喫茶XRAYトップページ


[4458] 放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 14:01:33 Mr.XRAY
ちょっと気になるので,やっぱり書いておこうっと.
これらの詳しい説明は,書き出すとキリがないので省略.

http://ht-deko.minim.ne.jp/ft1103.html#110319

>詭弁の典型。片道何時間だと思ってるの?13時間だぞ?15.38μSv/h だぞ?
スミマセン.やさしい算数は苦手なので.
微積分,高階偏微分とか,高等数学でないと理解できないので(ウソつけ!)

>内部被曝と外部被曝をごっちゃにするのはいい加減にヤメレ。
本当にスミマセン.
単に通常より,何倍とか何十倍の値という報道があるとすぐ反応してしまうんです.
0円の100倍    --> 0円      (ん? 分からん)
1円の100倍    --> 100円    (やっぱり100倍はスゴイ!!)
1万円の100倍  --> 100万円  (何だ? 同じ100倍か? 100円の何倍だ?)
でも,その高い放射能だか,放射線だかを検出した野菜も牛乳も,タダなら
もらいます.喜んで食べさせていただきます.ハイ.

>飲んでも排出されるから "それなりに" 大丈夫なものと、
>放射性ヨウ素のように体内に蓄積されるものもちゃんと分けて考えろ。

ホントに本当にスミマセン.
放射性物質はみんな同じで危険と思っているもんですから.

以上,放射線の知識に欠ける放射線技師のレスでした.


[4459] Re:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 20:25:48 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> ちょっと気になるので,やっぱり書いておこうっと.

日本人が過剰に放射線に反応する気持ちは分かりますがちょっと・・・
同じ東京に住んでいる知人は奥さんと子供を山口県の実家に疎開させました。
そいつの義兄は、英国に住んでいて東京に住んでいる親兄弟に
会社を辞めてロンドンに疎開するように言うので、
今夜家族会議を開くそうです。(^_^;)
家内は本人から相談を受けて、我が家はどうするんですかと言うので、
逃げるタイムリミットはテレビ局のアナウンサーが誰も居なくなるときと言っといた。私は老い先短いので逃げないけど。
私も長崎へ被弾後5年後くらいに行ったし、仕事でよく広島にも行ったけど、被爆しても多くの人が生きていたんですね。知らぬとはいえ肉親を捜して歩き回ったのですから。個人差があるのかな???
(ちなみに事故で放射能を浴びたのは被曝という字を書くそうです)
第五福竜丸でも通信士長だけが被爆死されたと話題になりましたね。
要は死の灰がかぶった食べ物はよく洗って食べたらいいのかな。
それからすると、知らなかったとはいえ水俣病は日常の食べ物から水銀をずっしりと体内に蓄えたのだからよっぽど怖いのでは。
私は今は食べ物の生産国だけはしっかりチェックしている。
今回東京で乾電池や充電器や米や牛乳が無くなったけどどうして??
乾電池は1時間持つかな、ちなみに外人はドンキホーテでローソクを買っていた。(国民性?)
我が家はレバーを握りしめると何時間でももつ発電機タイプの懐中電灯です。
軽いし結構明るい。
携帯電話が普及したときも、電波で脳みそがやられると騒いでいましたが。
風評というのも怖いですね。

しかし、今回の東電の事故は人災だと思う。
想定しない大きな地震だった。自然の猛威を想定できるか?
なに?震度計の目盛りが7までしかないから震度7だって?
停電でモーターで十分冷却水を注水できなかった。大地震では停電になるのは当たり前でしょ。
ジーゼルエンジンが壊れていて働かなかった。
ディーゼルエンジンに我々の命がかかっていたとは知らなかった。
注水していると思っていたけど、注水されていなかった。
中の圧力が高いと普通の方法では注入できないのは中学の実験で習ったけど。
これらのどれかが一つでもだめなら原子爆弾を落とされるくらいの
リスクを負うかもしれないという。
これは安全対策ではないでしょう。このお粗末さは。
以前もありましたよね、しっかり放射濃度の高い水をバケツで運んでいて被曝した事故が。な~んも経験を糧にしていないのだな。
強羅の登山電車さえ4系統の別ブレーキシステムを搭載しているというのに。
他の発電所は何ともないというのも解せないね。
静岡でも大きな余震があったけど、静岡の原発は
東海地震を想定してしっかり作ってあるから大丈夫とテレビで言ってた。
ちゃんとしっかり作った度合いが場所によって違うという事の裏返しだね。
普通なら、その時代のできる限りの技術と誠意で作るものではないのかな
手抜き工事が当たり前の住宅ではなく原発ともなれば。



[4462] Re2:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 22:05:27 DEKO 〔HomePage
> それからすると、知らなかったとはいえ水俣病は日常の食べ物から水銀をずっしりと体内に蓄えたのだからよっぽど怖いのでは。
基本的に累積で考える事ができるので、放射線よりは危険性が判り易いですね。
いかんいかん、こう書くとまた原子力アレルギーだと思われちゃう (w

