲になっているようです。

後、その筋(?)の界隈では debian なども根強い人気を持っています。

..失礼しました。


[1299] Re5:ビスタインストール返信 削除
2007/7/8 (日) 23:19:38 Mr.XRAY
▼ mookさん

> 初の書き込みで、横から失礼します。

いらっしゃいませ.

> ある(?)筋の情報によりますと、Fedora は RedHatLinux の
> アンテナバージョン(市場調査みたいな)で、結構新しい機能を
> 試験的に搭載しているため、一般には人気が有るようですが
> その代わり、若干安定性の面が多少犠牲になっているようです。


ふむふむ.すると,
私的にはTurboLinuxといったところかな.
でも宮さんがFedoraなのでFedraにしようか.
でもやっぱりとりあえすVistaか?


[1303] Re6:ビスタインストール返信 削除
2007/7/10 (火) 19:22:14 mook
▼ Mr.XRAYさん
こんばんは。

仕事で利用するメインのサーバーはLinuxですが、私個人はLinuxは
学ぶ時間もなく人に任せています。(^_^;)

私の場合、ローカルに利用するサーバーは Windowsベースのもので
当初は、Webサーバーのみだったのですが最近は仕事のからみで
ftp/mailサーバーも設置するハメになりました・・・

しかし、これでいろんな開発やらテストができるので
取敢えず満足(まだやらなければいけない事がありますが)しています。

ローカルのみでやっていた頃は楽だったのですが、WEBが入ってくると
さすがに大変ですね。

でも、探検では無いですがワクワクしてます(笑)
仕事としては大変ですが、新しい技術や環境は楽しいですね。


[1304] Re7:ビスタインストール返信 削除
2007/7/10 (火) 19:56:51 Mr.XRAY
▼ mookさん

> でも、探検では無いですがワクワクしてます(笑)
> 仕事としては大変ですが、新しい技術や環境は楽しいですね。


いやいや,羨ましいですね.
仕事も趣味もこのワクワク感がいいですね.
体を壊さないようにがんばってください.

WEB関係は未体験ですが,これからはWEBアプリの時代となっていくのでしょか.

[1309] Re5:ビスタインストール返信 削除
2007/7/15 (日) 03:31:48
▼ mookさん
> その代わり、若干安定性の面が多少犠牲になっているようです。
mookさん、こんにちは。
Linuxのデストリビューションがどれほどあるのか知りませんが、やはり皆さんは
有名なデストリビューションを選んでおられるわけですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070425/269458/
私がFedoraをインストしているのは、いいからではなく昔RedHat9を
インストールしていて慣れているからいいかもと思っただけです。
昔、あれもできないや、これもできないやとやはりサーバ用だ、とても
Windows代わりに使うなどもってのほかと長い期間ほったらかしてしたわけです。
今度エプソンダイレクトがLinuxマシンを出したので、なになに?
一般ユースで使えるレベルになったのかと思って、
Turbo Linuxを知りました。いろいろ調べたらコマンド関係からRedHat系だとわかり
カミさんが買ってくれないので今回Fedoraをインストしました。

おっしゃるとおりFedoraは、最新機能をどんどん取り入れて機能追加は数ヶ月
ごとに追加していますね。(日経Linuxの付録での更新)
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/01/011/index.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269956/
>その代わり、若干安定性の面が多少犠牲になっているようです。
おっしゃるとおりだと思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/11/news016.html
現在の有料版RedHatは業務用ですからその前に一般人にがんがんテストさせて
から、取り入れていくのでしょう。
しかし、普通の人がプライベートに使えるような方向もカバーしているので
私など一般ユースにする者にとっては好都合です。
しかし、本気でWindowsは買わなくて実用OSにチェンジしていくのなら
やはり、Turbo Linuxも捨てがたい。と考えているところです。
しかし、Delphiはどうするんだ〜と悩んでいたら
nullさんがlazarus をインストしていけそうだという。
なんだか希望がわいてきます。
では。


[1315] Re6:ビスタインストール返信 削除
2007/7/16 (月) 20:08:58 mook
▼ 宮さん

こん○○は。

Fedoraは私も以前インストール仕掛けましたが、忙しさにかまけて
放ったらかしで、ついでにバブリー(?)な Kylixも放置状態です。 (^_^;)

最近は、業務でのメインのサーバーは、Linuxですが、それは他のメンバーに
まかせて私はもっぱら、Windowsサーバーで奮闘中・・・
(WEB/FTP/MAILテストサーバーとして機能すればいいので)

しかし、free pascal や lazarusは少し興味がわきますね。
時間が許せば試して見たいですが、今の所猫の手も・・状態で..

最近オープンソースなど賑やかで、末恐ろし・・いや楽しみですね。


[1317] Re7:ビスタインストール返信 削除
2007/7/16 (月) 23:28:51 Mr.XRAY
> 最近オープンソースなど賑やかで、末恐ろし・・いや楽しみですね。

一体これからどうなって行くんでしょう。
Vistaが出る前に、Windowsの最後に近いバージョンアップではないか
という記事をどこかで読んだ記憶があります。
マックロソフトは栄華はいつまでなのか。IBMのようにいつかは...

