喫茶XRAYトップページ

[▲前のスレッド]

[3547] 犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/14 (水) 09:31:58 Mr.XRAY
こんにちは.

昨日のことです.通常使用ているブラウザ,FireFoxで,自分のサイトの
画像が表示されなくなりました.
IEでは表示されます.
別のPCでも表示されます.
別のユーザでログオンすると表示されます.

間違いなく,FireFoxのどこかかがおかしくなっているハズです.
でも,見当も付きません.

一瞬,私はスパム扱いで,ブロックされてしまったのか.と思ってしまいました.

FireFoxeの設定を細かくみていきました.
えっ!? 画像がブロックされている?
FireFoxの設定なんか,最近いじった記憶がないのに.
誰だ!?


[3548] Re:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/15 (木) 00:58:38 たたみや
▼ Mr.XRAYさん
こんばんは

> FireFoxの設定なんか,最近いじった記憶がないのに.
> 誰だ!?


ありますね〜
こんなことが
マスターのところのXP君も、大分使い込んでるものじゃないですか?
レジストリが壊れたんじゃないですかね。
またはキャッシュの貯まり過ぎ?

うちのXP君は、だましだまし6年以上使い続けていましたが、
遂に新規ユーザーを作って、変なエラーをかわしつつ使うのも限界で、
先日やっとのこと、重い腰を上げて、HDD交換&再インストしました。
何とも軽いこと(^^)/

先週あたりから、久々にD6 + Indy10でプログラム三昧しています。
もちろんマスターのところの資料も、フル活用させて頂いております。
感謝感謝です。

Indyを使っていてNetで資料を漁っていたら、通信関連のコンポですが、
Synapseというのもありました。
鉄飛テクノロジーさんのところで紹介されていましたが、
使い方がシンプルでこちらも良い感じかもです。




[3549] Re2:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/15 (木) 14:18:01 Mr.XRAY
▼ たたみやさん

> Synapseというのもありました。
> 鉄飛テクノロジーさんのところで紹介されていましたが、
> 使い方がシンプルでこちらも良い感じかもです。


ありました.
鉄飛さんのところは,たまに見ているのですが気づきませんでした.

Delphiソフトウェアコンポーネント紹介
http://www.teppi.com/Components/Article/components_0020/

Synapse
Ararat Synapse
http://ararat.cz/synapse/doku.php

これ,Ararat(あららっと)と読めません?


[3550] Re2:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/15 (木) 18:33:53 Mr.XRAY
▼ たたみやさん

> 先日やっとのこと、重い腰を上げて、HDD交換&再インストしました。
> 何とも軽いこと(^^)/


やっぱこれしかないようですね.
う〜ん.どうしよう.

[3551] Re3:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/15 (木) 21:57:28 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ たたみやさん
>
> > 先日やっとのこと、重い腰を上げて、HDD交換&再インストしました。
> > 何とも軽いこと(^^)/
>
> やっぱこれしかないようですね.
> う〜ん.どうしよう.


 けっこう勇気が要りますよね。私のところも3年ほど前にハードディスクを
初期化して再インストールしました。直後は軽くなってご機嫌だったのですが、
最近またトロくなってきたので、考えているところです。いろいろなサイトの
ユーザーID,パスワードとか、シェアウェアのレジストリコードとか、しっかり
バックアップしたつもりが、再インストール後に使ってみるといろいろ保存漏
れが出てきて、しばらくは不自由だったことを思うと、今一つ勇気がわきませ
ん。MR.XRAYさんがやったら、その結果で私も考えようかな…

[3552] Re4:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/15 (木) 22:48:06 たたみや
▼ たてぐや@ガリガリ中さん&マスター

こんばんは、
 
>  けっこう勇気が要りますよね。私のところも3年ほど前にハードディスクを
> 初期化して再インストールしました。直後は軽くなってご機嫌だったのですが、
> 最近またトロくなってきたので、考えているところです。いろいろなサイトの
> ユーザーID,パスワードとか、シェアウェアのレジストリコードとか、しっかり
> バックアップしたつもりが、再インストール後に使ってみるといろいろ保存漏
> れが出てきて、しばらくは不自由だったことを思うと、今一つ勇気がわきませ
> ん。MR.XRAYさんがやったら、その結果で私も考えようかな…


