喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[3586] Re4:Windows2000返信 削除
2010/8/4 (水) 07:46:19 TS
▼ Mr.XRAYさん

> ところで,Norton困ったもんですね.
> 当方はウィルスバスターですがが,これを機会にバージョンアップ
> しました.変なのが....


ウィルスバスター自身がウイルスじゃないかと思う事が度々あります。
他のプログラムとかの関係もあるのでしょうが再起動が掛かるとか、
起動障害が起きるとか、動作が遅くなるとかの場合まずウィルスバスター
を疑います。
いままでも何度も悩まされました。

「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」
「金返せ!」状態です。

バーはExploreのアドオンの管理かなんかで削除した記憶があります。
いろいろソフトをインストールするとかってにアドインに登録されますが
不必要なものは極力削除、停止して使ってます。


[3587] Re5:Windows2000返信 削除
2010/8/4 (水) 22:56:29 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ TSさん
▼ Mr.XRAYさん

> ウィルスバスター自身がウイルスじゃないかと思う事が度々あります。
> 他のプログラムとかの関係もあるのでしょうが再起動が掛かるとか、
> 起動障害が起きるとか、動作が遅くなるとかの場合まずウィルスバスター
> を疑います。


 ウィルスバスターはDOS時代からずっと継続して使っていましたが
2009をインストールしてみて、その重さに呆然としました。予期せぬ
スキャンが始まったりして動作に障害が起こるので、2009はライセン
スを更新しませんでした。アンチウィルスソフトがメモリを512Mも
要求するのはちょっと筋が違うんでないかい?
 今はAVGのフリー版を使っていますが、動作も軽いし快適です。

[3588] Re6:Windows2000返信 削除
2010/8/4 (水) 23:28:25 taka
▼ たてぐや@ガリガリ中さん
> ▼ TSさん
> ▼ Mr.XRAYさん
>
> > ウィルスバスター自身がウイルスじゃないかと思う事が度々あります。
> > 他のプログラムとかの関係もあるのでしょうが再起動が掛かるとか、
> > 起動障害が起きるとか、動作が遅くなるとかの場合まずウィルスバスター
> > を疑います。

ソフトの不具合でフリーズ問題か何か?あったときに
一度ぶち切れて使うのやめたのですけど、
3シリアルになったので、また使っています。

CPUがシングルコアかマルチコアかで
影響があるのかもしれないですね

あとスキャン部分が
シングルスレッドで動作しているのかマルチスレッドで
動作しているかでかなり動作速度も変わってくるかと思います

メールは、やりとりしていないですし、
Webブラウザ以外進入経路がないので
検知率と動作速度的には不満ですけど
自動Webブロック機能があるので、
とりあえず、ウィルスバスター使っています

マカフィーもいいなぁとおもったのですが、webブロックがなかったので
今年もバスター継続になりそうです

フリー版もいいのですが、
万が一 ウイルスが侵入したときの
いいわけになるので、市販品をいれています(笑)。
(いままで感染したことは、ないですけど・・・)

6月、ESET Smart Security体験版で
送受信メールに宣伝フッタ入れまくられたので ぶち切れました


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82