喫茶XRAYトップページ


[3156] PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 18:26:15 たてぐや 〔HomePage
ここにPC-9801のコーナがあるので、書いて見ます。雑談です。
 仕事場で新しいマシンを預けられました。といっても、なんと
PC- 9821Ra43です。仕事で使っているCAD/CAMソフトは、MS-DOS上の
なんとN88BASICコンパイラで書かれています。ですので、PC- 98が
必須で、これまでも何台かインストールしてきました。今回のマシンは
、ハードディスクを2台積んでおり、メモリも「128Mも」載っています。
れまではシングルドライブで全領域がWindows98になっていて、それを
初期化してMS-DOSをインストールしてきましたが、今回は2台目のハー
ドディスクを活用してデュアルブートにできそうです。しかしWindows98が
自動起動するように設定されており、フロッピーをセットしてもブー
トしません。いろいろ情報を集めて、自動起動を解除し、めでたく
フロッピーブート可能に。しかし、SYSBACKコマンドは1台目のハー
ドディスクにしか使えないことが解って、一時的に1台目を外して
2台目をマスターにセットしなおして完了。マスター・スレーブを
元に戻したら無事にデュアルブートできるようになりました。これ
まではCAD/CAMソフトのバックアップを互換機にコピーするのに、
シリアル通信(38400bps)で3時間もかかっていたのが、 Windows98
からネットワーク接続で数秒でできるようになりました。
 と、簡単に書きましたが、1週間もかかってしまった…
 Celeron 433MHzという非力なマシンですがOSが軽いので、
軽快・快適に動いています。
 こんなところを見つけました。

http://www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc98siryou.html

[3157] Re:PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 20:05:43 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

> シリアル通信(38400bps)で3時間もかかっていたのが、 Windows98
> からネットワーク接続で数秒でできるようになりました。


シリアル通信でMS-DOSのマシンで計測器からデータを受け取って
処理するプログラムを書いていたことがあります.
懐かしいな〜(遠い目)

>  と、簡単に書きましたが、1週間もかかってしまった…

お疲れ様でした.

>  こんなところを見つけました。
>
> http://www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc98siryou.html


おおっ,何と!!
身震いが...


[3159] Re2:PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 21:37:05 たてぐや 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> おおっ,何と!!
> 身震いが...


 知らない型番もたくさんありますね。私が使ってきたのはこんなもの。
デスクトップでは
PC-9801F2
PC-9801UV11
PC-9801DAU2
PC-9821CF
ノートでは
PC-9801N(初代)
PC-9801NC40(なんとカラーで、HDDも40M「も」載っていた。)
現在は
PC-9821Ra40,43
PC-9821Nw13
この辺が実動しています。

[3158] Re:PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 21:31:38 KSCHomePage
KSCです。

PC-98の話題だったので、思わず書き込んでしまいました!

うちの会社でも、まだ1台だけ測定器の制御用にPC-9821が稼動しています。
年に1回ぐらい「ソフトが起動しない!」と連絡があるとメンテしに
PC-9821のキーボードを叩きます!!

ファイル管理に「エコロジーU」を使っており、それを使ってメニュー用の
BATを覗いたりして...

http://www.pc-98.jp/htmls/4988657510355-9.html

まだ98関連って、中古で流通しているんですね。
(エコロジーは「売り切れ中」でしたが)

そして、私もその昔(...はるか昔)社内で使う事を目的に内製のロボット
(垂直多関節)を開発していた頃に98使ってロボットの停止精度の繰り返し
テストなどをシリアル通信でアナログ測定値を取得・グラフ化する
などしていました。

マスターじゃないけど、
> 懐かしいな〜(遠い目) ...

割り込んで書き込みして、すいませんでした。

お邪魔しました。

[3160] Re2:PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 21:44:04 たてぐや 〔HomePage
▼ KSCさん

 私も副業的PC-9801でNC工作機械とデータをやりとりするプログラムを
作っていたことがあります。当時はまだ紙テープが主流で、けっこう
画期的だったのですが、「テープで1000m分なんとかしろ」と言われた時は
困りました。結局グラフィックV-RAMの裏を使ってデータを格納し、マシン
語ルーチンも裏V-RAMにおいたりしてメモリを確保しました。
 98自体は、5万円位で買えるようです。問題はソフトなんですが、
私はFDとVzエディタさえあれば何とかなるんで、自分でインストールした
マシンにはこの二つは必ず入れています。
 あとはTurboPASCALもインストールしています。
 本当に遠い目になっちゃう部分が多いですが、実動していないと仕事が
滞る職場にも困ったものです。

[3161] Re2:PC-98返信 削除
2010/3/7 (日) 23:35:52 Mr.XRAY
どうもどうも.
懐かしい名前が,
「エコロジーU」,FDとVzエディタ,TurboPASCAL.
TurboPASCALはコンパイルが速かったですね.