私も同じく再インスト直後に不便になるのが嫌で、大分我慢していました。
またHDDの中には、タンスの肥やしと化したデータがたんまり。。。
自分としては完全にデータをバックアップし、全ての不具合無く、
かつ以前と全て同じ環境で、まるで理想郷のようになる「予定」でした。。。

まぁ予定は予定で最終復旧率は90%ぐらいでしょうか。
残りの10%は、いろいろ入れすぎて何を復旧させるかすら忘れてしまった分です(^^;;)


[3553] Re4:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/16 (金) 00:33:21 Mr.XRAY
> バックアップしたつもりが、再インストール後に使ってみるといろいろ保存漏
> れが出てきて、しばらくは不自由だったことを思うと、今一つ勇気がわきませ


そうなんですよ.
Windows 98ぐらいまでは年に数回もOSの再インストールというのを
やりましたが,これがね.なんとも.

> ん。MR.XRAYさんがやったら、その結果で私も考えようかな…

えー,そんな.
やれ!! と言う神の啓示かな... (^^)


[3560] Re5:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/21 (水) 18:47:59 taka
▼ Mr.XRAYさん
> えー,そんな.
> やれ!! と言う神の啓示かな... (^^)

私の場合は、再インストールの際は、
必要のないソフトを徹底的にアンインストールしていき、
1、空き領域の多いパーティションに
 起動ディスクのprogram filesフォルダの必要そうなところと
 データ領域をコピーします。
 レジストリは、エクスポートで丸ごと書き出します。
2,再インストールして、
3,先ほどデータをバックアップしたものから必要そうなものをコピーします。
4,ソフトをインストールします
5.必要なものが後からでてきたら、(1)にないか探します
6、しばらくして大丈夫そうだったら(1)から不要なデータを順次消していきます。

新しいHDD買った場合には、古いHDDは、何もさわらず、バックアップとしてそのまま残しています。


5月に親のPCがIDE 150GBしかなかったので、
2.5インチSATA 500GB(5400rpmm, PCIボード経由)に載せ替えたのですが、
騒音はなくなり目的は果たせたのですが、若干遅いです
遅くなったといわれたのですが、容量増えたよかったね とごまかしました。
古くても同じ回転数なら、新しい2.5インチより、古い3.5インチのほうが速いようです
7200rpmにすべきだったように思います


[3561] Re6:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/22 (木) 00:30:53 Mr.XRAY
▼ takaさん

いやいやどうも.手順参考にさせていただきます.
でもいまいち,踏み切れません.
でもいつかきっと.このままだと... 重たすぎます.
いや,問題が...

レジストリのバックアップは念のためですよね.
幸い,HDDは2台入っていますので...
今調べたら,バックアップに必要な容量は十分にあります.


[3562] Re7:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/22 (木) 17:21:25 taka
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ takaさん
>
> いやいやどうも.手順参考にさせていただきます.
> でもいまいち,踏み切れません.
> でもいつかきっと.このままだと... 重たすぎます.
> いや,問題が...
>
> レジストリのバックアップは念のためですよね.

レジストリのバックアップは最初にした方がいいかもしれないです。
レジストリに情報を書き込んでいるソフトがたまにありますので
念のためです。

消えたら困るファイルがある場合は、
最近はHDDが結構安く買えるようになっているので
新しいHDDを購入してからの方がいいですよ。

amazonで 2.5インチのHDDは、送料込みで6480円でした。
最近5980円くらいに落ちています。

3.5インチでも
 日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362
 価格: ¥ 4,142 通常配送無料
日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量1.0TB/回転数:7200rpm/キャッシュ:32MB
 価格: \ 6,280  通常配送無料
と結構いい感じのお値段です。
通販の方が、近所のパソコン工房っていうお店より安いです。

