喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[3659] そういえばアンチウィルスソフト絡みでこんなことがありました。返信 削除
2010/9/8 (水) 19:27:42 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
 AVGで思い出したので書いておこうと思います。
 仕事場では某Aマダ(あくまでも伏字)製のCAD/CAMソフトを使って
います。春ごろに動かなくなりました。見てみると、どうもネット
ワークがうまく機能していないみたいでした。このソフトはマイクロ
ソフトのSQLサーバを介してデータをやり取りしているのですが、ク
ライアントからサーバが見えなくなっていました。おかしいです。
pingを飛ばせばちゃんとつながるのに… で、メーカを呼んだところ
いわく「アンチウィルスソフトのせいです」と言って、せっかく最新
版にしてあったAVGをアンストールして、キングソフトとかいうメー
カのアンチウィルスソフトをインストールしていきました。これで無
事に動くようにはなったのですが、なんで実行ファイルのサイズが変
わっているのかその時はさして気にも止めずにいました。先週また同
じように動かなくなり、見させたら、今度はそのアンチウィルスソフ
トのせいだと言い出しました。いわく「バージョンが古くなっている
ので、ネットワークを遮断している」。そんな恐ろしいソフトがある
んでしょうか? なんだかごちゃごちゃいじっているうちに動くよう
になりましたが、また実行ファイルのサイズが変わっている…
 思うにバグ修正版をインストールしなおしたのでは、と思います。
既知のバグだけど表面化しない限りバージョンアップはしないで、
現象が発生するのを待って、他の理由づけをして入れ替えているんだ
と思います。困ったソフト屋さんです。こちらで作っているのは、
大きな問題はないのに、細かなところにこだわってバージョンアッ
プを繰り返しているのに…です。

 で、そのキングソフトとかいうあまり聞かないメーカの情報を調べ
てみたら「ニィハオ」の国のメーカでした。別に民族差別をするわけ
では決してありませんが、ソフトウェアに関してはチャイニーズ・フ
リーが望ましい、と思っています。

[3660] アンチウィルスソフト返信 削除
2010/9/8 (水) 20:35:44 Mr.XRAY
確かにいろいろな攻撃から守るためにやっているのでしょうけど.
難しいんでしょうね.

わけのわからないと判断したファイルを削除してしまうとか.
アンチウィルスソフトを開発,改良する側の大変です.

と,同情してばかりもいられませんが.

> では決してありませんが、ソフトウェアに関してはチャイニーズ・フ
> リーが望ましい、と思っています。


中国の躍進はすごいですね.
ついに,GNP世界二位です.


[3662] Re:アンチウィルスソフト返信 削除
2010/9/9 (木) 22:42:58 たたみや
▼ Mr.XRAYさん&たてぐやさん

おひさしぶりです。
先の土日に地元の秋祭りがあり、それの準備やら
本業やらで、ぱたぱたしてました。。。が、
しっかりここだけはチェックしていましたが(^^;;)

ウィルス対策ソフトで思い出したことがあったもので。
AVGはまずまず軽くて良いと思いますが、何故か時々変になって
IEのcpu使用率が100%になって、ほぼハングしたりすることが
知り合いのPCでありました。

また大分前ですが、Win2000 + Delphi5 + ウィルスバスター(Ver?)の
環境で、空のフォームをにFileOpenDlgコンポとボタンを配置して
ボタンクリック時に
If FileOpenDlg1.Excute then
 begin
 end;
このコードを実行するだけで、100%の確率でシステムごと落ちました。
怖くなってNorton君に乗り換えたら、システムが重くなって。。。
現在はカペルスキーというロシア産(JustSystem)のを使っています。
知り合いの話では、CanonのNod32とかいうのが軽くてよさそうということですが、
何ともどうしたものかと。

あと建具屋さんの話で、使用期限が切れたAVGは、というのがありましたが、
他の市販ソフトでも使用期限が切れると、ご親切にファイアーウォールが
全ネット接続を遮断したままになるというのもありました。

これだけウィルスがいろいろ出回っていると、何かしらの対策をしていないと、
怖いですが、正直どれが良いかいつも迷ってしまいます。。。

[3663] Re2:アンチウィルスソフト返信 削除
2010/9/10 (金) 18:50:49 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ たたみやさん
 おひさしぶりです。

> このコードを実行するだけで、100%の確率でシステムごと落ちました。
> 怖くなってNorton君に乗り換えたら、システムが重くなって。。。
> 現在はカペルスキーというロシア産(JustSystem)のを使っています。
> 知り合いの話では、CanonのNod32とかいうのが軽くてよさそうということですが、
> 何ともどうしたものかと。