# 国の安全基準が 1mSv/年 とか "年" で決まってるのが
# 誤解を生む原因になっているんじゃないかと。

> 以前もありましたよね、しっかり放射濃度の高い水をバケツで運んでいて被曝した事故が。な~んも経験を糧にしていないのだな。
バケツで混ぜても問題はありませんが、臨界量を一度に別の (指定されていない) 容器で扱ったのが問題ですね。
5% 濃縮ウランを入れる容器で 20% 濃縮ウランを扱ってしまったのだったかな?
5% 濃縮ウランなら満タンにしても絶対臨界は起きませんが、
20% 濃縮ウランをその中に入れれば臨界量を超えてしまうという話だったと思います。

この時の被曝量は 10~20 Sv (ミリとかマイクロとかなし) だったようです。
この東海村 JCO 臨界事故の話を持ち出して煽る方も多いようですね。

http://zoome.jp/nocchy/diary/15
http://zoome.jp/nocchy/diary/16
http://zoome.jp/nocchy/diary/17
http://zoome.jp/nocchy/diary/18
http://zoome.jp/nocchy/diary/19
http://zoome.jp/nocchy/diary/20
http://zoome.jp/nocchy/diary/21
http://zoome.jp/nocchy/diary/22

このマンガを「不謹慎だ!」と思うかどうかで、
原子力アレルギーのパッチテストになると思います。

# 「何が面白いのかわからないんだけど?」という方は、
# 逆に危険性が解っていないのかもしれませんよ?

[4466] Re3:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:20:14 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> このマンガを「不謹慎だ!」と思うかどうかで、
> 原子力アレルギーのパッチテストになると思います。


思わず観てしまいましたが,私は内田くんを応援します.
って話じゃなくて,これはですね.難しいですよ.
ある程度,原子力というか放射線の知識が無いと笑えないと思います.

私? 笑ってしまいました.やはり不謹慎でしょうか?


[4467] Re4:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:25:17 Mr.XRAY
> 私? 笑ってしまいました.やはり不謹慎でしょうか?

マンガが不謹慎ということではなく,笑ってしまった私がという意味です.
でも,考えさせられるマンガです.


[4469] Re4:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:44:44 DEKO 〔HomePage
> 思わず観てしまいましたが,私は内田くんを応援します.
> って話じゃなくて,これはですね.難しいですよ.
> ある程度,原子力というか放射線の知識が無いと笑えないと思います.

私も内田くん派です。
"フルネーム/仮の名前" と "日系三世じゃないなら何の三世だと言いたいのか?"、
"心にもない事を言う時は台本を読む" 等、少々引っ掛かる点はありますけどね (w

私も笑えましたが、やっぱり不謹慎なんでしょうね...世間から見たら。

[4463] Re2:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 22:06:07 Mr.XRAY
▼ 宮さん

> 会社を辞めてロンドンに疎開するように言うので、
> 今夜家族会議を開くそうです。(^_^;)


そりゃ,早く疎開した方がいいですよ(笑)

>要は死の灰がかぶった食べ物はよく洗って食べたらいいのかな。

ダメです.洗った手に放射性物質が付きますから.
その手もよく洗いましょう.なんてネ...
あっ,食べ物はそれでいいのかな?

>東海地震を想定してしっかり作ってあるから大丈夫とテレビで言ってた。

これも完璧ではないでしょう.
何故なら,東海地震よりも大きい地震がきたら,「想定外」ですから.

何か私逆らっています? 幼少の頃から天邪鬼と言われていますから.


[4468] Re2:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:35:41 Mr.XRAY
▼ 宮さん

> 他の発電所は何ともないというのも解せないね。

私なんか,最初の頃の事故のニュースを見て,
「もしかしたら,操作ミスじゃないのか?」
と思ってしまったぐらいです.ほとんど自動操作のハズですけどね.


[4479] Re3:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 14:12:27 taka
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ 宮さん
>
> > 他の発電所は何ともないというのも解せないね。
>
> 私なんか,最初の頃の事故のニュースを見て,
> 「もしかしたら,操作ミスじゃないのか?」
> と思ってしまったぐらいです.ほとんど自動操作のハズですけどね.

福島の原子炉の建物にいた職員に
インタービューしたニュースの記事には、
地震直後に持ち場をはなれないようにとアナウンスがあって
勝手に持ち場を離れて、発電所建物から逃亡する職員達で
建物の出口が混雑していたってありましたよ。
被害が拡大したのは、そのせいでしょう。
そういう人たちは、懲役刑にしてもらわないと次もこのような惨事がおきます。


[4480] Re4:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 16:18:04 Mr.XRAY
▼ takaさん

> 地震直後に持ち場をはなれないようにとアナウンスがあって
> 勝手に持ち場を離れて、発電所建物から逃亡する職員達で
> 建物の出口が混雑していたってありましたよ。
> 被害が拡大したのは、そのせいでしょう。


あらまっ,そうなんですか.
私自身,原子力発電所についての確実な知識はないのですが,
炉心内そのものが爆発しても,原爆投下のような状態は発生しないハズです.
ただし,その副作用として,多量の放射性物質が生成され,そこから放出
される放射線と放射性物質の処理は問題となるでしょう.
もちろん,異常事態の場合は,今回のように自動停止しますから,炉心爆発
は考えられないです.そのため,定期的に停止して点検するわけです.