[3563] Re8:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/22 (木) 20:16:55 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ takaさん
▼ Mr.XRAYさん

> レジストリのバックアップは最初にした方がいいかもしれないです。
> レジストリに情報を書き込んでいるソフトがたまにありますので
> 念のためです。


 なんでもかんでもレジストリに書いちゃうようなソフト、ありますよね。
INIファイルの方がよほど解りやすいのに…
 
> amazonで 2.5インチのHDDは、送料込みで6480円でした。
> 最近5980円くらいに落ちています。


 何が安くなったと言って、HDDほど安くなったものあはありませんね。
私が最初に買ったHDDは、今は亡きICMのMC-40SというSASIインターフェ
イスのもので、容量はなんと40M! 当時は12万位したと記憶しています。
それでも、無限に容量があるような気がしたものです。その後買い替えや
増設で4.3GB、120GB…と容量は増え続け、今ではNASすらも500GBですからね。
まぁ、その分単なる場所ふさぎの肥やしになっているファイルは増え続けて
いますけど。多いのはAV関係のファイルです。「これはもう一度見よう」と
思いながらも何年もほったらかし、結構あります。
 HDDの交換は、ある意味「零からのやり直し」と割り切った方がすっきり
すると思います。「いつか使うかもしれない」とインストールしてある
ソフトウェアも結構あります。「必要になったら再インストールすればいい
や」と割り切ることもひとつの選択でしょう。

[3564] Re9:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/23 (金) 22:13:39 Mr.XRAY
いやいや,みなさんからいろいろ情報を頂いたので,
来月あたり,いよいよやりますか.

> INIファイルの方がよほど解りやすいのに…

これだとバックアップ簡単ですよね.

[3565] Re10:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/24 (土) 01:07:25 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> いやいや,みなさんからいろいろ情報を頂いたので,
> 来月あたり,いよいよやりますか.


 パスワードやIDのバックアップには、秀さんの「パスワード統合管理」が
便利です。なんでもかんでもこれに書いておいてそのファイルさえ保管して
おけばすぐに戻せます。

> > INIファイルの方がよほど解りやすいのに…
> これだとバックアップ簡単ですよね.


 レジストリに書くのがWindowsの流儀だという考えもありますが、私は
もっぱらINIファイルを使っています。これだと「設定がわからん」と言
う人には「ほれ」とINIファイルを送ってあげれば済みます。作るのも
楽です。

{===============================================================================
初期化ファイルから初期情報を読み出す
===============================================================================}
procedure IniFileRead();
var
  IniFile       : TIniFile;

begin
  EnvIniFilePath := ChangeFileExt(Application.ExeName,'.ini');
  IniFile :=  TIniFile.Create(EnvIniFilePath);
  try
    with IniFile do begin
      FrmMain.Top       := ReadInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_TOP,0);
      FrmMain.Left      := ReadInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_LEFT,0);
      FrmMain.Width     := ReadInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_WIDTH,800);
      FrmMain.Height    := ReadInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_HEIGHT,640);
    end;
  finally
    IniFile.Free;
  end;

end;

{===============================================================================
iniファイルに書き出す
===============================================================================}
procedure IniFileWrite();
var
  IniFile       : TIniFile;
begin
  EnvIniFilePath := ChangeFileExt(Application.ExeName,'.ini');
  IniFile :=  TIniFile.Create(EnvIniFilePath);
  try
    with IniFile do begin
      WriteInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_TOP, FrmMain.Top);
      WriteInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_LEFT,FrmMain.Left);
      WriteInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_WIDTH,FrmMain.Width);
      WriteInteger(EINI_SEC_WINDOWS, EINI_HEIGHT,FrmMain.HEIGHT);
    end;
  finally
    IniFile.Free;
  end;
end;

 こんなコードをCommonInifile.pasとして使いまわしています。

[3566] Re11:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/24 (土) 08:21:18 Mr.XRAY
▼ たてぐや@ガリガリ中さん

>  パスワードやIDのバックアップには、秀さんの「パスワード統合管理」が

ID Managerというのを使っています.
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

「パスワード統合管理」,検討してみようかな.
http://hide.maruo.co.jp/software/pwinte.html

> こんなコードをCommonInifile.pasとして使いまわしています。

共通で使うコードはCommonXXXX.pasなんかで作成しておくと便利ですよね.