 Delphiとの関係では、絶対に許されへん(なんで関西弁?)のが
Microsoft Security Essentialです。一度試しにインストールして
みたところ、自分の理解を超えるものはどれも無駄とか不要とか、
どこかの仕訳人みたいになっているようで、スキャンした結果、
「脅威を削除しました」とか言って、*.pasファイルを大量に削除
されました。こんなこともあろうと、バックアップはしっかり取っ
ていたので、大事には至りませんでしたが、プロジェクトを読み込
んでコンパイルした瞬間に「あれがない、これもない」と言われた
時には血の気が失せました。二度と使いません。
 
> 他の市販ソフトでも使用期限が切れると、ご親切にファイアーウォールが
> 全ネット接続を遮断したままになるというのもありました。


 期限が切れて遮断したのはAVG ではなくて、ソフト屋が自慢げに
インストールしていったキングソフトのフリー版です。それにしても
中途半端。pingはこちらからも外からも飛ぶのに、オンラインデータ
ベースとインターネットが遮断されているのですから困ったものです。

[3664] Re3:アンチウィルスソフト返信 削除
2010/9/10 (金) 23:20:50 Mr.XRAY
> 「脅威を削除しました」とか言って、*.pasファイルを大量に削除
> されました。こんなこともあろうと、バックアップはしっかり取っ


怖いですね.
世の中にウィルスとかスパム製造者がいなくなれば話は簡単なんですどね.


[3665] Re4:アンチウィルスソフト返信 削除
2010/9/11 (土) 01:44:40 管理人
この発言はステハンによる発言と管理者が判断しました.
したがって記事は削除させていただきした.

2010年09月12日 午後5時50分頃

[3667] ステハン返信 削除
2010/9/11 (土) 09:54:04 Mr.XRAY
▼ ステハンですさん,と書いてもステハンじゃ意味ないですが.

>   果たして、ステハンてそんなに悪いですか?!

こういう議論はしたくないのですが,
ステハンがダメと言うと,何故「悪い」と解釈するのかは分かりませんが,
悪いとかいいとかいう議論ではないのです.
ここでは,あるいはQ and Aのようなところではやめましょう,ということです.

Q and Aでいつか,「ステハンもいいすっよ.OK,OK」という内容を書いている
方がいました.そう,その人はいいんです.楽しいんでしょうから.
ステハンを使用することの,影響,つまり,他の人への配慮のことを言って
いるんです.

世の中には,ステハンを使いたい人ばかりではないんです.
だからこそ,掲示板のマナーやML,メールのマナーを記事にする方が,ステハ
ンにも触れているということです.
何故ステハンについて,そのような記事が書かれているのかを理解すること
も必要だと思いまけどね.
これは,ほんのちょっとだけ他人を思いやる気持ちの問題だと思いますけどね.

この掲示板は,私が運営しているサイトです,その管理者がご遠慮ください,
と言っているのですから,ステハンじゃなけゃ発言できないのであれば,
発言しなければいいだけです.
それがマナーじゃないんですか.

もちろん,貴方は,どこに行っても,「世の中の,どこの国のどこの民族の
マナーも関係ない!! 俺がマナー」だ.
という大組織のヤクザの大親分なみの猛者かも知れませんが.

ところで,何故ステハンを使うんですか?
ステハンじゃなけりゃいけないんですか?
何故ステハンじゃないといけないんですか?
固定した名前を使う利点を考えたことはないのですか?
こっちに方が興味ありますね.

と書いても相手がステハンじゃ意味ないですが...



[3669] Re:ステハン返信 削除
2010/9/11 (土) 13:57:22 Mr.XRAY
読み返して馬鹿馬鹿しくなってきました.
なんでこんな説明をしなきゃいけないんでしょう.

> この掲示板は,私が運営しているサイトです,その管理者がご遠慮ください,
> と言っているのですから,ステハンじゃなけゃ発言できないのであれば,


なんでこんな常識的なことが理解できないのでしょうか.
私の常識と世間の常識とが大きく違うのでしょうか.
それとも私に何か恨みでもあるのでしょうか.

もし,ご本人から納得のいく説明がなければ,今後このようなことが
ないように,この掲示板を閉鎖か,読み出し専用にいたします.
ご了承ください.

[3670] Re2:ステハン返信 削除
2010/9/11 (土) 15:32:06 TS
▼ ステハンですさん

>果たして、ステハンてそんなに悪いですか?!