この場合でも,コントロール室は,放射線遮蔽は十分にされているハズ
なんですけどね.最初の状況確認に問題があったのかも.
ニュース画像を見てわかるように,建屋そのものも,今回の大地震でも
大丈夫なんですね.
海水で冷やしているようですが,後処理が大変ですね.通常は真水を使用
しているハズです.海水は不純物が混じっていますから,問題があります.

今回の事故発生は疑問が残ります.
いずれにしても,現在の状況を何とかしないといけませんが.


[4483] Re5:放射線被爆返信 削除
2011/3/23 (水) 17:57:19 taka
▼ Mr.XRAYさん
> 今回の事故発生は疑問が残ります.
> いずれにしても,現在の状況を何とかしないといけませんが.


危機管理があまくて、原子炉以外が津波対策になっていなくて
予備の部品倉庫がながされたとか、浸水したとか

最初に逃げていなくなったから、被害状況がわからず、
・冷却水も循環していないことに気が付かない
・基盤とかモーターとか制御版が海水で壊れててることに気が付かない
で、発熱で 圧力が上がって、水の体積が減って、
炉心がむき出しになって 水素ができて、 ボーン・・・

ピコピコハンマーで、原発職員ポンしたいです。

[4485] 事故発生の本当の理由返信 削除
2011/3/23 (水) 21:01:25 Mr.XRAY
▼ takaさん

> 最初に逃げていなくなったから、被害状況がわからず、
> ・冷却水も循環していないことに気が付かない
> ・基盤とかモーターとか制御版が海水で壊れててることに気が付かない
> で、発熱で 圧力が上がって、水の体積が減って、
> 炉心がむき出しになって 水素ができて、 ボーン・・・


これは,あくまでも私個人の見方,見解ですが,
当たらずとも遠からずだと思っています.
ただし,この事故処理が終わった後の原因報告は違うと思いますが.

アポロ計画の時に,発射直後に爆発が起きた悲惨にことがありました.
事故原因,ある部品の取り付け不良だったと記憶しています.
(間違っていたらゴメンなさい)
当時の事故調査委員会に,ファインマン博士がいました.
ご存知の方もいると思いますが,100年に一人という天才と言われた,
ノーベル物理学賞学者です.

この方,事故の原因は,会議していては分かるものかと,現場を走り回った
そうです.この内容は
  「困ります,ファインマン先生」
という本に詳しく書いてあります.
このファインマン博士の調査の結果,原因は,その部品組み立て作業員が,
その作業の前日,奥さんとトラブルがあり,イライラしていたそうです.
その精神状態での作業結果と書いてありました.
もちろん,事故調査委員会の結果報告は,単に部品の,ということだったハズです.
その結果,チェック強化が必要ということですね.

事故原因なんてそんなものです.
虎ノ門病院のある医師がよく言っていました.
 「重要なエックス線撮影がある前の日は,酒を飲むな」
と,車の運転でもそうですが,アルコールが残っていると,本人は,通常より
うまく運転できたと思っても,計測すると低下しているものです.
 「俺がいくら名医でも,写真に写っていないものは診断できない」
というわけです.つまり,病巣らしきものがあっても,写真に写せない状態
になる可能性があるということですね.


[4501] Re:事故発生の本当の理由返信 削除
2011/3/24 (木) 11:13:44 Mr.XRAY
誤解のないように.

> 炉心がむき出しになって

これはないです.燃料棒または燃料束(でしたっけ?)ですね.(^^;


[4503] またまた作業ミス返信 削除
2011/3/24 (木) 23:01:23 Mr.XRAY
> これは,あくまでも私個人の見方,見解ですが,
> 当たらずとも遠からずだと思っています.


たった今,NHKのニュース番組観ていました.
原発で作業員が放射線被曝という内容です.

作業前に放射線量は計測していなかった.
作業した部屋は床に水があった.
被曝した二人は短靴だった.つまり,水の中に足が浸かった.
被曝しなかった一人は長靴だった.

スミマセン.貴方達はバカですか?

放射性物質が充満している水,普通の水じゃないんですよね.
この水の中の放射性物質は,ベータ線あるいはアルファ線を出すんでしょう?
今世間で話題になっている放射性物質はどこから出ているんですか?
貴方達が作業している原発からじゃないんですか?

だからですね.線量測定しなかったということですが,
たとえ測ったとしても,線量,シーベルトだけじゃ判断できないんです.
人体に与える影響は.
感心するするほどの「単純バカ作業ミス」ですね.
そんなバカな恥を,全国に堂々と放送するな!!

takaさんご覧になっているでしょうか.
事故なんてこんなもんなんですよ.実態は.
情けない.指揮官は何をやっているんでしょうね.


[4504] Re:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/24 (木) 23:15:54 Mr.XRAY
> そんなバカな恥を,全国に堂々と放送するな!!

あっ,失礼.NHK総合・東京だった.


[4505] Re:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/24 (木) 23:50:58 Mr.XRAY
> この水の中の放射性物質は,ベータ線あるいはアルファ線を出すんでしょう?

このままじゃ,放射線の知識のない方にはチンプンカンプンてすね.