[3567] Re12:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/24 (土) 17:27:43 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> 「パスワード統合管理」,検討してみようかな.
> http://hide.maruo.co.jp/software/pwinte.html


 パスワード統合管理は、パスワードとIDのペアだけでなく、関連情報も
一括して保存できるので便利ですよ。


> 共通で使うコードはCommonXXXX.pasなんかで作成しておくと便利ですよね.

 私が作っているCAD関係のソフトでは、共通して使われる変数や定数が
あるので、これらをdefine.pasとしてユニット化して使いまわしています。
そんなにグローバル変数を使うのはDelphi流儀ではないかもしれませんが…

[3569] Re9:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/26 (月) 16:28:45 taka
>  何が安くなったと言って、HDDほど安くなったものあはありませんね。
> 私が最初に買ったHDDは、今は亡きICMのMC-40SというSASIインターフェ
> イスのもので、容量はなんと40M! 当時は12万位したと記憶しています。

40Mですか。
しかも高いですね。
私が最初に買ったHDDは、値段は忘れましたが200MBくらいでした。

場所だけとって邪魔になるので
昨年10GB未満のディスクは全部破壊して処分しました。
国防省が使っている方式?かどうかわかりませんが
linuxのディスク破壊コマンドで数回書き込んで
ディスクを分解して磁石でくりくりして
表面をさらに ぎりぎり切り込み入れて
基盤とディスクとケース
ゴミの日数回にわけて、パーツを別々に日に処分。

車の工具セットになぜかHDDと同じねじのドライバーが入っていたので
簡単にあけることができました。


[3570] Re10:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/26 (月) 22:26:14 Mr.XRAY
▼ takaさん

> 車の工具セットになぜかHDDと同じねじのドライバーが入っていたので
> 簡単にあけることができました。


へえー,車の工具セットにですか.
小生は,昔セットで購入しました.
他にちょっと変わったドライバーもあります.

> linuxのディスク破壊コマンドで数回書き込んで
> ディスクを分解して磁石でくりくりして
> 表面をさらに ぎりぎり切り込み入れて


すごっ!!
しかし,HDDのディクス綺麗ですよね.ビカビカ.鏡みたい.
精密機械なんですよね.
確か国防省の何とか方式で消去でやっています.
容量が大きいとえらい時間かかります.


[3572] Re11:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/27 (火) 16:41:47 taka
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ takaさん
>
> > 車の工具セットになぜかHDDと同じねじのドライバーが入っていたので
> > 簡単にあけることができました。
>
> へえー,車の工具セットにですか.
> 小生は,昔セットで購入しました.
> 他にちょっと変わったドライバーもあります.
>
> > linuxのディスク破壊コマンドで数回書き込んで
> > ディスクを分解して磁石でくりくりして
> > 表面をさらに ぎりぎり切り込み入れて
>
> すごっ!!
> しかし,HDDのディクス綺麗ですよね.ビカビカ.鏡みたい.
> 精密機械なんですよね.


HDDって鏡みたいにぴかぴかですね。
初めて分解したときは、えっ!でした。

> 確か国防省の何とか方式で消去でやっています.
> 容量が大きいとえらい時間かかります.