>まだ1台だけ測定器の制御用にPC-9821が稼動しています。

この状況というのは結構あるようですね.
去年だったか,テレビでJAXA宇宙航空研究開発機構の研究室が映っていた
番組がありましたが,PC-9801全盛時のヒューレッド・パッカードの
パーソナルコンピュータが稼動していました.

「テープで1000m分なんとかしろ」
紙テープなんて時代もありましたつけ.

# そういえば,PC-9801のページに関係する問い合わせのメールは
# いままで,記憶によると3件だけ.


[3162] Re3:PC-98返信 削除
2010/3/8 (月) 23:13:32 たてぐや 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> 「エコロジーU」,FDとVzエディタ,TurboPASCAL.
> TurboPASCALはコンパイルが速かったですね.


 元々はエコロジーとMifesが入っていました。どちらも製品版なので、
問題あり、ということでFDとVzを使うようになりました。(Vzは私の
正規購入品です)当初は両方入れていたbですが、最近はFDとVzだけ
になりました。というか、いつのまにかEDとMifesは消滅した…
FDはDOS時代にはなくてはならないツールで、ほとんどのことをFDを
ランチャーみたいにして使っていました。FDってFile&Directoryと
表記されていますが、実はIBMに対するHALと同じネーミングだという
ことを思い出しました。
 
> 紙テープなんて時代もありましたつけ.

 そうなんです。NCのプログラムを作り弾けた時は、紙テープを
読み込むところからスタートしました。RS-232Cをオープンして
読み込みを開始するとテープがするすると流れて面白かったです。
出力の方は紙テープをパンチするわけですが、この音たるやすさま
じいもので、当時は団地暮らしだったもので、休日の昼間でも
気が引けるほどでした。パンチャー&リーダを車に積む時に
パンチカスをこぼしてしまった時は半泣きでした…

[3163] Re4:PC-98返信 削除
2010/3/9 (火) 11:00:47 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

> になりました。というか、いつのまにかEDとMifesは消滅した…

私は主にFDとMifesでした.
Mifesは動作が速く,お気に入りでした.
Windows版がでるのが遅く,いつの間にか...

> ランチャーみたいにして使っていました。FDってFile&Directoryと
> 表記されていますが、実はIBMに対するHALと同じネーミングだという


あら,全く知りませんでした.

学生の時,実習で,その頃は「電算機」と言っていましたが.
簡単な加算,例えば 3 + 5 とかやるだけで,何十センチとか何メートル
が必要なんですよね.
間違えるとまたやり直し.

確か「ミニコンピュータ」なんて呼ばれていた.そう,書いていて
思い出しました.HITAC 10 (ハイタックテン).
16進数で,16個のランプがあって...
すごい人は,この光の点滅で,今何をしているか分かったとか,
分からないとか,という伝説までありました.

昔のSF映画やドラマで登場したコンピュータ.(^^)

あっ,また思い出しました.
ボードやらICやらを秋葉原で買ってきて,8個のスイッチを付けて,
(8ビットですね).セットしては,記憶スイッチを押して.
で,何ができたかと言うと,一定時間ごとにリレーやら,豆電球が点滅
するだけという...
メモリは256バイト...  (笑)
それでも一応プログラムなんですよ.皆さん.

そうそう,基盤も作ったっけ.あの液体は何だったか?
雑誌にいろいろ掲載されていました.


[3164] Re5:PC-98返信 削除
2010/3/9 (火) 13:17:27 たてぐや
▼ Mr.XRAYさん
> 簡単な加算,例えば 3 + 5 とかやるだけで,何十センチとか何メートル
> が必要なんですよね.
> 間違えるとまたやり直し.


 初めの頃、RS-232C経由でテープが正しく読めているかどうか確認していました。
紙テープを光にかざして「O1234G47M86…」などと読めた…

> そうそう,基盤も作ったっけ.あの液体は何だったか?
> 雑誌にいろいろ掲載されていました.