エックス線撮影などで使用するエックス線やガンマ線は,鉛や厚い鉄板,
厚いコンクリートでないと遮蔽できません.
一方,アルファ線は,紙一枚でも遮蔽できます.
また,ベータ線は,長靴ぐらいでも遮蔽できますし,人体が浴びても,
人体の中の方に入ることはありません.主に皮膚部分で止まるので,
皮膚がやられます.


[4506] Re:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 00:03:28 Mr.XRAY
> 被曝した二人は短靴だった.つまり,水の中に足が浸かった.
> 被曝しなかった一人は長靴だった.


スミマセン.間違えました.
三人共被曝だそうです.その内,二人が皮膚損傷だったようです.


[4507] Re2:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 01:13:43 DEKO 〔HomePage
いくらなんでも短靴はないですね...
作業員には放射線の知識がないのでは?社内での充分な教育がされていないように思えます。

# 監督する立場の人間はどういう指示を出したのでしょう?

通常は放射線測定バッジ (またはそれに準ずるもの) を身に付けて作業しているハズですが、
"α/β線を出す放射性物質を含む水" にどっぷり浸かってしまったら、
放射線熱傷とかいう前に、

> たとえ測ったとしても,線量,シーベルトだけじゃ判断できないんです.

ですよね。
付けていたであろう放射線測定バッジは、もう何の役目も果たしません。

[4509] Re3:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 08:10:19 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> 付けていたであろう放射線測定バッジは、もう何の役目も果たしません。

全くです.
発表された値は,その付けていたバッジの値でしょうから,実際にはもっと
多く被曝しているでしょう.
飲み水が問題になっているのに,発生源の自分達のところの水は関係ない
とでも思っているんでしょうか.
やはり,作業員に放射線の知識がないか,あるいは監督する指示する立場
の人にもないか,教育がされていないのでしょう.原発の所長とか.
今回の福島第一原発の事故は,ナゾが残ります.

この間のマンガの「ラジヲマン」じゃあるまいし,
自分達が原子力という危険が伴うものを扱っているという認識に欠けて
いるような気がします.

おそらく,福島第一原発の関係者は,「ラジヲマン」のマンガを見ても
「このマンガのどこが面白いの?」なんでしょう.


[4512] Re4:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 11:21:43 Mr.XRAY
今,NHK総合・東京のニュース番組観ています.
この原発の事故発生当時は,
起こってしまったことはしょうがない.とにかく無事に回復してくれ.
電気がなければ,この世の中どうしようもないんだから.
電気系統が回復しつつあるので,これで一安心,と思っていたのですが.

かなり腹が立ってきました.
頭にきています.専門家だかの話にもイラツキます.


[4513] Re4:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 14:54:15 taka
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ DEKOさん
>
> > 付けていたであろう放射線測定バッジは、もう何の役目も果たしません。
>
> 全くです.
> 発表された値は,その付けていたバッジの値でしょうから,実際にはもっと
> 多く被曝しているでしょう.
> 飲み水が問題になっているのに,発生源の自分達のところの水は関係ない
> とでも思っているんでしょうか.
> やはり,作業員に放射線の知識がないか,あるいは監督する指示する立場
> の人にもないか,教育がされていないのでしょう.原発の所長とか.
> 今回の福島第一原発の事故は,ナゾが残ります.


原子力発電所は
危険なところは、ホームレスを日雇いで数万円で連れてきて
放射線の危険性など何の説明もなく
させているって 数年前TVであってました。
で、知らずに雇われていたホームレスが出演していて激怒してました。
知ってたら働かなかったって。

これだけTVで漏れてますってあっていて
放射線の知識を少しでもしっていたら
水につかるなどあり得ません。
ホースを引いていくだけですし
今回の被爆作業者は もしかしたら・・・・


[4515] Re5:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 15:35:52 Mr.XRAY
▼ takaさん,どうも.
もうあまりこの関係のことは書きたくなかったのですが,
今回の事故でしょう.ホントにもう.

> 危険なところは、ホームレスを日雇いで数万円で連れてきて
> 放射線の危険性など何の説明もなく


野党側じゃない,雇う側の人間性を疑ってしまいます.
いや,別にホームレスでもいいんですけど.
「貴方達はバカですか?」と書いてしまいましたが,作業員そのものを
責めてもしょうがないですね.雇う側ですね.問題なのは.

> 知ってたら働かなかったって。

そりゃそうですよね.ホントにもう.
まだ怒りがおさまりません.
今回の原発事故は,人為的ミスだと確信せざるをえません.


[4519] Re4:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 22:29:45 DEKO 〔HomePage
> 発表された値は,その付けていたバッジの値でしょうから,
> 実際にはもっと多く被曝しているでしょう.


問題の現場の水は 3,900,000 Bq/cc のようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014891031000.html

どうやって計算したのか判りませんが、
シーベルト換算で 2~6 Sv (ミリ/マイクロなし) と発表されています。
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250508.html

[4521] Re5:またまた作業ミス返信 削除
2011/3/25 (金) 22:58:07 Mr.XRAY
> シーベルト換算で 2~6 Sv (ミリ/マイクロなし) と発表されています。
> http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250508.html


ひぇー.

[4535] 2~6 Svとはどんな値か返信 削除
2011/3/28 (月) 17:42:57 Mr.XRAY
>ひぇー.