そうなんです。10GBを破壊するときは苦労しました。

磁石は、HDD内のヘッドのモーターの磁石が結構強力ですね。
あの磁力と共存できるところがすごい。

1TBなんか買ったときにはどうしようって感じです。
時間的に、消去ソフトとか私にはきっと無理です。
対応を考えるときりがありません。
分解後ディスクを
・磁石ごりごりして+紙やすりで表面磨いて磁化面を削り落とす
 粉塵の問題で不採用
・磁石ごりごりして+キャンプファイヤー!!
 有毒ガスがでそうで怖い
・磁石ごりごりして+塩水に1か月浸漬
  インスタントラーメンの外箱とか
 100円ショップでタッパを買えばOK
 酸化するのか少し不安
・磁石ごりごりして+酸性トイレ洗浄剤に1週間浸漬
 100円ショップでタッパを買えばOK

15年後にまた悩むことにします(笑


[3573] Re12:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/29 (木) 23:09:14 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ takaさん
▼ Mr.XRAYさん

 ハードディスクを廃棄する時の抹消については、大帝の方が大方同じような
ことをしているかと思います。私は最終的に事務所の2階から道路に投げつける
という原始的な方法を使っていますが…

 それで、ちょっと相談なのですが…データを破壊する方法はおいといて、
動かなくなってしまったハードディスクのデータを復旧させる方法は?
という話なんですが、何台かある古いハードディスクのうつの1台に昔の
写真が入っているのが解っています。動かなくなってしまった、というのは
具体的にはディスクが回転しなくなってしまっているのです。こいつを分解
してディスクだけを取り出し、他のハードディスクとすり替えたら読めるで
しょうか? ということなんです。まさかこんなことをした方がいるとは思
えませんが、少しでもデータを救出できないかな、という路線変更をさせて
いただきました。

[3574] Re13:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/30 (金) 11:11:44 Mr.XRAY
> ことをしているかと思います。私は最終的に事務所の2階から道路に投げつける

危ないことしますな.

> 具体的にはディスクが回転しなくなってしまっているのです。こいつを分解
> してディスクだけを取り出し、他のハードディスクとすり替えたら読めるで


「そいつ〜ぁ 無理だ〜ぜ おかみさん」
と思います.
HDDのえっとなんでしたっけ.R,R.... じゃない.
なんとかという部分にディスクの情報配置関係が書き込まれて
いますら.それがどのディスクのどこか,というのが分かって
も,ダメかな?

それと,あの中,かなり真空度が高いですから,それがどうなのか
ですね.
う〜む,やっぱり無理か

[3575] Re14:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/30 (金) 22:55:50 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> 危ないことしますな.

 もちろん人に当たらないように注意はしていますがね。たまたま普段から
気に食わない御仁が通ったなんてぇのは想定外です。(うそです)
 
> 「そいつ〜ぁ 無理だ〜ぜ おかみさん」
> と思います.
> HDDのえっとなんでしたっけ.R,R.... じゃない.
> なんとかという部分にディスクの情報配置関係が書き込まれて
> いますら.それがどのディスクのどこか,というのが分かって
> も,ダメかな?
>
> それと,あの中,かなり真空度が高いですから,それがどうなのか
> ですね.
> う〜む,やっぱり無理か


 でしょうねぇ。2002年ごろの写真がごちゃまんと入っているので、なんとか
ならないかと思ったですが、やはりあきらめるしかないですね。

[3576] Re15:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/30 (金) 23:39:47 たたみや
▼ たてぐや@ガリガリ中さん

こんばんは

>  でしょうねぇ。2002年ごろの写真がごちゃまんと入っているので、なんとか
> ならないかと思ったですが、やはりあきらめるしかないですね。


どうしても復元したいのであれば、専門の業者さんに頼んだ方が良いと思います。
ただしkByte単価みたいで、結構高そうです。。。

で、ダメ元でいいのならこんな方法はどうでしょうか。
1.置き方を上下左右変えてみる。
2.さらに手でたたいて微妙な振動を与えてみる。

運が良ければ動くかもです。
ただ、逆に運悪くデータが破損する可能性もありますが。。。


[3577] Re16:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/31 (土) 13:06:23 Mr.XRAY
> で、ダメ元でいいのならこんな方法はどうでしょうか。
> 1.置き方を上下左右変えてみる。
> 2.さらに手でたたいて微妙な振動を与えてみる。


