喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[5504] トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/15 (火) 21:48:15 たてぐや
 先週からのことですが、社内のパソコンが次々とトラブルを起こしました。
3年前の6月にセットアップした9台のうち3台が一日おき位におかしくなりまし
た。症状は3台とも同じで、まず画面が乱れる、キーボードもマウスも無反応
になるという状況でした。
 致し方なく電源を強制切断して再起動すると起動方法を選ぶ画面になるとい
うまったく同じ症状です。ここで「前回正常に起動した設定」を選んでもセー
フモードを選んでも、再度BIOS画面に戻ってしまいます。結局1台目は、重要
な作業を行っているので間に合わせ的に新しいマシンを購入、2台目以降は多少
は時間が取れるので、バッテリーと電源ケーブルを外してBIOSリセットしました。
これで2台目は直りました。3台目は、それに加えてエアダスターで清掃して同
じくBIOSリセットで修復。
 同じ時期に導入した同じマシンがこう次々と同じような症状でダウンすると
なると、あと残り6台がどうなることやら。毎日ドキドキしています。

[5505] Re:トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/15 (火) 22:37:18 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん,

>  同じ時期に導入した同じマシンがこう次々と同じような症状でダウンすると
> なると、あと残り6台がどうなることやら。毎日ドキドキしています。


えっ,それって時限爆弾?

[5506] Re2:トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/16 (水) 21:54:26 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん

> えっ,それって時限爆弾?

 以前にS○NY(あくまでも伏字)タイマーっていうのがありましたね。今回
発生したのは犬EC(伏字?)のマシンです。同時に導入したマシンが同じ頃に
次々と、となると3年すると買い替え促進のためにトラブルを起こすようになっ
ている、と疑いたくなりますね。

 犬ECに対する信頼感が大きく崩れたのはサーバなんです。新しく入れたサー
バがトラブルを起こすようになって、VGAチップの不良という判断でマザーボー
ド交換したのですが、僅かな間に再度同じトラブルでダウン。再度マザーボード
交換となりました。これではとても基幹サーバとして使えないので、マザーボー
ドをメーカに送って調べさせたところ、VGAチップのハンダ付け不良というなんと
も情けない回答が帰って来ました。最近の犬EC機は中国でつくっているそうで、
別に中国批判をするわけではないのですが、信頼性という点では×です。

[5507] Re3:トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/17 (木) 08:35:14 snail3
この手の話は色々ありますが、

5年くらい前、海外組み立てのマシン、Hubが1年くらいで相次いで
故障というのがありました。それから暫くすると色々なメーカーの
パンフレットには「安心の日本製コンデンサ使用」の文字が、

RAIDも同じメーカーの同じ時期に作成したHDDを入れると
ほぼ同時に逝かれるのでRAIDが役に立たない。
うちの共有NAS、3年続けて壊れて、1つがこの症状でした。

最近は原価を削るために、設計寿命と同時に壊れるのが「良い設計」らしいです。
それ以上持つのは過剰品質で原価を削るために品質を落とします。


[5508] Re4:トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/17 (木) 18:17:49 たてぐや
▼ snail3さん

> 最近は原価を削るために、設計寿命と同時に壊れるのが「良い設計」らしいです。
> それ以上持つのは過剰品質で原価を削るために品質を落とします。


 なるほど、設計寿命ですか。言われてみればその通りで、いつまでも使い続
られるのでは新しい製品が売れませんものね。しかし3年というのはちょっと
短い気がします。

 しかしRAIDのディスクが同時に壊れたのではなんのためのRAIDか解りません
ね。基幹サーバはRAID5になっているのですが、これももしかして同時にダウン
するのでしょうか?