これはですね,全身に一瞬に4シーベルト浴びたとします.
約数ヶ月で,浴びた人の半分の人が死亡する値であろうと推測されています.
もちろん,治療をしなかった場合です.

あくまでも,原爆のように,一瞬に浴びた場合です.念のため.
また,元の放射線の種類によっても異なります.
じわじわと浴びた場合は,また違います.
今回は,局所でしたので,局所,つまり皮膚が死んだわけです.
しかも,一瞬ではなく,作業中です.
(値に確信なし.ゴメン!!)

[4460] Re:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 21:23:39 DEKO 〔HomePage
...書き方がマズかったかかな?
別に私は原発反対派でも原子力アレルギーでもありません。

ですので、ホウレンソウがどうとか牛乳がどうとか気にしませんし、
関東一円から逃げ出すべきとか全く思いません。
東京在住の姉に送ったものはエネループだけですし (w

[4461] Re2:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 21:58:44 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> ...書き方がマズかったかかな?

いえいえ,全くそんなことありません.
面白いです.わかりやすいです.
なんて言ったら,DEKOさんのあの文章読んだ方に怒られてしまいそうですが.

私の反応文の方が,かえって誤解されやすいかも.


[4464] Re3:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 22:21:26 DEKO 〔HomePage
> 私の反応文の方が,かえって誤解されやすいかも.
少なくとも放射線技師のマスターに食って掛かるようなアホではありません (w

...ですが「放射性物質の対処方法は花粉と同じ」とか報道で言われちゃうと、
「それは違うんじゃないかい?」とツッコミを入れたくなっちゃうんですよね。

そのうち "また" 「プルトニウムはごくごく飲んでも大丈夫!」とか言い出すんじゃないかと。
# "プルト君" で検索してみて下さい。

[4465] Re4:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:16:32 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> そのうち "また" 「プルトニウムはごくごく飲んでも大丈夫!」とか言い出すんじゃないかと。
> # "プルト君" で検索してみて下さい。


その昔あったらしいですよ.銀座かなんかに.ラジウムコーヒーだったかな?
詳しいことは忘れましたが,放射性物質が入ったコーヒーだか,
紅茶だったかかな.

放射性物質は,その崩壊によって,名前を変える(物質が変わる)のですが,
ウラン --> ラジウム --> ラドン
その飲み物は,実際にはどうだったのかな?

まっ,でも,原子力発電に代わる,いい発電ができるのが一番いいですよね.


[4470] Re5:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:46:25 DEKO 〔HomePage
> 放射性物質は,その崩壊によって,名前を変える(物質が変わる)のですが,
> ウラン --> ラジウム --> ラドン
> その飲み物は,実際にはどうだったのかな?

最後は鉛で安定でしょうか?

[4471] Re6:放射線被爆返信 削除
2011/3/21 (月) 23:59:07 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> 最後は鉛で安定でしょうか?

ですね.でもですね.今回問題となっているヨウ素(半減期が8日だったか?)
と違い,長いですから,全て鉛になるまでには,その当人の寿命が来て
しまいます (^^)

# ヨウ素は放射性のヨウ素のことで,半減期はもしかしたら違っているかも
# 半減期とは放射能の強さ(放射線の量ではありません)が半分になる期間で
# ウラン238というものだと約45億年,ラジウム226というのでは約1600年

[4472] Re7:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:19:31 DEKO 〔HomePage
> ですね.でもですね.今回問題となっているヨウ素(半減期が8日だったか?)
> と違い,長いですから,全て鉛になるまでには,その当人の寿命が来て
> しまいます (^^)


やっぱり専門家の話は聞いてて楽しいですね (おっとこれでも不謹慎?)。

> # 半減期とは放射能の強さ(放射線の量ではありません)が半分になる期間で
> # ウラン238というものだと約45億年,ラジウム226というのでは約1600年


半減期の話ですが、
例えばウラン238 (劣化ウラン) が原子で 2 個分あったとすると、
確率的に "ウラン238からは" 45 億年に 1 回放射線が出る。

一部の例外を除いて放射性物質が崩壊する際に放射線を出し、
崩壊後に放射性物質ではない元素で安定したら放射線は出ない。
つまり、永遠に放射線を出す放射性物質は存在しない。

...という認識でしたが、これで合ってますでしょうか?

[4473] Re8:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:27:07 Mr.XRAY
▼ DEKOさんの方が詳しいような(笑)

> 一部の例外を除いて放射性物質が崩壊する際に放射線を出し、
> 崩壊後に放射性物質ではない元素で安定したら放射線は出ない。


ということになりますよね.
引用していませんが,上の原子2個の話が書いてありますが,
この崩壊のというのは確率現象ですので,DEKOさんにこう言い切るのは
抵抗がありますが.一般的な説明ではいいのかと,個人的には思っています.

もっとも,物性物理というか量子物理学は,全て確率現象なんでしょうけど.


[4474] Re9:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:35:04 Mr.XRAY
>確率的に "ウラン238からは" 45 億年に 1 回放射線が出る。

原子の個数が少ないと,これを一回一回検出できます.
もちろん確率現象ですから,常に同じ時間間隔とは限りません.
物性物理の実験では,放射性物質を利用して,物性の研究をすることが
あります.私していました.放射線浴びっぱなしです.

