▼ Mr.XRAYさん
他にもPC-9801N(これはCPU換装に失敗して昇天)、その後PC-9801NC40
も使っていました。
> すごい!!
いや、たいしたことないです。今はどうか解りませんが、この頃のタッチ
パネルはシリアル通信で、どこかに触るとX=xxY=yyと文字で取れましたので、
BASICで書いても簡単でした。これは池袋であった「ホームエレクトロニクス
展」とかいうイベントで使われました。画面に表示されているカーテンを
タッチすると実際にカーテンが開閉したりとか。「コンピュータが家庭に
普及するとこうなる」というような展示でしたが、いまだに実用化はされて
いないですね。こけおどし的なショーモデルで、わずか1週間ほどの命でし
た。でも、ちゃんと動いているか一般客を装って見に行ってたりして…
> 閲覧用のアプリがいくつも出ていました.
> いくつか試したのですが,NIFPWIN(ニフピーウィン)というのに落ち着きました.
> Windows XPでも動作しています.
> 通信は秀Termを使っていました(つい数年前まで)
最初はCCT-98、定番のWTERM、友人がまいんどという日本語プログラミング
言語で書いた通信のコア部分を自作のPASCALアプリで制御するもの、最後は
KmTermXになり、NIFTYもPC-VANもKTBBSもこれ1本でやっていました。
|