[5527] Re5:トラブルスパイラル返信 削除
2011/11/23 (水) 16:41:01 たてぐや
 その後残り6台にトラブルは発生しません。ここ数実日常業務が一段落という
感じで時間があるので、壊れるなら今壊れて欲しいのですが… これから年末
進行になって忙しくて時間が取れなくなるとまた起きたりして。以前もそうで
した。マーフィーの法則のひとつなんでしょうね。パソコン2台並べて右手で入力
業務をやって左手でトラブル対応、なんていうのは勘弁してもらいたいものです。
でも多分そんなことにはなりません。多分ならないと思う。ま、ちょっと覚悟は
しておきます。

[5547] Re6:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/1 (木) 09:14:58 snail3
先週寒くなったな、と思ったらHDDから異音が
嫌だなと思っていたら、月曜日PCが起動しませんでした。
何度が電源ON、OFFで起動したので
Acronis True Image Home を使ってHDDを交換
少し早くなった気がします。(*_*)

ところで、こんな記事が↓ IT業界は世界中一緒だ

理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35011156/

[5548] Re7:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/1 (木) 17:49:45 Mr.XRAY
▼ snail3さんってぱ.

> 理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所
> http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35011156/


いやに納得.
で,Acronis True Image Home に興味を持ってしまいました.
上のリンク記事の
「5.知り合いが自宅のコンピュータを直せと言ってくる」
関連なのですが,知人ですが,話の様子では,
どうもWindows XPのHDDの容量が少なくなってきたときの症状らしい
のです,このAcronis True Image Homeですが,バックアップしたHDD
から,OSの起動もできるということなんですよね?
でしたら使えそうです.うんうん.よかった(一人で納得).
パーティションマジックでもできたような記憶があります.


[5550] Re8:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/2 (金) 08:39:29 snail3
▼ Mr.XRAYさん
> どうもWindows XPのHDDの容量が少なくなってきたときの症状らしい
> のです,このAcronis True Image Homeですが,バックアップしたHDD
> から,OSの起動もできるということなんですよね?
> でしたら使えそうです.うんうん.よかった(一人で納得).
> パーティションマジックでもできたような記憶があります.


別マシンへ持って行く方法は2つ、
1つはバックアップして、リストア
もう1つは、クローン作成

クローン作成なら1回の作業で終わるので便利、
以前は別売のPlusに入っていましたが、今は価格に含まれています。

正確に覚えていませんが火曜日に500GのHDDをコピーした時は
9時間程度かかったと思います。(コピー中はさわれません)

>パーティションマジックでもできたような記憶があります.
私も昔使った記憶があります。
なんか忘れてしまいましたが、理由があって乗り換えました。


[5551] Re9:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/2 (金) 12:19:53 Sara
▼ snail3さん
▼ Mr.XRAYさん

> クローン作成なら1回の作業で終わるので便利、
> 以前は別売のPlusに入っていましたが、今は価格に含まれています。
>
> 正確に覚えていませんが火曜日に500GのHDDをコピーした時は
> 9時間程度かかったと思います。(コピー中はさわれません)

えっ、そんなに掛かったのですが?
たしかに、クローンは遅い気がしますが・・・
イメージを作成して別HDDにリストアした方が速いかも・・・

一般的に(正常なHDDの場合)10GB程度の利用域であれば、4〜5分で
バックアップが終了します。
(SATA2接続の場合)(USB2.0だともう少し+)(USB1.1だと1日かかるかも)
500GBだと単純に50倍だとしても3〜4時間程度かな・・・
まぁ、イメージを作成するために別HDDが必要だし、復元にも時間がかかるので
あまり変わらないのか? トータル9時間は掛からない気がする・・・

バックアップしたイメージファイルは普通にドライブの内容を確認することが
できるので、バックアップから数個のファイルだけ取り出したいとかだと、
普通にそこからD&Dできるので、便利です。
大量なファイルの場合は、アクセス速度が遅いので、リストアしてからの方が
速いですが・・・


> >パーティションマジックでもできたような記憶があります.
> 私も昔使った記憶があります。
> なんか忘れてしまいましたが、理由があって乗り換えました。

パーティションマジックでクローン作成ですか・・・
出来た記憶がないですね・・・(^^; 知らないだけか?
昔はクローン作成にはSymantec GOHSTを使っていたな・・・

パーティション操作はEaseus Partition Masterを使っています。
個人利用ならフリーだしかなり高性能です。



[5554] Re10:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/2 (金) 22:39:44 snail3
> えっ、そんなに掛かったのですが?