多くなると,ガイガーカウンタでガアガア(音を出すようにしていれば)
うるさいことになりますが,原子2個だと,平均45億年ということですから,
それよりも早いことも,遅いこともあることになりますね.

平均として,約45億年たつと「ポチ」と1つだけ音がするのか.
誰が確認するんだ?


[4475] Re10:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:51:40 DEKO 〔HomePage
> 平均として,約45億年たつと「ポチ」と1つだけ音がするのか.
> 誰が確認するんだ?


カミオカンデじゃないですが、
劣化ウランを 45億個用意すれば確認できるかもしれませんね (w

[4476] Re11:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:54:27 DEKO 〔HomePage
> 劣化ウランを 45億個用意すれば確認できるかもしれませんね (w

失礼、"90億個" 用意すれば、1年に1回「ポチ」って音が...

[4477] Re12:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 00:57:10 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> 失礼、"90億個" 用意すれば、1年に1回「ポチ」って音が...

それなら,何とか人生が終わらない内にいろいろ実験できそうです(笑)
いや~,こういう話好きです.ハッキリ言って.


[4481] Re13:放射線被爆返信 削除
2011/3/22 (火) 23:31:36 Mr.XRAY
> > 失礼、"90億個" 用意すれば、1年に1回「ポチ」って音が...
>
> それなら,何とか人生が終わらない内にいろいろ実験できそうです(笑)


ただし,これはあくまでも平均的に考えてのことです.
崩壊現象は確率的現象ですから,
もしかしたら,同時に崩壊する原子もあるかも知れません(確率は低い).
順番に崩壊するわけではありません.
この崩壊現象は,ある確率分布にしたがうことが知られています.
この分布は,崩壊の方程式から導きだすこともできます.
専門的になるので,ここまでとします.


[4478] 鉄腕アトム返信 削除
2011/3/22 (火) 13:30:27 Mr.XRAY
私達の世代ではあまりにも有名なアニメ.マンガですが,
鉄腕アトムのエネルギーは原子力です.
原子力なんてとんでもないっ,ということで,今回の事故を考慮すると,
鉄腕アトムの映像とか解説は放映されなくなる可能性があるような.
ビデオ,DVDは発売禁止とか.

2009年の映画版では,原子力ではないクリーンエネルギーになっていた
ような記憶があります.


[4482] Re:放射線被爆返信 削除
2011/3/23 (水) 17:46:25 taka
▼ Mr.XRAYさん

今日のニュースでは
> 福島第一原発から約40キロ離れた福島県飯舘村の土壌から、
> 高濃度のセシウム137が検出されたと発表した。
> セシウム137は約30年間

とんでもないものを撒き散らしてくれて・・・
どこまでの範囲で汚染しているか本格調査してほしいですね。


[4484] 飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 18:54:50 Mr.XRAY
▼ takaさん

> > セシウム137は約30年間
> とんでもないものを撒き散らしてくれて・・・
> どこまでの範囲で汚染しているか本格調査してほしいですね。


これは困りますよね.まさに「とんでもない」ですが,飛んでいるんですね.
セシウム137か.過去にも原爆投下や実験で世界中にばら撒かれたこと
ありますね.

やっぱり宮さんの言うように,国外脱出かな.

先日亡くなったコント55号の坂上二郎さんの「とびます,とびます」は
笑えましたが,今回のセシウム137は笑えません.


[4486] Re:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 21:42:16 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
>> やっぱり宮さんの言うように,国外脱出かな.
>

疎開するかどうかの家族会議は、
他人の生活をなんだと考えているんだっ。と、
会社つとめの娘に一蹴されたという事です。ハイ(^_^;)

地震が来るのは判っているわけだから、
「地震がきたから原子炉が爆発して死の灰が降った」
という言い訳は聞きたくないね。
福島県知事に東電の社長が陳謝に参りたいとお伺いをたてたところ
「まだ鎮火したわけでもないのにやる事があるでしょう」
と謝絶したそうだけど当然だろう。
これは人災だから。
最初、ガツ~ン派とちびちび派があったという。
一挙にガツ~ンとやれば原子炉をお釈迦にする事になるから
ちまちま様子を見ながら少しずつ対応したという。
それが、この始末だから返す返すも残念だ。
石油コンビナートでさえ燃えだしたら手が付けられないのに
(おかげで国の備蓄の多くを煙にしてしまったが)
燃えさかる原子釜を放水車から放水して(水ではないと信じているが)
消せと言うのはホントに命がけだろう。
休まず放水しないと処分すると言ったという偉いおっさんがいたけど
手が足りないのなら自分が先頭に立って放水すべし。

原子炉からたこの足のように長い鎮火注水パイプを張り巡らせて置き
離れたところからバルブを開くと注水できるような感じにできないのかな。
たこの足だから一本がだめでもあと7本
(たこは何本足か失念した)あるから大丈夫とか。

ところで、気象の事もド素人だけど
日本は基本的に偏西風が吹いているんでしょう。
と言う事は、中国の黄砂や煤煙が日本まで飛んでくるし、
西日本九州から関東方面に雨雲など移動するから
やはりそうなんでしょうね。
日本の塵が中国に飛んでいったという話は聞かないから
燃えさかる原子炉は東の海縁だから死の灰は基本的に
太平洋に飛んでいくのですかね?
テレビで聞き漏らしたのかな。