 プリント基板をエッチングするのは塩化第二鉄でしたね。全面銅箔が貼られた
基盤パターンを描いて塩化第二鉄に漬けてころ合いを見計らって取り出すと、
パターンが描いていなかった部分が溶け出して基盤が出来上がるという… 雑誌
にもパターンのマスクが付録や記事中に入っていましたっけ。
アマチュア無線にはまっていたころの話です。


[3165] Re6:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/9 (火) 19:53:24 Null
▼ たてぐやさん、 Mr.XRAYさん。

たてぐやさん、 初めまして。
 

懐かしい用語を見つけたので、チョッと失礼します。

>  プリント基板をエッチングするのは塩化第二鉄でしたね。全面銅箔が貼られた
> アマチュア無線にはまっていたころの話です。


私も、昔「CQ誌」に掲載されていた、(RTTYデコーダー)を仲間数人と一台ずつ、作った
事が有ります。  受信した信号が小さな蛍光ブラウン管(画面)に表示される物です。

プリント基板の原稿(ネガ・ポジ)作りに始まり、感光・エッチング・穴明け・組み立て・
配線、等々色々面白い経験をしました。  昔話ですが...

学校を卒業後就職した会社が、現在では東証・大証一部上場の臨床検査機器製造販売
の会社の開発部門で、其所での電子工学の経験が、今の小生の技術・能力の源でした。

あまり長くなっても面白く有りませんのでこの程度で失礼します。


[3166] Re7:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/9 (火) 22:28:06 たてぐや 〔HomePage
▼ Nullさん

 始めまして。

> 私も、昔「CQ誌」に掲載されていた、(RTTYデコーダー)を仲間数人と一台ずつ、作った
> 事が有ります。  受信した信号が小さな蛍光ブラウン管(画面)に表示される物です。


 CQ誌、懐かしいですね。当時の電話級を取ったのが中学生の時で、
二級を三年生の時に取りました。一級は和文モールスが覚えられなくて
挫折しましたが。その頃は3.5M,7M,21Mが主流で、7Mはいつでも混んでい
て、3.5Mや21Mでローカルラグチューにうつつを抜かしていました。
 プリント基板を作っていた頃は、私の場合はエレキーでしたね。左に
振ると「ト」、右に振ると「ツー」となるやつです。大体がリレーを使っ
ていましたので、しかにしてチャタリングを減らすかに苦労したものです。
 アマチュア無線時代、ほんと懐かしいです。

de JH1HTU
たてぐや

[3168] Re8:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/9 (火) 22:46:32 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

> ていましたので、しかにしてチャタリングを減らすかに苦労したものです。

苦労しました.で,IC化.目指したのはいいのですか,今度はノイズでの
誤動作に悩まされました.
このIC化には,上層部といろいろあって... その会社やめました.
あの頃の人たち,みんなどうしているのかな...
あの頃は,本当に「生きて」いたなぁ〜.

アマチュア無線は電話級しかとりませんでした.
結局やりませんでした.
ちょっと憧れたんですけど.


[3169] Re9:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 12:49:33 sato
▼ みなさん
懐かしい話題につられて、ついふらふらと。
6WC5-6D6-DH3A-6ZP1-12F
に思い出のある人、手を挙げて?
ちなみに、大学の卒論では、電卓など無い時代で、
計算尺と手廻し計算機を駆使していました。
タイプライターは、ボールが回るやつでした。

[3170] Re10:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 14:29:46 Mr.XRAY
▼ satoさん

> 6WC5-6D6-DH3A-6ZP1-12F

ひぇー
まずっぃす.この喫茶店,年寄りの寄り合い場所になってしまいそう(大笑)
satoさん,まさかエニアック開発の関係者だとか?

> 計算尺と手廻し計算機を駆使していました。

タイガー,タイガー!  逆回しでチン! ってね.
最初に勤めた職場では,作業服の胸ポケットに短い計算尺を入れて
現場を歩いていました.

> タイプライターは、ボールが回るやつでした。

おおっ,益々やばいっす!!
どこかの学会の論文は,IBMのこのタイプライターでないとダメというの
がありました.

この掲示板をご覧の比較的若い方へ.
IBMというのは,元々International Business Machines Corporationというんです.
つまり,ビジネスマシーンズ.事務機械の会社なんです.
タイプライターも製造販売していました.
今は... !


[3171] Re11:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 14:31:06 Mr.XRAY

[3173] Re10:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 16:17:59 たてぐや
▼ satoさん

> 6WC5-6D6-DH3A-6ZP1-12F
> に思い出のある人、手を挙げて?


 6146で10W、6JS6の4パラで500W、6KD6の4パラで1KWなら作った
ことがありますが… あと米軍放出の4CX250とか。12BB14パラな
んて言うのもありました。

[3175] Re11:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 16:43:02 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

>  6146で10W、6JS6の4パラで500W、6KD6の4パラで1KWなら作った

いっ,いっ,1kW !!
もっ,燃えてしまいそう.