開始した時刻をはっきり覚えていないけど、終わったのが5時
過ぎていたので、そのくらいかかったと思います。

クローンを作成したHDDはUSB接続、CPUはcore2のマシン、
XE2 でコンパイル、デバッグすると時間がかかるのでCPUの非力
が原因かもしれません。

> たしかに、クローンは遅い気がしますが・・・
> イメージを作成して別HDDにリストアした方が速いかも・・・


バックアップ自体は早かったようですが、イメージの復活で時間が
かかっていたようです。

> バックアップしたイメージファイルは普通にドライブの内容を確認することが
> できるので、バックアップから数個のファイルだけ取り出したいとかだと、
> 普通にそこからD&Dできるので、便利です。


これはどのようなソフトですか。よかったら教えてください。

Windows7 や 2008Server の標準バックアップは使えると思いましたが、
XPではこれが一番早いと信じていました。

> パーティションマジックでクローン作成ですか・・・

これはかなり昔の話なので、ご指摘の通り違う可能性大です。

また昔話になりますが、
1MのFD1枚コピーするのに15分かかっていた時代から考えると
500G9時間なら、そんなものかと納得してしていました。
一番大事なのは、元通りになることです。

NASが壊れて、データ復元している時、
(アンチウィルスソフトが原因かもしれませんが)
エクスプローラが途中で死んだりするのを経験していると、時間より確実に
終わる安心感に意義を感じています。もっとも「安心でかつ早い」なら最高
ですが。




[5560] Re11:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/3 (土) 22:35:43 Sara
▼ snail3さん こんばんわ。

> > バックアップしたイメージファイルは普通にドライブの内容を確認することが
> > できるので、バックアップから数個のファイルだけ取り出したいとかだと、
> > 普通にそこからD&Dできるので、便利です。
>
> これはどのようなソフトですか。よかったら教えてください。

あれ? TrueImageの話ですよ・・・(^^;
Ver2009でも2010でもそれ以前でも大丈夫なはずです。

TrueImageで作成した*.tibファイルをダブルクリックすれば、普通に
中身が見えますけど・・・見えません?(^^;
(TrueImageをWindowsにインストールしておく必要がありますが)
(TrueImageをCD起動しかしていないと見えないかな)

> また昔話になりますが、
> 1MのFD1枚コピーするのに15分かかっていた時代から考えると
> 500G9時間なら、そんなものかと納得してしていました。
> 一番大事なのは、元通りになることです。

もっともなことですね(^^) 早くても、データが壊れてたりすると意味ないし・・・


> NASが壊れて、データ復元している時、
> (アンチウィルスソフトが原因かもしれませんが)
> エクスプローラが途中で死んだりするのを経験していると、時間より確実に
> 終わる安心感に意義を感じています。もっとも「安心でかつ早い」なら最高
> ですが。

エクスプローラーって案外怖いですよね・・・昔D&Dで移動しようとしたとき、
エクスプローラーが異常終了して元データごと無くなったという話を聞いたことが
あるし・・・

[5562] Re12:トラブルスパイラル返信 削除
2011/12/3 (土) 23:58:02 snail3
▼ Saraさん こんばんわ
> あれ? TrueImageの話ですよ・・・(^^;
> Ver2009でも2010でもそれ以前でも大丈夫なはずです。


失礼、では私のマシンが遅いのが原因ということですね。 (;_;)

> エクスプローラーって案外怖いですよね・・・昔D&Dで移動しようとしたとき、
> エクスプローラーが異常終了して元データごと無くなったという話を聞いたことが
> あるし・・・


アンチウィルスソフトが関係していますよね。
昔100Gぐらいのダンプファイルをコピーしていたら死にました。
メーカーに問い合わせると、大きなファイルでは死ぬことがあると
普通に答えてくれました。しばらくは巨大ファイルのコピーをする前は
アンチウィルスを止めていました。止めると転送速度も速くなるし。

Win7のエクスプローラーでファイルを沢山移動していると、
時々「上書きしますか?」と聞いてくる現象が発生していますが、
あまり気にしないことにしています。
そう、きっとIOデータ製NASの遅延のせいです。 :-)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82