そのうち百円ショップで、簡易ガイガーカウンターが
売り出されるといいですね。今回の基準値も語弊があるけど
適当に決めたそうだけど、基準値を見直すべしと言っていて
そんな基準値の何倍と言われてもぴんとこない。
適当に決めた数値ではなくホントのところのリミットを知りたいですね。
今度の放射能レベルは、喫煙よりまだましたという
外国の医者が産経新聞に載ってたけど
逆にじゃ~たいしたことはないなと愛煙家の僕は思ったりして。
喫煙はガン発生には関係ないという医者と
ヒステリックに注意する医者がいるけど、
うろ覚えだけど昔52%くらいの喫煙率が現在47%くらいに落ちてきたけど
昔肺ガン率は2%台だったのが今は9%台と増えてるそうですよ。
(だから肺ガンの原因はストレスだという人もいるわけで。)
やはり、放射能もリミットなど誰も知るよしがないんですかね。

いま、都心でも水道から放射能が検出されたと言って、
ペットポトルや牛乳を買い占めていてスーパーに無かった。
これから風評被害が出まくるのかな。

ああいうアニメを延々と作る方がいるんですね。感心する。
僕、桜木君のファンです。
ちなみに昭和25年小学6年の夏休みの自由課題で
原子力船の設計図を提出したら、先生がなんだこりゃ~と言ってた。
もっともエンジン部分に四角なブラックボックスを描いただけだったけど。
では。


[4487] Re2:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:23:05 Mr.XRAY
▼ 宮さん,あまり笑わさないでください! (^^;

> 会社つとめの娘に一蹴されたという事です。ハイ(^_^;)

うん,うん,娘さんは「放射能女」になる覚悟があると(笑)

> 休まず放水しないと処分すると言ったという偉いおっさんがいたけど

いたらしいですね.いい度胸しています.

> そのうち百円ショップで、簡易ガイガーカウンターが
> 売り出されるといいですね。今回の基準値も語弊があるけど


ヘヘヘッ,残念ながら,今回のような値では差は検出できないでしょう.
あっ,野菜の一部はできるかな.
使い方にもよりますが.

> やはり、放射能もリミットなど誰も知るよしがないんですかね。

放射線の影響については,諸説あるようです.
一番出回っているのは,100mSvが影響ででる下限値のようです.
この研究で確定的なことがないのは,他の科学研究と違い,実験できないから
でしょう.データはショウジョバエ,ラット(ねずみの一種)の動物実験,
広島,長崎の被曝,原爆実験の際の被曝,原発の事故だけですから.

> いま、都心でも水道から放射能が検出されたと言って、
> ペットポトルや牛乳を買い占めていてスーパーに無かった。


今ニュース番組を観ていましたが,DEKOさんの詭弁の記事ではないですが,
変です.今現在の放射能での放射線量で言っています.でも,放射能は
減っていくんですよ.だから,放射線の量の計算も,本来はそのことを
考慮すべきですね.
それと,この検出された放射能ですが,ある単位重量当たりです.
例えばホウレンソウ一束と,1万束では当たり前ですが値は違います.

また,Sv(シーベルト)は,人体に影響を与える放射線の量と言っていますが,
正確には間違いです,あくまでも,単に放射線の量です.人体に影響を与える
量の単位はGy(グレイ)です.人体の多くの部位で,このシーベルトとグレイは
ほぼ同じですが,これは,ガンマ線の場合です.他の放射線の場合は違います.

> もっともエンジン部分に四角なブラックボックスを描いただけだったけど。

これで正しいと思いますけど.


[4488] Re3:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:34:31 Mr.XRAY
> それと,この検出された放射能ですが,ある単位重量当たりです.
> 例えばホウレンソウ一束と,1万束では当たり前ですが値は違います.


それと,放射性物質は,消化されなければ,ウンチやオシッコででてくる
こともあります.
放射性物質を使用した検査で,この体外排出を利用した検査もあります.


[4489] Re3:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:36:44 Mr.XRAY
> それと,この検出された放射能ですが,ある単位重量当たりです.

あれっ,容積だったかな?


[4490] Re3:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:40:15 Mr.XRAY
> この研究で確定的なことがないのは,他の科学研究と違い,実験できないから
> でしょう.データはショウジョバエ,ラット(ねずみの一種)の動物実験,
> 広島,長崎の被曝,原爆実験の際の被曝,原発の事故だけですから.


放射線の影響は,もちろん,他の病気もそうですが,
個人差があり,確率的な影響ですから,正確なデータを得るには,
かなり多くの人のデータが必要でしょうね.

つまり,XXX mSVを多くの人が同時に受けると,その内,何パーセントの
人が,これこれの影響を受ける(症状が出る)かも知れない,というやつです.