ここで、何故ステハンを使ってはいけないか。
Mr.XRAYさんは止めてくれと始めから言っておられるので
その気持ちを害するからです。

>それに、以下のサイトではステハンがまかり通っていますが、いい状態ですね。
>http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi


私の認識では別にステハンがまかり通ってはいません。

時々初心者とか名乗られる人も居ますが、例外です。
私もステハンにされる意味が良く分かりません、
一般社会で初めて会えばまず名前を告げるのが普通だと思います。
一度名乗った名前を気に入らないからといって変える分には
問題ないと思いますので、何でも良いですからステハンですさん
も名前を名乗って投稿されたらどうでしょうか。


[3671] Re3:ステハン返信 削除
2010/9/11 (土) 16:08:12 Mr.XRAY
> 時々初心者とか名乗られる人も居ますが、例外です。

そうなんですよね.
自分が初心者だと思っていると,そう名乗りたくなることがあります.
前にもこの掲示板で名乗った方がいましたが,名前考えてくださいとレス
しました.

ステハンですさん(って書きたくないですね)も何か素敵なハンドル名を
考えてみてはいかがですか?
ハンドル名,芸名(俳優名),作家名等,固定した名前を使うと,その名前
が別の人格になってきて,それはそれで楽しいと思いますよ.

パソコン通信時代は,名前を登録しないと登録番号が名前でした.
皆さんいろいろユニークな名前を考えたものです.

[3672] 反応がないようですが返信 削除
2010/9/12 (日) 14:51:30 Mr.XRAY
反応がないようですが,こういうことです.

ある公園に
「園内で野球やサッカーをしないでください」
と書いてあったとします.
当然,野球やサッカーをやってはいけない,悪いということでは
ありません.この公園では,ということです.

ですから,この掲示板では,ということです.
ご理解いただけましたでしょうか?

社会人だったら,返事ぐらいせい!! それもマナーだ!!
幼稚園児か小学生かな?
それとも,
「何言っていやがんでぃ.偉そうなこと書きやがって」
なんでしょうか.やっぱりね,そうだよね.箱根八里の〜... と
マナーを守りたくないからステハン使うんですもんね.

[3673] Re:反応がないようですが返信 削除
2010/9/12 (日) 16:03:36 たてぐや@ガリガリ中 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> 反応がないようですが,こういうことです.

 済みません。反応しようかしまいか、少々迷うところあって、
遅くなってしまいました。
 パソコン通信時代、あるソフトのサポート掲示板があって、
そこはゲスト―いわばステハン―も書き込み可にしてありました。
結果どうだったかと言うと、自分が聞きたいことだけを書いて、
誰かが(ほとんど私)が回答してあげても、うまくいけば解決で
お礼の言葉もなければ、結果の報告もない、という状況になって
いました。ゲスト(ステハン)だから何を言ってもかまわない、
何か聞いてうまくいけばそれで解決、うまくいかなければまるで
回答が悪いみたいな発言の繰り返しで、うんざりしました。

 つまるところ掲示板の開設者・運営者であるMr.XRAYさんが
「この掲示板ではステハンはご遠慮ください」と当初から宣言し
ているわけですから、それがこの掲示板に書くためのルールであ
り、マナーであるのです。それを無視して「ステハンで書きます」
というのは基本的な部分からこれらを無視していることであり、
ルールもマナーも守るつもりはないと宣言しているのと同じこと
です。
 今回の出来事はまさにそのままで、一度書いたきりで批判され
たら黙り込むという最悪のパターンだったと思います。私なんぞ
も、ここではその昔のハンドルとは違うハンドルを使っています。
ある意味ではステハンと大した差はない、と思っています。だけ
れども、一度ハンドルを名乗った以上、個が確立します。ですか
ら、この場所で決められたルール・マナーを守るという宣言をな
したという姿勢を示していることになります。
 要は、この掲示板のルール・マナーに従って、ステハンじゃな
ければ書けないようなことは書くな、どうしても書きたければ名
を名乗れ、ということです。


[3675] Re2:反応がないようですが返信 削除
2010/9/12 (日) 17:50:34 Mr.XRAY
>  済みません。反応しようかしまいか、少々迷うところあって、

ハハハッ,たてぐやさんに謝られてしまいました.(^^;
でも悔しいことに,こういう人に限って人生で成功したりする
んですよね,きっと.

「ステハンです」さん,広いインターネットの世界からこの掲示板に
やって来て,貴重な書き込みありがとうございました.
ステハンの発言を放置しておくと,後に続く可能性もありますので
削除します.

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82