[3181] Re12:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 19:38:06 Mr.XRAY
> >  6146で10W、6JS6の4パラで500W、6KD6の4パラで1KWなら作った

そういえば,秋葉原の万世橋の先に,最後まで,
中古品の店がありましたが,今はどうなっているのでしょう.


[3184] Re12:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/10 (水) 20:57:25 たてぐや 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> いっ,いっ,1kW !!
> もっ,燃えてしまいそう.


 燃えはしませんでした。プレート電圧3KVかけていたので、大声を出して
出力が上がると燃える前にカソードが溶け落ちました。あ、それとエアダッ
クスコイルのセパレータが溶けたこともあります。

[3167] Re7:PC-98 横から申し訳有りません。返信 削除
2010/3/9 (火) 22:40:30 Mr.XRAY
▼ Nullさん

> 私も、昔「CQ誌」に掲載されていた、(RTTYデコーダー)を仲間数人と一台ずつ、作った
> 事が有ります。  受信した信号が小さな蛍光ブラウン管(画面)に表示される物です。


あったあった,ありましたね.
私は経験ないですが.
オシロ(シンクロスコープ)を組み立てたことあります.
歪がなかなか取れませんねぇ.
やはり,ヒューレッドパッカードとか,ソニーテクトロニクスはすごい
と思いました.

> あまり長くなっても面白く有りませんのでこの程度で失礼します。

そんなこと言わずに...


[3178] Re8:PC-98 ご免なさい、レスの位置を間違えたみたい...返信 削除
2010/3/10 (水) 18:41:48 Null
▼ 皆さん。

> > あまり長くなっても面白く有りませんのでこの程度で失礼します。
> そんなこと言わずに...


有難うございます。

書込みをしようと機会を狙っているのですが、話の展開についていけず
まさに、ROM状態です。  FIFOを狙っているのですが難しいですね。
皆さんの書込みに対しての話題は持っているのですが、着いていけません。


> そう,あれは,焼け野原になった東京で,恋人を失った悲しさも忘れて
> 立ちすくんでいたあの時.B29がすぐ上空を飛んでいった.
> 乗務員の顔がわかるくらいすぐ上を... (ウソです)


(君の名は)..? 古っ...  初回放送は、1952年ですって。


[3180] Re9:PC-98 ご免なさい、レスの位置を間違えたみたい...返信 削除
2010/3/10 (水) 19:32:15 Mr.XRAY
▼ Nullさん

> 話の展開についていけず

スミマセンね.ロートルの会話になってしまって.

> (君の名は)..? 古っ...  初回放送は、1952年ですって。

ん? 「君の名は」を少なくとも,そういうラジオドラマがあったとことを
知っているとは,KSCさんもそこそこの年ですね(笑).
「君の名は」って,そんな昔にやっていたんですか.
このドラマの時間帯は,銭湯(風呂屋のことです.念のため)の女風呂が
ガラガラになったそうですね.


[3172] HITAC 10 返信 削除
2010/3/10 (水) 14:47:42 Mr.XRAY
> 思い出しました.HITAC 10 (ハイタックテン).

ネットで写真見つけました.
http://museum.ipsj.or.jp/heritage/hitac10.html


[3174] Re5:PC-98返信 削除
2010/3/10 (水) 16:39:09 KSCHomePage
KSCです。

ほったらかしは、いけないと思い書き込もうとするのですが遠い時代の
話題で盛り上がって見えるので、割り込むスキなし!

皆さん、一体いつの時代を生きてこられたのですか ... ?

すいません。若造で。

[3176] Re6:PC-98返信 削除
2010/3/10 (水) 16:51:30 Mr.XRAY
▼ KSCさん

> 皆さん、一体いつの時代を生きてこられたのですか ... ?

そう,あれは,焼け野原になった東京で,恋人を失った悲しさも忘れて
立ちすくんでいたあの時.B29がすぐ上空を飛んでいった.
乗務員の顔がわかるくらいすぐ上を... (ウソです)




[3179] Re7:PC-98返信 削除
2010/3/10 (水) 18:45:16 たてぐや 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん

> 立ちすくんでいたあの時.B29がすぐ上空を飛んでいった.

 B29を知ってるだけでトシがバレそうな……

[3187] Re8:PC-98返信 削除
2010/3/11 (木) 13:51:35 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん

>  B29を知ってるだけでトシがバレそうな……

(^^;
とっくにバレバレ?


INCM/CMT
Cyclamen v3.82