喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[5366] プログラム言語について返信 削除
2011/10/4 (火) 22:00:55 たてぐや
 少々内容が錯綜してしまったのでスレッドを立て直します。

> VBにできて,Delphiにできないということは基本的にはないと思います.

 おっしゃる通りです。同様にCでできてDelphiでできないこともありません。
ただ、C言語がデファクトスタンダードになっている感があるのは否めません。
 私の場合は、スタートはBASICでした。今から20年も前の話で、SHARPから出
ていたMZ-80K2です。他社のマイコン(当時はこう呼ばれた)がBASICをROMで搭
載しているいわゆる「スイッチオンベーシック」だったのに対し、MZは自ら何
も載っていない「クリーンコンピュータ」でした。BASICすらカセットテープか
らロードするという… この特徴を生かして、PASCAL言語も出ていました。コ
ンパイルしないインタープリター形式でした。PASCAL言語に触れたのはこれが
初めてで、BASICに比べてその速さにはびっくりした覚えがあります。
 その後TurboPASCALに関わる時間が長く、すっかり考え方がPASCAL流儀になり
ました。余談ですが、VZエディタのマクロに凝ったことがあって「マクロをあ
れだけ書けるならCはそう難しくないんじゃない?」と言われてTurboC++も購入
しましたが、ほとんど使いませんでした。
 なんたって、DelphiのPASCAL言語はエレガントで読みやすいです。たまにCで
書かれたプログラムをPASCALに書き換えたりしていますが、なんの不便もありま
せん。余談のまた余談ですが、そのおかげでperlもある程度は書けるようになっ
たりしています。
 コードの読みやすさ(書き方にもよりますが…)、コンパイルの速さという
点から見たらやはりDelphiが最高、Delphiがアマチュアプログラマ向け、とい
う風潮があるのは心外です。


[5367] Re:プログラム言語について返信 削除
2011/10/5 (水) 11:57:26 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん
>  少々内容が錯綜してしまったのでスレッドを立て直します。

どうも,どうも.
そうですね.スレッドが長くなると追いかけるのが面倒です.
久しぶりのたてぐやさんのお話,いいですねぇ.定期的に話題にした
いです.

>BASICに比べてその速さにはびっくりした覚えがあります。

あたしもビックリしました.Turbo Pascal.
Fortranなんか,コンパイルしている時間にコーヒーを入れるぐらい
の余裕がありました.ちょっと大げさかな?


[5368] Re2:プログラム言語について返信 削除
2011/10/5 (水) 18:29:54 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん

> Fortranなんか,コンパイルしている時間にコーヒーを入れるぐらい
> の余裕がありました.ちょっと大げさかな?


 FORTRANは知りませんが、アセンブラなんかも遅かったですね。
 コンパイルが速いということはそれだけテストランの回数を増やすことがで
きる、したがって軽微な変更でもすぐに反映できて開発効率が高まると、いい
ことずくめですね。TurboPASCALでなかったら、私が昔公開していた通信ソフト
なんか完成しなかったんじゃないかな、とすら思います。

[5370] Re3:プログラム言語について返信 削除
2011/10/6 (木) 15:36:36 真空管
 昔の話題を目にするとついカソード電極のヒーターが
灯ってしまいます。
 私もMSDOSのアプリはTurbo Pascalでした。
その当時、小企業の経営者たちはマイクロプロセッサが産業に
どう役立つかは想像できず、学ぶには自分の小遣いで必要な物を
調達するしかなかったのです。
コンパイラが欲しかったのですが、日本で販売されていた
Cコンパイラが十数万円したと思います。私の小遣いでとても
買えず、米のBYTE誌で見かけたTurbo Pascalの広告がたしか
$70程度だったような。その安さに目がくらんで早速注文しました。
 言語の種類より安さ優先でした。そのおかげでDelphiにも
すんなり馴染めた訳ですが。

 WindowsアプリはDelphi、H8やPIC等はCコンパイラでやってました。
これらのデバイスもPASCALがあったら少しは助かったのですが。
初めての高級言語は、アマチュアが開発した6800のGAMEでした。


[5371] Re4:プログラム言語について返信 削除
2011/10/6 (木) 19:40:53 Mr.XRAY
おっ,出てきましたね,真空管さん

「真空管」なんて知らない人が多いのでしょけど.
「トランジスタ」だって知らない人が...

> Cコンパイラが十数万円したと思います。私の小遣いでとても

RM Fortranというのも15〜16万はしたと思います.
実は購入して使っていました.もちろん借金での購入です.
同じ会社のCコンパイラもそのぐらいしました.

でも,数値計算の実行速度は,驚くほど速かったのです.
昔はよく,Fortran, C++ , Delphiでの計算速度の比較,
ベンチマークテストというのをやったもんです.ハイ.

しかし,Delphiのコンパイル速度には驚きました.
何かインチキをやっているんじゃないか? と.

>その当時、小企業の経営者たちはマイクロプロセッサが産業に
>どう役立つかは想像できず、学ぶには自分の小遣いで必要な物を
>調達するしかなかったのです。


そうなんですよね.私もボードのやつを...
これ以上はやめとこうっと.
「何時の時代の人ですか?」と言われてしまいそうなので...


[5372] Re5:プログラム言語について返信 削除
2011/10/6 (木) 22:29:46 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん

> 「真空管」なんて知らない人が多いのでしょけど.
> 「トランジスタ」だって知らない人が...


 私が電気の世界に触れたのは、中学校時代のアマチュア無線でした。当時は
真空管が当たり前の時代でした。五球スーパーや高一中二なんて言っても解る
人はもういないでしょう。送信機には、正式な送信管は高くて買えないので、
テレビの水平偏向に使う6JS6や6KD6を使っていました。その後は4CX250Bなんて
いう化け物みたいな強制空冷管を使ったこともあります。あの頃は部品も大きく、
自作するのも容易でしたが、最近は年齢に伴う視力の衰えに反比例して部品が
小さくなってきて困ったものです。

> しかし,Delphiのコンパイル速度には驚きました.
> 何かインチキをやっているんじゃないか? と.


 これって、最初にTurboPASCALやDelphiに触れた人はみんなそう思いますよね。
もしくはインタープリター言語?と疑ったりして。

> >その当時、小企業の経営者たちはマイクロプロセッサが産業に
> >どう役立つかは想像できず、学ぶには自分の小遣いで必要な物を
> >調達するしかなかったのです。


 私、前の投稿で間違っていました。MZ-80でBASICを始めたのは約30年前です。
私たちも小企業の経営者二世でマイコンの研究グループを作って、マイコンを
仕事に役立つものにするべく日々研鑽していました。(って、半分うそ。主に
ゲームソフトの交換)32KのRAM(メガではありません、キロです)が20,000円位
しました。確かMZ-80K2は32K増設して30万近くしたんじゃなかったかな。月賦
で買いました。

 ボードマイコンは経験がありませんので、「いつの時代の人?」と聞かれた
らMr.XRAYさんより遅れること3年くらい、とお返事します。(笑)

[5373] Re6:プログラム言語について返信 削除
2011/10/6 (木) 22:41:13 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

> らMr.XRAYさんより遅れること3年くらい、とお返事します。(笑)

ムムムム,むぅ.
私,数人の方に,生年月日とか個人的情報のやりとりしたことがあるんですが,
ヤバイ,たてぐやさんにもバレていたのか...
Mr.XRAYで,数学でいう未知数の「X」なので,全て秘密にしておきたいのに.


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82