そう言えば、数年ぶりでサーバの電源を切って、再度オンにしたら、
HDDが起動しなくて、何回かオン・オフフを繰り返していたら動作
したというのがありましたね。

昔、レントゲン車で検診に出かけて、レントゲンの器械のスイッチを
入れても器械の電源は入るのですが、エックス線が出てこない。
何回かオンオフを繰り返していたら出てきたというのがありました(大笑い)

いっそのこと、熱湯をかけたらHDDがビックリして動くかも。
な訳ないか!! (完全に他人事)



[3580] Re16:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/7/31 (土) 22:37:58 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ たたみやさん

> どうしても復元したいのであれば、専門の業者さんに頼んだ方が良いと思います。
> ただしkByte単価みたいで、結構高そうです。。。


 以前に業者に聞いたところ、10万円くらいと言われました…(泣)
 
> で、ダメ元でいいのならこんな方法はどうでしょうか。
> 1.置き方を上下左右変えてみる。
> 2.さらに手でたたいて微妙な振動を与えてみる。
>
> 運が良ければ動くかもです。
> ただ、逆に運悪くデータが破損する可能性もありますが。。。


 外付けでIDEドライブを接続してUSB接続に変換する簡易な装置が手元に
あるので、「ショック療法」、いろいろやってみます。

[3581] Re13:犯人は誰だ!?返信 削除
2010/8/1 (日) 19:58:25 taka
▼ たてぐや@ガリガリ中さん
> 動かなくなってしまったハードディスクのデータを復旧させる方法は?
> という話なんですが、何台かある古いハードディスクのうつの1台に昔の
> 写真が入っているのが解っています。動かなくなってしまった、というのは
> 具体的にはディスクが回転しなくなってしまっているのです。こいつを分解
> してディスクだけを取り出し、他のハードディスクとすり替えたら読めるで
> しょうか? ということなんです。まさかこんなことをした方がいるとは思
> えませんが、少しでもデータを救出できないかな、という路線変更をさせて
> いただきました。

同じメーカーの同容量の形式のDISKを持っている場合は、
ねじを外して
表面の基盤だけ付け替えると
もしかしたら普及するかもしれません。
(やったことがないので、壊れても知りませんよ)


内部を分解する場合は、
無塵ボックスでもつくらないとあけた瞬間ホコリがついて
読み出し不能になる可能性が高いです。

強い箱に
・操作用手袋をつけて
・吸い込み口にマスクかなんかのフィルターつけて
(・部品が飛んでいったときのために吸いだし口にもなにかフィルターはあった方が安全)
吸い込みダクトつけて掃除機でぶーーんと引圧かけて
・・・
やったことがないので、これまた、知りません。


湿気で電源をつけた瞬間壊れた場合は、基盤の差し替えで動くかもしれません。
冬湿気の多い部屋に置いていたラジコンの受信機がそれで壊れたことがあります。
(ビューン→バリバリ?→死亡)


[3578] OSの再インストール返信 削除
2010/7/31 (土) 13:13:54 Mr.XRAY
どうもどうも、みなさん。
いろいろアドバイスを頂き、やっとOSの再インストールしました。
現在、Delphi5,6,7,2007,2009,2010をインストールしたところです。
HDDは3年半前程に購入したものですので、フォーマットして。
バックアップはご丁寧に、Windowsフォルダまでしちゃいました。

Windows XPのライセンス認証で、またまた電話でやるのか、面倒だな、
と思っていたら、ワンクリックですみました。ホッ!
まだまだ先は長いです。

でも、軽いですよ。ブラウザがサクサク動作します。


[3579] Re:OSの再インストール返信 削除
2010/7/31 (土) 13:22:00 Mr.XRAY
> Windows XPのライセンス認証で、またまた電話でやるのか、面倒だな、
> と思っていたら、ワンクリックですみました。ホッ!


Vmwreでは何回か電話の音声案内でやっています。
これ多分、Vmwareだとハード的なマシンが違うからでしょうね。
今現在のマシンそのものはライセンス回数にいっていないので。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82