[4491] Re3:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:47:24 DEKO 〔HomePage
> 変です.今現在の放射能での放射線量で言っています.でも,放射能は
> 減っていくんですよ.だから,放射線の量の計算も,本来はそのことを
> 考慮すべきですね.
> それと,この検出された放射能ですが,ある単位重量当たりです.
> 例えばホウレンソウ一束と,1万束では当たり前ですが値は違います.
>
> また,Sv(シーベルト)は,人体に影響を与える放射線の量と言っていますが,
> 正確には間違いです,あくまでも,単に放射線の量です.人体に影響を与える
> 量の単位はGy(グレイ)です.人体の多くの部位で,このシーベルトとグレイは
> ほぼ同じですが,これは,ガンマ線の場合です.他の放射線の場合は違います.


ですよね。
なんか混ぜちゃいけない単位を混ぜたり、半減期だけを強調して減衰の事は言わなかったり。

測定時点で 100Bq だったホウレンソウ一束を次の日食べても 100Bq な訳ないし、
当然、それを食べたらずーっと 100Bq の放射線が出る訳でもありませんよね?
だからこそシーベルト換算で言わないのでしょうし。

やっぱり、水銀濃度とかとごっちゃになってる気がします。

[4492] Re4:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 22:59:40 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> やっぱり、水銀濃度とかとごっちゃになってる気がします。

なるほど,水銀はね.そのままですもん.
マスメディアというのは,視聴率ですから,多くの人が関心もつ言い方
が必要なんでしょう.きっと.
数日前,あるチャンネルで,やたら,今回の原発事故と震災の報道で,
危機感を煽り,批判的な発言の仕方(声の抑揚等)のキャスターがいました.
嫌悪感を感じてしまいました.


[4493] Re5:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 23:15:32 DEKO 〔HomePage
> 数日前,あるチャンネルで,やたら,今回の原発事故と震災の報道で,
> 危機感を煽り,批判的な発言の仕方(声の抑揚等)のキャスターがいました.
> 嫌悪感を感じてしまいました.


正直な話、煽りすぎですよ。
危険性/安全性を訴えるならちゃんとした根拠を示さないと。

キャスター/民放のアナウンサーなんかは、
http://www.ies.or.jp/ri_online/index.html
ここに出てくる用語すらきちんと理解していないように思えますし。


[4494] Re6:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 23:39:07 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> http://www.ies.or.jp/ri_online/index.html

おっ,これいいですね.
毎度ですけど,しかし,DEKOさんはアンテナがすごいですね.
どういう脳みそしているんでしょう.
もしかしたら,放射性物質を多く摂取しすぎたとか(冗談です!!).


[4495] Re7:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/23 (水) 23:42:31 DEKO 〔HomePage
> おっ,これいいですね.
> 毎度ですけど,しかし,DEKOさんはアンテナがすごいですね.
> どういう脳みそしているんでしょう.
> もしかしたら,放射性物質を多く摂取しすぎたとか(冗談です!!).


バナナの食いすぎですかねー♪
# これもマスターしか笑ってくれないかも

[4496] Re8:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/24 (木) 00:02:11 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> バナナの食いすぎですかねー♪

です(大笑)
皆さん,バナナの食べすぎには注意しましょう!!


[4500] Re9:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/24 (木) 09:46:16 Mr.XRAY
> 皆さん,バナナの食べすぎには注意しましょう!!

http://www.ies.or.jp/ri_online/nature/nature601.html
ここの

>体内にある放射性物質カリウム-40からは、1秒間約4000個の放射線が出ています。
カリウム40ですが,骨組織に多く含まれているようです.

いろいろ放射線のことを書いていますが,
私自身,放射線関係の書籍は既にほとんど処分してしまっているので,
頭の中の記憶だけで書いています.もしかしたら間違いがあるかも
知れません.疑問に思ったらご自分で確認してください.


[4497] Re8:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/24 (木) 00:27:58 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> # これもマスターしか笑ってくれないかも

いや,多分多くの人が笑っているかも.
いろんなところで活躍しているDEKOさんて,本当は変な人なのかなとか...
ほら,よく言うじゃないですか,「紙一重」って.
私も大学の研究室で教授によく言われました.
(冗談です.冗談です!!)


[4498] Re9:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/24 (木) 01:17:37 DEKO 〔HomePage
> ほら,よく言うじゃないですか,「紙一重」って.
ぇー。
...と言いながら "そうかも" とは思いますね (w

人の話は "実際にやってみてから" または "根拠たり得る情報が出てから" でないと信用しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%99
...コレですかね、やっぱり。

天邪鬼なトコは、私もマスターも大概だと思います (w

[4499] Re10:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/24 (木) 09:38:34 Mr.XRAY
> ...コレですかね、やっぱり。

いい言葉がありますねぇ.
でも,何か納得.


[4551] Re3:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/31 (木) 04:52:26 taka
▼ Mr.XRAYさん
> この研究で確定的なことがないのは,他の科学研究と違い,実験できないから
> でしょう.データはショウジョバエ,ラット(ねずみの一種)の動物実験,
> 広島,長崎の被曝,原爆実験の際の被曝,原発の事故だけですから.

+どこかの国が戦争のたびに巻き散らかしている劣化ウラン弾による被爆



[4554] Re4:飛びます.飛びますセシウム137返信 削除
2011/3/31 (木) 08:55:12 Mr.XRAY
▼ takaさん

> +どこかの国が戦争のたびに巻き散らかしている劣化ウラン弾による被爆

プルトニウムもそうなのかな?


INCM/CMT
Cyclamen v3.82