[1287] Re3:ビスタインストール返信 削除
2007/7/5 (木) 17:13:58 ANDY
▼ 白猫さん
free pascalですか、早速、検索をしてみました。
Linux,Mac,win色々なプラットホームで使えるみたいですね。
しかし、現在使っている、色々なコンポーネントなどは
使えるんでしょうかね?
自分の技量と相談してチャレンジしてみたいですね。
今、会計のプログラムをしていますが、複雑で頭が痛いです。
今日は、朝から体調が良くなかったので思い切って散歩に
行ってきました、汗をかいて頭もすっきりしました。


[1290] Re4:ビスタインストール返信 削除
2007/7/6 (金) 06:20:31 白猫
始めまして、白猫です
lazarus wikiというサイトがあります。
下記のサイトは
http://wiki.lazarus.freepascal.org/index.php/Lazarus_Documentation/ja
日本語訳になっています。
(丁重に訳されており、頭が下がるおもいです)
私が、多くを述べるより、このサイトを覗いた方が
役にたつと思います。

それと、私も1日30分ほど、散歩しております。
やはり、体調管理しないと、仕事にも、影響を
うけますからね?


▼ ANDYさん
> ▼ 白猫さん
> free pascalですか、早速、検索をしてみました。
> Linux,Mac,win色々なプラットホームで使えるみたいですね。
> しかし、現在使っている、色々なコンポーネントなどは
> 使えるんでしょうかね?
> 自分の技量と相談してチャレンジしてみたいですね。
> 今、会計のプログラムをしていますが、複雑で頭が痛いです。
> 今日は、朝から体調が良くなかったので思い切って散歩に
> 行ってきました、汗をかいて頭もすっきりしました。


[1293] Re5:ビスタインストール返信 削除
2007/7/6 (金) 09:56:21 Syake
▼ 白猫さん
Syakeです。
> http://wiki.lazarus.freepascal.org/index.php/Lazarus_Documentation/ja
> 日本語訳になっています。

ついにLazarusもここまで来たのですね。

以前、ダウンロードして使ったけど日本語の対応が出来ていませんでした。
他人の努力に期待して日本語が扱えるようになってからまた使って見ようかな
等と思いつつ月日が流れ忘れていました。

http://wiki.lazarus.freepascal.org/Bug_Tracking/ja
なるほど・・・
また、ダウンロードして使って見ようかな。


[1289] Re3:ビスタインストール返信 削除
2007/7/5 (木) 23:52:14 Mr.XRAY
▼ 白猫さん、こんちには。

情報ありがとうございます。
とりあえば、新しいPCを確保しないと。

> (私は、実際試しては、いません。スイマセン、2,3ヶ月には、Ubuntsをいじる
>  予定なので、そのとき試して報告いたします)


是非々々。

>もし、linux上でpascalをおやりになるなら、free pascalという、
>開発言語があります。(基本的にはdelphi7と互換とうたっています)


興味ありますね。後で調べてみます。
もし、使用している方がいましたら情報お待ちしています。


[1291] Re4:ビスタインストール返信 削除
2007/7/6 (金) 07:10:45 白猫
おはようございます。

> もし、使用している方がいましたら情報お待ちしています。

だれか、ソフトを作成しているかたが、いるか調べたら
奇妙なサイトのブログを見つけました
http://port2laz.blogspot.com/
の Why Delphi Win32 is important です

とりあえず対訳してみました。(誤訳があったらごめんなさい)
関心のある方は、挑戦してみたら、面白いかも、しれません
私は、残念ながら2,3ヶ月後になります。

Delphi Win32 is important because of Linux.
Linuxのために、Delphi Win32は重要です

Right now it is one of the best options for cross-platform development.
現在、クロスプラットホームの開発の最良の選択肢の一つです
 
Kylix is dead (correct me if I am wrong);
kylixは過去のものです(もし、間違っているなら、私の間違いを指摘してください)

Lazarus is not ready yet (but it's on the way);
lazarusはまで完璧ではありません(しかし、完成はまじかです)
 
Mono is not good enough yet (and is doomed to play catch with Microsoft .NET).
monoはまだ十分ではありません(そしてMicrosoft .NETとの関連付けを要求します)

Other portable options (Java/GTK/QT/etc) don't have a nice RAD environment like Delphi.
その他、移植の選択は(Java/GTK/QT/等)はDelphiのようなRAD環境にありません。

On the other hand,WINE has evolved (in the last years) enough to run most Win32 applications written in Delphi 7 or less.
一方 「WINE」はDelphi 7やそれ以前に書かれたWin32 applicationsを十分に走らせることができるよう進化しています(最近のものにおいては)

If the developer avoids certain problematic components, it runs 100% fine.
もし、ある特定の問題のあるコンポーネントを避けるなら、それは、問題なく起動します。

Faster than Java, more complete than Mono, easier to code than GTK/QT/whatever.
javaより早く、Monoより完璧で、GTK/QT/そのたもろもろよりたやすく、記述します。

Been there, done that.
経験済みです(個人的注釈、会話で自慢話で、おれはやったぜ的な意味です)

Many software solutions these days are web applications - cross-platform by design.
近頃の多くのsoftware solutionは計画的にクロスプラットホームでweb applicationを作成することです


For the few cases where you can't run in a browser, a Delphi Win32 application running under Wine is an excellent solution.
ブラウザー上で起動できないことはまれなことです、Delphi Win32 applicationは「Wine」の元で優れた解決策として走っています。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82